ソフトバンクのポケットWiFiが気になるけれど「料金が高い」「無制限で使えない」などの悪い評判を聞き、契約を迷っていませんか?
そこで、この記事では、「ソフトバンクポケットWiFiの評判(口コミ)とメリット・デメリット」を徹底調査して解説します。
さらに、編集部が「ソフトバンクのポケットWiFiの速度検証」も実施しましたので、ぜひチェックしてくださいね。

今日決まるWi-Fi編集部
高橋 恵一
これまで記事制作のため20社以上の端末をレンタル。今回、実際に「ソフトバンク」のポケットWiFiを使ってレビュー調査を実施。YouTubeなどの動画の快適さや、本体の使いやすさを徹底検証した。
目次
項目をクリックで該当箇所へ
- 1. ソフトバンクポケットWiFiの評判は?料金プランやワイモバイルとの違いも解説
- 2. ソフトバンクポケットWiFiの良い評判・メリットを紹介
- 3. ソフトバンクポケットWiFiの悪い評判・デメリットを紹介
- 4. ソフトバンクポケットWiFiの評判まとめ|無制限ならワイモバイルがおすすめ
- 5. ソフトバンクポケットWiFiの実機レビュー|ワイモバイルとの速度比較も検証
- 6. ソフトバンクポケットWiFiが繋がらない・遅いときの3つの解消法
- 7. ソフトバンクポケットWiFiのQ&A|レンタル方法や解約などの気になる疑問を解消
- 8. ソフトバンクポケットWiFiに替わる「無制限ポケット型Wi-Fi」のおすすめ10選
- 9. ソフトバンクポケットWiFiのまとめ
1. ソフトバンクポケットWiFiの評判は?料金プランやワイモバイルとの違いも解説

はじめに、ソフトバンクポケットWiFiの料金やエリアなどの基本情報を解説します。
他社プロバイダとも比較した、おすすめのポケット型Wi-Fiも紹介するのでぜひチェックしてくださいね。
一つずつわかりやすく解説します。
①ソフトバンクポケットWiFiの料金|データ無制限プランはある?
![]() ソフトバンク ポケットWi-Fiの料金情報 |
||
---|---|---|
料金プラン |
データシェアプラン ※スマホのデータを 分け合って利用 |
月額1,078円 |
データ通信専用 |
月額1,408円 ※翌月から5年間は990円/月 |
|
データ通信専用 |
月額5,280円 | |
端末代金 |
・5G A101ZT/66,240円 ・5G A101ZT/28,800円 ・802ZT/27,000円 |
|
契約事務 手数料 |
店頭手続き:3,300円 Web申し込み:無料 |
|
支払い方法 | 口座振替・クレジットカード | |
解約金 | 無し | |
キャッシュバック | 無し |
ソフトバンクのポケットWiFiは、使えるデータ量に応じた3つの料金プランが用意されています。
しかし、使えるギガが最大で50GBまでと、無制限で使えるプランは無いので注意が必要です。
大手キャリアの繋がりやすい電波が使えるのは魅力ですが、無制限でギガを使いたい方はソフトバンクのポケットWiFiはおすすめできません。
ソフトバンクのスマホとセット契約すれば低料金で使える
ソフトバンクのスマホを持っているなら、低料金でポケット型Wi-Fiを使える「データシェアプラン」もおすすめ。
このプランは、ソフトバンクスマホのギガ残量をポケットWiFiでも使えるというもので、月額1,078円で利用可能です。
ただし、データシェアプランは、
- スマホのギガを消費してしまう
- スマホプランが無制限でもポケットWiFiで使えるギガは30GBまで
というデメリットがあり、データを大容量で使いたい人には向かないので注意しましょう。
データ無制限が欲しければワイモバイルのポケットWiFiがおすすめ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
データ容量 | 50GBまで | 無制限 |
月額料金 | 5,280円 | 4,818円 |
利用回線 | ソフトバンク回線 |
ワイモバイルはソフトバンク回線を使ったポケットWiFiです。
ワイモバイルはソフトバンクと比べて、
・データが無制限で使える
・月額料金が安い
というメリットがあり、YouTubeやNetflixなどの動画サービスを長時間観る人におすすめです。
また、ワイモバイル以外で無制限ポケット型Wi-Fiを探すならWiMAXもおすすめです。
WiMAXはau回線を使ったポケット型Wi-Fiサービスの名称で、外でも家でもデータ無制限でWi-Fが利用できます。
②ソフトバンクポケットWiFiの利用エリア|大手キャリアの電波で繋がりやすい

