モバイルルーターは在宅勤務や外でYouTubeやNetflixを視聴するときに便利ですが、プランやルーターの種類が多くてあって選ぶのが大変ですよね。

この記事では、全33社のモバイルルーターを実際に契約し、徹底検証のうえ厳選した「モバイルルーターのおすすめランキング15選」をご紹介します。

▶モバイルルーターおすすめランキングTOP3

1位:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi/ゼウスWiMAX
2位:Macaroon SE/モンスターモバイル
3位:Rakuten WiFi Pocket 2C/RakutenMobile

モバイルルーターランキングをみてみる

 

自分にあったモバイルルーターを見つけて、通勤時や休日のお出掛け先など、場所を気にせず快適な通信を楽しんでくださいね。

この記事のライター
モバイルルーター,おすすめ

今日決まるWi-Fi編集部 
 久野 育人


これまでポケット型Wi-Fiや光回線など多数の通信記事を制作。今回は国民生活センターモバイルWiFiルーター等の解約に関する紛争」や総務省電気通信サービスの指摘事例」などさまざまな文献リサーチや実機検証を実施。

本記事の内容に関して

※プロバイダの情報に関しては2023年月12時点での情報をもとにしています
※記事内の価格は全て税込です
※プロバイダの違約金は現行プランのものです
今日決まるWi-Fi編集ポリシーをチェックしてみる

調査したWi-Fiプロバイダ34社最新キャンペーン一覧
プロバイダ名 主なキャンペーン
UQ WiMAX

・新規契約で端末代9,900円
・クレジット払い+自宅セット割またはauスマートバリュー加入で17,820円キャッシュバック

Broad WiMAX

・Web申し込み+クレジット払いで初期費用20,743円割引
・他社からの乗り換え時の違約金最大19,000円負担

GMO とくとくBB ・他社からの乗り換え時の違約金最大49,000円負担
BIGLOBE WiMAX

・1〜24ヶ月目1,155円月額割引

カシモWiMAX

・端末割賦代金相当を36ヶ月目まで値引き 実質0円

DTIWiMAX2+ ・新規申し込みで13ヶ月後21,780円キャッシュバック
Vision WiMAX

・Web申し込みで10,000円キャッシュバック
・端末代金一括支払い選択で3,300円割引

5G CONNECT ・4ヶ月間月額料金無料
ヨドバシWiMAX

端末代最大16,720円割引
・端末をX12・L13選択でヨドバシカメラ商品券10,000円分還元

ASAHIネット

・開通月月額無料
・23ヶ月間月額1,000円割引

JP WiMAX

・Amazonギフト券10,000円分還元

BIC WiMAX

端末代金最大16,720円割引
・指定端末選択でビックポイント11,000円分還元

hi-ho

・1〜5ヶ月目1,100円月額割引
・6〜24ヶ月目550円月額割引

Tiki mobile

・13ヶ月間715円月額割引
・端末代8,580円割引

エディオンネット ・24ヶ月間550円月額割引
DISmobile ・24ヶ月間682円月額割引
J-COM ・端末代金16,940円割引
・12ヶ月間682円月額割引
KT WiMAX ・13ヵ月間682円月額割引
Drive WiMAX2 なし
ネスクWiMAX ・24ヶ月間682円月額割引
ゼウスWiMAX 21,780円キャッシュバック
・プラスエリアモード使用料無料
docomo

なし

SoftBank ・3ヶ月基本料無料
・5年間418円月額割引
au ・「モバイルルータープラン 5G」または「ホームルータープラン 5G」が25ヶ月間550円月額割引
THEWi-Fi

・「THE WiFi 100GB」申し込みで3ヶ月間月額無料

・「THE WiFi 100GB」申し込み+SAISON CARD Digitalに加入でTHE WiFiポイント5,000円分還元

AIRWi-Fi なし
FUJIWi-Fi なし
縛りなしWi-Fi

・5ヶ月間最大878円月額割引

Rakuten Mobile ・プランと端末新規同時申し込みで端末代1円
どこよりもWi-Fi なし
Y!mobile なし
ZEUS WiFi 最大24ヶ月間月額割引
限界突破WiFi なし
hi-ho let'sWi-Fi