ソフトバンクポケットWiFiは、人口カバー率90%※超えの繋がりやすいソフトバンク回線が利用できるのが特徴です。
※ソフトバンク プレスリリース2022年より
5G回線も利用でき、エリア内であれば最大3.0Gbpsの高速通信に対応しています。
ワイモバイルよりもソフトバンクポケットWiFiの方が通信速度は速い
![]() ワイモバイル |
![]() ソフトバンク |
|
---|---|---|
通信速度 |
41.7Mbps | 82.2Mbps |
利用回線 | Soft Bank 5G | |
利用端末 |
5G A101ZT |
|
測定方法:同じエリアで5回測定し、平均結果を算出 |
どちらも同じ回線を使っているワイモバイルとソフトバンクですが、実際に計測してみるとポケットWiFiに関してはソフトバンクの方が通信速度が速い結果となりました。
ただし、ワイモバイルも通信速度は十分に速く、高画質な4K動画も楽に再生できるスピードです。

ワイモバイルとソフトバンクともに、同じ性能の端末(ルーター)を使って計測しました。
両方ともソフトバンク回線を使っていますが、利用している電波の品質は少し異なるようです。
③ソフトバンクポケットWiFi端末の種類|機種ごとに性能を比較
できます
端末名 |
![]() 5G A004ZT |
![]() 5G A101ZT |
![]() 802ZT |
---|---|---|---|
5G対応 | ◯ | ◯ | ✕ |
最大通信速度 |
下り:3.0Gbps 上り:298Mbps |
下り:2.4Gbps 上り:110Mbps |
下り:838Mbps 上り:46Mbps |
機種代金 |
66,240円 | 28,800円 | 27,000円 |
重さ | 約225g | 約240g | 約153g |
連続通信時間 (最大) |
約7.4時間 | 約9時間 | 約13.5時間 |
バッテリー容量 |
4100mAh |
5300mAh | 3000mAh |
ソフトバンクポケットWiFiの端末(ルーター)は、機種代金が上がるほど最大通信速度が速くなるのが特徴です。
ただし、最上位機種(5G A004ZT)は6万円以上するため、コスパを重視するなら「5G A101ZT」を選ぶのがおすすめ。
2万円代で購入できる「5G A101ZT」は、通信速度の速い5G回線に対応しながらバッテリー持ちも良いなど、コスパと性能のバランスが良いポケットWiFiとなっています。
ワイモバイルのポケットWi-F端末との性能の違いは?
端末(ルーター)の取り扱い状況 | ||
---|---|---|
機種名 |
ワイモバイル |
ソフトバンク |
![]() |
✕ | ◯ |
![]() 5G A101ZT |
◯ | ◯ |
![]() 802ZT |
◯ | ◯ |
ワイモバイルとソフトバンクの端末(ルーター)はどちらも共通したモデルを使っており、性能に違いもありません。
ただし、最新の高速通信規格(5Gのミリ波)に対応した「5G A004ZT」だけはワイモバイルでは取り扱っていないため、通信速度にこだわる人はソフトバンクの端末をチェックしましょう。

最新の高速通信規格(5Gのミリ波)、都市部など一部のエリアしか対応していません。
そのため、移動して使うのであれば、本体が安い「5G A101ZT」がおすすめ。
5G対応で速度も十分に速く、2万円台で購入可能です。
2.ソフトバンクポケットWiFiの良い評判・メリットを紹介

ここからは、ソフトバンクWiFiを使っているユーザーから集めた口コミとメリットを紹介します。
集まった口コミでは、ソフトバンク回線の繋がりやすさや通信速度の速さに高い評価が集まりました。
一つずつ詳しく紹介します。
①繋がりやすいソフトバンク回線を利用
上記の口コミのほかには、
- 車移動でも電波が途切れにくい
- 電車内で使っていても快適にネットができる
などの声があり、エリアをまたいでも繋がりやすいことに高い評価が集まりました。
ソフトバンク回線は全国の地下鉄や駅間でも利用可能

ソフトバンクポケットWiFiは、繋がりにくいイメージのある地下鉄や駅間でも利用可能です。
ソフトバンク公式サイトでも地下駅・駅間の電波対応状況を公表しているため、通勤・通学でポケットWiFiを利用したい方はチェックしてみてくださいね。
◆ソフトバンク回線の地下駅・駅間対応状況


編集部でも、東京駅地下街・地下鉄内でソフトバンクポケットWiFiを利用しましたが、快適に繋がりましたよ。
ワイモバイルポケットWiFiと繋がりやすさに差はある?
ソフトバンクとワイモバイルは、同じ回線を利用しているため繋がりやすさに差はありません。
ワイモバイルはソフトバンクの自社回線を利用しているので、大手キャリアと同じ安定した速度で快適に利用できます。
しかし、編集部が実際に同じエリアで計測した結果、ソフトバンクの方が速度が速い結果となりました。
![]() 東京駅地下街 |
![]() 地下鉄 |
|
---|---|---|
ソフトバンク | 46.2Mbps | 55.8Mbps |
ワイモバイル | 32.9Mbps | 45.2Mbps |

どちらも繋がりやすさには差がありませんでしたが、速さを求めるならソフトバンクがおすすめです。
②5G回線で通信速度が高速
上記の口コミのほかには、
- Netflixやゲームでも問題無く使える
- どの時間帯でも通信速度が速い
などの声があり、通信速度が安定して速いことに評価が集まりました。
ソフトバンクと他社ポケット型Wi-Fiとの速度比較
できます
![]() ソフトバンク |
![]() 縛りなしWiFi |
![]() ZEUS WiFi |
![]() グローカルネット |
![]() どこよりもWiFi |
![]() FUJIWiFi |
![]() モンスターモバイル |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 (下り) |
46.2Mbps | 29.1Mbps | 28.4Mbps | 25.7Mbps | 24.3Mbps | 22Mbps | 18.1Mbps |
※東京駅地下街にて速度計測
計測した結果、5G回線が使えるソフトバンクは、他社ポケット型Wi-Fi(大手キャリアを除く)と比べて1.5~2倍ほど速度が高速でした。

大手キャリア以外のポケットWi-Fiは5G回線が使えないため、ソフトバンクと比べると通信速度に大きな差が出ます。
ただしソフトバンクポケットWiFiは光回線よりも速度が遅いので注意
![]() ソフトバンク |
![]() 光回線 |
|
---|---|---|
通信速度 (下り) ※千葉県松戸市にて測定 |
50Mbps | 121Mbps |
ポケット型Wi-Fiの中でも高速なソフトバンクですが、光回線と比べると速度は約半分となります。
そのため、ゲームのダウンロードやオンラインゲームプレイでは、待ち時間やラグが発生する場合があります。
自宅利用中心で高速なWi-Fiを使いたいなら、光回線を検討するのがおすすめです。
③サポートが手厚い
上記の口コミのほかには、
- サポートスタッフの対応が丁寧
- 故障した時に代替機をすぐに手配してくれた
などの声があり、大手キャリアならではのサポート力に評価が集まりました。
ソフトバンクと他社ポケット型Wi-Fiとのサポートを比較
ソフトバンクのポケットWiFiは、大手キャリアならではのサポート力も魅力。
上記の通り、他社ポケット型Wi-Fiの中には
・電話サポートが無い
・問い合わせがチャットかメールのみ
など、突然のトラブルに迅速に対応できないプロバイダもあります。
サポートや料金に優れたプロバイダをほかにもチェックしたい方は、下記の記事も参考にしてくださいね。
ソフトバンクポケットWiFiの解約は店舗のみとなるので注意

ソフトバンクの解約方法 | |
---|---|
Web | 非対応 |
電話 | 非対応 |
店舗 |
各地のソフトバンクショップで対応 |
解約締切日 | 10日、20日、月末のいずれか ユーザーごとに設定が異なる |
ソフトバンクポケットWiFiの解約は、Webや電話では行えず、必ず店舗で手続きする必要があります。
さらに、解約する際は運転免許証などの「本人確認書類」が必須となるので注意しましょう。
3. ソフトバンクポケットWiFiの悪い評判・デメリットを紹介

ここからは、ソフトバンクポケットWiFiユーザーの悪い口コミやデメリットを解説します。
データ容量の少なさや料金の高さに、大きな不満が集まりました。
それでは、一つずつ解説していきます。
①データ無制限プランが無い
上記の口コミのほかには、
- 月によってデータが足りない時がある
- 高画質な動画を長時間観れない
などの声があり、ソフトバンクポケットWiFiのデータ量の少なさに不満が集まりました。
通信制限がかかったら?追加料金を支払えば制限解除も可能
ソフトバンクポケットWiFiは月のギガ残量を超えると通信制限(速度制限)がかかってしまいますが、料金を支払えばデータを追加購入できます。
◆ソフトバンクポケットWiFiの追加データ料金
追加データ容量 | 利用料金 |
---|---|
0.5GB | 605円 |
1GB | 1,100円 |
※引用:ソフトバンク公式サイト
ただし、上記のように追加データ容量は非常に高額となるため、毎月のギガ使用量に不安がある方は無制限のポケット型Wi-Fiを選ぶようにしましょう。
無制限で使えるポケット型Wi-Fを紹介
コスト最優先なら、3,278円で無制限データが使える「楽天モバイル」がおすすめ。
楽天モバイルについて詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてくださいね、
また、速度優先なら「GMO とくとくBB WiMAX」がおすすめ。月額3,784円で、データ無制限の5G回線が利用できます。
無制限ポケット型Wi-Fiについて、さらに詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてくださいね。
②無制限プランが7,000円代と高額
上記の口コミのほかには、
- ポケット型Wi-Fiの中でも料金が高い
- 光回線と料金が変わらない
などの声があり、他社Wi-Fiサービスと比べて料金が高いことに不満が集まりました。
キャッシュバックキャンペーンのあるポケット型Wi-Fi一覧
できます
プロバイダ名 |
![]() C mobile WiFi |
![]() クイックWiFi |
![]() Mugen WiFi |
![]() ZEUS WiMAX |
![]() DTI WiMAX 2+ |
![]() BIC WiMAX |
![]() GMOとくとく |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャッシュバック 金額 |
5,000円 | 8,000円 | 10,000円 | 21,780円 | 21,780円 | 33,000円 | 最大49,000円 |
24ヵ月目の 総額費用 |
90,040円 | 84,532円 | 82,532 | 87,186円 | 103,620円 | 94,512円 | 61,352円 |
ポケット型Wi-Fiを安く使いたいなら、キャッシュバックを実施しているプロバイダに注目しましょう。
プロバイダによってキャッシュバック金額は異なり、最大で5万円近くもトータル金額に差が出ることがあります。
キャッシュバックを含めて安く使えるポケット型Wi-Fiを探すなら、下記の記事も参考にしてくださいね。
③端末(ルーター)代金が高い
上記の口コミのほかには、
- 毎月端末代金の支払いが必要(分割払いの場合)
- 端末のレンタルが無く買い切りのみ
などの声があり、月額料金のほかに端末代金が多くかかることに不満が集まりました。
端末代金(ルーター)が無料のポケット型Wi-Fi
できます
プロバイダ |
![]() モンスターモバイル |
![]() THE WiFi |
![]() MUGEN WiFi |
![]() 縛りなしWiFi |
AiR-WiFi |
![]() FUJI WiFi |
![]() エキサイトモバイル WiFi |
![]() それがだいじWiFi |
![]() 縛られないWiFi |
![]() E-!WiFi |
![]() ChatWiFi |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
端末の価格 |
0円 レンタル |
0円 レンタル |
0円 レンタル |
0円 レンタル |
0円 レンタル |
0円 レンタル |
0円 レンタル |
0円 レンタル |
0円 レンタル |
0円 レンタル |
0円 レンタル |
端末の故障/付属品の 不足による損害金 |
端末本体 16,500円 バッテリー交換 8,800円 付属ケーブル交換 1,100円 |
レンタル機器損害賠償金 13,200円 |
端末本体 22,000円 端末化粧箱 1,100円 マイクロUSBケーブル 880円 商品説明書 550円 SIMピン 330円 |
端末損害金 19,800円 付属USBケーブル、 取扱説明書は、 端末損害金の対象外。 |
端末代金 22,000円 化粧箱 1,100円 説明書 550円 ケーブル 880円 SIMピン 330円 |
端末損害金 19,800円 付属USBケーブル、 取扱説明書は、 端末損害金の対象外 |
初期契約解除時に ルーターの返却がない場合 10,000円 |
端末損害金として 最大27,500円 |
機器損害金 11,000円 | 端末代金 22,000円 化粧箱 1,100円 説明書 550円 ケーブル 880円 SIMピン 330円 |
端末弁済⾦ 27,500円 |
上記の通り、端末代金0円で使えるポケット型Wi-Fiは多くあります。
ただし、基本的にレンタル対応となるため、利用者過失による端末の故障・付属品の紛失があった場合は、損害金が発生するので注意しましょう。
4.ソフトバンクポケットWiFiの評判まとめ|無制限ならワイモバイルがおすすめ
◯ソフトバンクがおすすめな人
・繋がりやすいポケット型Wi-Fiが欲しい
→全国で繋がりやすい大手キャリア回線
・高画質な動画をストレス無く観たい
→通信速度が高速な5G回線が使える
・突然のトラブルが心配
→電話サポートで相談できる
✕ソフトバンクがおすすめできない人
・ギガを我慢すること無く使いたい
→データ無制限プランが無い
・無制限データをコスパ良く使いたい
→無制限プランが7,000円代と高額
・トータル費用を抑えたい
→本体代金が高額(27,000円~)
ソフトバンクのポケットWiFiは、繋がりやすく高速な電波でサポートが充実していることがメリットです。
その反面、データ容量の少なさやコストが高くなってしまう部分がデメリットとなります。
下記の記事では、ソフトバンクのデメリットをカバーするポケット型Wi-Fiを多く紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼無制限ポケット型Wi-Fiを探す人におすすめ
▼安いポケット型Wi-Fiを探す人におすすめ
5. ソフトバンクポケットWiFiの実機レビュー|ワイモバイルとの速度比較も検証

ここでは、実際にソフトバンクポケットWiFiを利用して、端末の使い心地や速度をレビュー。
持ち運びの良さから実測速度までチェックしました。
ぜひ参考にしてくださいね。
端末(ルーター)はやや大きめだが液晶タッチ操作が使いやすい


本体がやや大きめなのがデメリット。持ち運びにはカバンが必須となるサイズ感です。
ただし、液晶画面をタッチ操作できるなど、スマホのように直感的にポケットWiFiを操作できるのが利点です。
スマホとの接続はQRコードを読み込むだけとカンタン

ソフトバンクのポケットWiFiは大画面で情報量が多いので、バッテリー残量や電波の強さもしっかりと確認できるのもメリット。
カメラで読みこむだけでWi-Fi接続できるQRコード機能があり、スマホとの接続も簡単にできました。
YouTubeやアマプラなど人気の動画サービスが視聴できるか検証


YouTube・Prime Videoの高画質な4K動画もラクラク再生できました。
編集部では、ソフトバンクのポケットWiFIで実際の人気の配信サービスを画質別に再生。スムーズに視聴ができるかを検証してみました。
結果は下記の通りとなりました。
動画サービス | 画質 | 快適度 |
---|---|---|
![]() YouTube |
標準 (480P) |
◎ スムーズに再生 |
高画質 (1440P) |
◎ スムーズに再生 |
|
4K画質 2160P |
◎ スムーズに再生 |
|
![]() Prime Video |
標準 (HD) |
◎ スムーズに再生 |
高画質 (フルHD) |
◎ |
|
4K画質 |
◎ スムーズに再生 |
YouTube・Prime Videoともに、4K動画もカクつくことなく再生ができました。
ただし、ソフトバンクのポケットWiFiは月間50GBしか使えないため、データが大きい高画質動画を長時間観るのに向きません。
そのため、高画質な映画を我慢せず視聴したいなら、データが無制限かつ通信速度に優れたWiMAXを選ぶのがおすすめです。
6. ソフトバンクポケットWiFiが繋がらない・遅いときの3つの解消法

ソフトバンクポケットWiFiが急に繋がらない、という時は端末の一時的な不具合や接続機器の設定に問題が起こっている可能性があります。
ここでは、ソフトバンクポケットWiFiが繋がらない・遅いときに実践できる3つの解消法を解説します。
一つずつ解説します。
①スマホがWi-Fiに接続されていない

何らかの原因でソフトバンクポケットWiFiとスマホの接続が途切れてしまい、速度が遅くなっている可能性があります。
スマホの画面を確認し、上部のアイコンがWi-Fiマークになっていない場合、設定からWi-Fiをオンにしてみましょう。
②端末(ルーター)に不具合が起こっている

端末本体の動作が一時的に不安定になることで、繋がりにくくなることがあります。
その際は、一度電源をオフにした後に再度電源をオンにすることで、繋がりやすさが解消される場合があります。
しかし、動作の不具合が頻繁に起こるなら、ルーター本体が故障している可能性も。
その際は、ソフトバンクポケットWiFiの公式サイト「カスタマーサポート」から相談をしてみてくださいね。
③ソフトバンクの電波に通信障害が起きている
ソフトバンクの電波になんらかのトラブルがあり、繋がりにくくなっている可能性があります。
すぐに解決できる方法はありませんが、通信障害は時間が経つことで復旧されるケースがほとんどです。
通信障害の情報は、ソフトバンク公式サイトのサイトで確認できますので、原因不明の繋がりにくさを感じたらぜひチェックしてみてくださいね。
ここまで、ソフトバンクポケットWiFiが繋がりにくいときの代表的な解決方法3選を紹介しました。
ポケット型Wi-Fiが繋がりにくい原因や解消法について、さらに詳しく知りたい方は下記の記事も参考にしてくださいね。
7. ソフトバンクポケットWiFiのQ&A|レンタル方法や解約などの気になる疑問を解消

ここからは、ソフトバンクポケットWiFiに関する疑問を分かりやすく解説していきます。
契約から解約に関する疑問まで、細かく解説していますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
Q1. ソフトバンクポケットWiFiはレンタルできる?

現状、無条件でソフトバンクのポケットWiFiをレンタルする方法はありません。
ソフトバンクポケットWiFiのレンタルは、
・有料レンタル
→ポケットWi-Fiレンタル専門店を利用
・条件付き無料レンタル
→ソフトバンク光の開通前にレンタル可能
の2種類から選ぶ形となります。
それぞれ詳しく解説します。
有料レンタル|ポケットWi-Fiレンタル専門店を利用
有料にはなりますが、利用期間に合わせてポケット型Wi-Fiがレンタルできるサービスがおすすめ。
ソフトバンクのポケットWiFiがレンタルできるサービスを紹介します。
ソフトバンクポケットWiFiがレンタルできるサービス3選
ポケット型Wi-Fiがレンタルできるサービスについて、さらに詳しく知りたい方は下記の記事も参考にしてくださいね。
条件付き無料レンタル|ソフトバンク光の開通前にレンタル可能
ソフトバンク光を申し込んでから開通するまでの期間、「ポケットWiFi」もしくは「Airターミナル」を無料でレンタル可能です。
ソフトバンクの光回線を申し込んだ方限定ですが、工事までのWi-Fiが使えない期間に無料でネット環境を整えられるのがメリットです。
Q2. ソフトバンクポケットWiFiの解約方法は?

ソフトバンクのポケットWiFiの解約はWebではできないため、店舗に行って手続きをする必要があります。
◆ソフトバンクポケットWiFiの解約方法
①ソフトバンクショップに来店予約をする
ソフトバンク:かんたん来店予約
②ソフトバンクショップで解約手続き
解約に必要な物
・本人確認書類
・USIMカード
※紛失した場合はなくても可
また、解約する時は、タイミングに注意しましょう。解約時期によって下記の料金が発生する恐れがあります。
・翌月の使用料金
…当月の料金の締め日以降に解約すると、翌月の料金が発生する
・端末(ルーター)の残債
…分割支払いを選択した場合、残りのローン金額を一括で返済
ポケット型Wi-Fiの解約について詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。
2022年7月以降に契約したポケット型Wi-Fiは違約金が割安になった

2022年7月に法改正があり、ポケット型Wi-Fiの違約金はサービスの月額料金を上限とするよう法改正されました。
※大手携帯会社等が提供する主な移動電気通信サービスについては、1000円(税抜)とサービスの月額料金のどちらか低い方
2022年6月以前に締結された契約や、その契約の更新契約は含まれないので注意が必要です。
参考:総務省「消費者保護ルール」
Q3. ソフトバンクポケットWiFiは海外で利用できる?

ソフトバンクポケットWiFiは海外でも利用可能です。
ただし、ソフトバンクポケットWiFiを海外で利用するには、
・事前にポケットWiFiから設定が必要
・利用料金が高額(1日1,980円~)
など、旅行前の設定や料金に注意点があるのがデメリット。
そのため、手軽に海外でWi-Fiを使いたいなら、ポケット型Wi-Fi専門のレンタルショップをおすすめします。
旅行前の設定なども必要無く、ソフトバンクなどの大手キャリアよりも料金が安くなる場合があります。
Q4. ソフトバンクポケットWiFiの料金を確認する方法は?
ソフトバンクポケットWiFiの利用料金は、Webサイトの「My SoftBank」から確認できます。
◆ソフトバンクポケットWiFiの料金確認方法
①「My SoftBank」にアクセス
②「SoftBank ID※」と「パスワード」を入力してログイン
※ソフトバンクの携帯電話番号または英数字のID
③料金・支払い管理から月額料金を確認
書面(請求書)でも請求金額は確認できますが、請求書を発行するには毎月220円の手数料が発生するので注意しましょう。
Q5. ソフトバンクエアーとポケットWiFiの違いは?
![]() ポケットWiFi
|
![]() ソフトバンク エアー |
|
---|---|---|
データ量 | 50GBまで | 無制限 |
使える場所 | 自宅/外 | 自宅のみ |
月額料金 | 1,078~5,280円 | 3,278~5,368円 |
設置工事 | 不要 |
ソフトバンクエアーは、自宅のみで使えるWi-Fiホームルーター(置くだけWi-Fi)です。
そのため、ポケット型Wi-Fiと違い、端末を持ち運んで外出先で使えないので注意しましょう。
その反面、ソフトバンクエアーは、
・データ(ギガ)が無制限
・通信速度が高速(下り最大2.1Gps)
・最大128台同時接続可能
など、データ量と通信速度に優れており、コンセントに繋ぐだけで利用可能。
自宅に光回線を設置できない人に最適なWi-Fiサービスとなっています。
Q6. ソフトバンクポケットWiFiに法人プランはある?
ソフトバンクのポケットWiFiは、法人契約が可能です。
ただし、使えるデータ量が50GBまでのプランしか無いなど、無制限では使えないので注意が必要です。
法人向けの無制限ポケット型Wi-Fiを探しているなら、データ無制限のWiMAXがおすすめ。
複数台の同時申し込みで、限定キャンペーンも受けられます。
ソフトバンク以外のポケット型WIFIの法人契約を考えている方は下記記事もチェックしてくださいね。
8. ソフトバンクポケットWiFiに替わる「無制限ポケット型Wi-Fi」のおすすめ10選

ここでは、ソフトバンクポケットWiFiよりもデータ量に優れた「無制限ポケット型Wi-Fi」のおすすめ商品ランキングを紹介します。
データ無制限でコスパに優れたプロバイダを選出していますので、ぜひチェックしてくださいね。
無制限ポケット型Wi-Fiのおすすめランキング10選
プロバイダ | 総合評価 | おすすめポイント |
実質月額料金 |
初月料金 |
通信速度 |
---|---|---|---|---|---|
![]() 1位 |
15.0点 /15点 |
初月月額が無料 |
4,181円 |
3,300円 |
安定した通信速度 |
![]() 2位 |
14.0点 /15点 |
2万円を超える端末代が無料 |
4,406円 |
3,300円 |
安定した通信速度 |
![]() 3位 |
13.0点 /15点 |
3年以上使うなら最安クラス |
5,299円 |
4,708円 |
安定した通信速度 |
![]() 3位 |
13.0点 /15点 |
利用した通信量に応じて 料金が自動で切り替わる |
3,278円 |
3,278円 |
場所によっては繋がりづらい |
![]() 3位 |
13.0点 /15点 |
プラスエリアモードを 無料で利用できる |
3,633円 |
4,774円 |
安定した通信速度 |
![]() 6位 |
10.0点 /15点 |
2年プランなら実質月額最安 |
4,704円 |
8,027円 |
安定した通信速度 |
![]() 6位 |
10.0点 /15点 |
13ヶ月利用で 21,780円キャッシュバック |
4,318円 |
29,260円 |
安定した通信速度 |
![]() 6位 |
10.0点 / 15.0点 |
ソフトバンクの 安定した通信回線を利用する |
4,983円 |
8,118円 |
安定した通信速度 |
![]() 8位 |
9.0点 /15点 |
乗り換えで最大 49,000円キャッシュバック |
4,598円 |
6,853円 |
安定した通信速度 |
![]() 8位 |
9.0点 /15点 |
WiMAXの公式販売元で サポートが充実 |
4,966円 |
7,568円 |
安定した通信速度 |
◆大手キャリアの記事一覧
無制限ポケット型Wi-Fiの選び方や、おすすめ商品についてさらに詳しく知りたい人は、下記の記事も参考にしてくださいね。
9. ソフトバンクポケットWiFiのまとめ
ソフトバンクポケットWiFiの評判やメリット・デメリットについて分かりましたか?
最後に、ソフトバンクポケットWiFiがおすすめできる人・おすすめできない人について、再度解説します。
◯ソフトバンクがおすすめな人
・繋がりやすいポケット型Wi-Fiが欲しい
→全国で繋がりやすい大手キャリア回線
・高画質な動画をストレス無く観たい
→通信速度が高速な5G回線が使える
・突然のトラブルが心配
→電話サポートで相談できる
✕ソフトバンクがおすすめできない人
・ギガを我慢すること無く使いたい
→データ無制限プランが無い
・無制限データをコスパ良く使いたい
→無制限プランが7,000円代と高額
・トータル費用を抑えたい
→本体代金が高額(27,000円~)
この記事を参考にして、ぜひ自分に合ったポケット型Wi-Fiを選んでくださいね。
◆参考文献
◆電気通信事業法の消費者保護ルールガイドライン(2019年度版)
◆電気通信消費者情報コーナー|消費者保護ルール
◆我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計結果
◆2022年モバイルルーターサービス顧客満足度調査
◆システム要件 - YouTube ヘルプ
◆MMD研究所
◆無線LANの屋外利用について/総務省
◆携帯電話ポータルサイト
◆情報通信白書(令和2年版)
◆これだけはやっておきたい!「無線LAN情報セキュリティ3つの約束」/政府広報オンライン
◆モバイルWi-Fiルーター等の解約に関する紛争/国民生活センター
◆モバイルルーター/通信サービスに関する相談/滋賀県
◆新生活用品(インターネット)/東京大学消費生活協同組合
・家電批評(2022年3月号)/晋遊舎
・Wi-Fiがまるごとわかる本 〈2022〉/晋遊舎
・もっと速く、快適に! Wi-Fiを使いこなす本/技術評論社
・無線LAN / Wi‐Fiの通信技術とモジュール活用 レベルアップ・シリーズ / 西山高浩
・Wi-Fiのすべて - 無線LAN白書2018/小林 忠男 (監修), 無線LANビジネス推進連絡会 (編集)