初期費用3,3000円割引

最大17,424円分の月額割引

モバイルルーターの法人契約を考えている方は下記記事をチェックしてくださいね。

1. モバイルルーターとは? ポケット型Wi-Fiとの違いを解説

モバイルルーター,おすすめ

モバイルルーターとは、PCやスマホをインターネットに接続するための小型のWi-Fi通信端末のこと。

「ポケット型Wi-Fi*¹」や「モバイルWi-Fi」と同じ意味で使われています。

主な特徴として、下記のような点があります。

▶モバイルルーターのメリット・デメリット

メリット

  • 工事不要ですぐ使える 
    • 手元に届いたらすぐに通信できる手軽さが魅力
  • 持ち運んで外で通信できる
    • 外出先での動画視聴やリモートワークにも便利
  • ​​​​光回線・ホームルーターより料金が安め
    • 通信費を抑えたい方におすすめ

​​​​​デメリット

  • 場所によって通信が不安定になることも
    • 通信エリアによっては​​​繋がりにくい場所も
  • ​端末スペックで通信の快適さに差がある
    • 端末の性能により通信速度や通信可能時間などが変わる

「ポケットWiFi(pocket WiFi)」はソフトバンク株式会社の登録商標のため、本記事では「ポケット型Wi-Fi」や「モバイルWi-Fi」と表記しております。

2. モバイルルーターおすすめ比較ランキング15選|実質月額や違約金も徹底紹介

◆主要モバイルルーター​​​​プロバイダ比較表

モバイルルーター,おすすめ

独自リサーチをもとに主要Wi-Fiプロバイダ全34社から厳選した、おすすめのモバイルルーターをご紹介します

調査したWi-Fiプロバイダ34社最新キャンペーン一覧
プロバイダ名 主なキャンペーン
UQ WiMAX

・新規契約で端末代9,900円
・クレジット払い+自宅セット割またはauスマートバリュー加入で17,820円キャッシュバック

Broad WiMAX

・Web申し込み+クレジット払いで初期費用20,743円割引
・他社からの乗り換え時の違約金最大19,000円負担

GMO とくとくBB ・他社からの乗り換え時の違約金最大49,000円負担
BIGLOBE WiMAX

・1〜24ヶ月目1,155円月額割引

カシモWiMAX

・端末割賦代金相当を36ヶ月目まで値引き 実質0円

DTIWiMAX2+ ・新規申し込みで13ヶ月後21,780円キャッシュバック
Vision WiMAX

・Web申し込みで10,000円キャッシュバック
・端末代金一括支払い選択で3,300円割引

5G CONNECT ・4ヶ月間月額料金無料
ヨドバシWiMAX

端末代最大16,720円割引
・端末をX12・L13選択でヨドバシカメラ商品券10,000円分還元

ASAHIネット

・開通月月額無料
・23ヶ月間月額1,000円割引

JP WiMAX

・Amazonギフト券10,000円分還元

BIC WiMAX

端末代金最大16,720円割引
・指定端末選択でビックポイント11,000円分還元

hi-ho

・1〜5ヶ月目1,100円月額割引
・6〜24ヶ月目550円月額割引

Tiki mobile

・13ヶ月間715円月額割引
・端末代8,580円割引

エディオンネット ・24ヶ月間550円月額割引
DISmobile ・24ヶ月間682円月額割引
J-COM ・端末代金16,940円割引
・12ヶ月間682円月額割引
KT WiMAX ・13ヵ月間682円月額割引
Drive WiMAX2 なし
ネスクWiMAX ・24ヶ月間682円月額割引
ゼウスWiMAX 21,780円キャッシュバック
・プラスエリアモード使用料無料
docomo

なし

SoftBank ・3ヶ月基本料無料
・5年間418円月額割引
au ・「モバイルルータープラン 5G」または「ホームルータープラン 5G」が25ヶ月間550円月額割引
THEWi-Fi

・「THE WiFi 100GB」申し込みで3ヶ月間月額無料

・「THE WiFi 100GB」申し込み+SAISON CARD Digitalに加入でTHE WiFiポイント5,000円分還元

AIRWi-Fi なし
FUJIWi-Fi なし
縛りなしWi-Fi

・5ヶ月間最大878円月額割引

Rakuten Mobile ・プランと端末新規同時申し込みで端末代1円
どこよりもWi-Fi なし
Y!mobile なし
ZEUS WiFi 最大24ヶ月間月額割引
限界突破WiFi なし
hi-ho let'sWi-Fi

初期費用3,3000円割引

最大17,424円分の月額割引

今回の評価にあたり、最新の実質月額や速度検証などネットの評判だけでは分からない情報を収集しました。

ランキングの選定基準
  • モバイルルーター,おすすめ
    月額料金

    各社の実質月額*を算出し、以下の基準で評価

    ※端末代、月額料金などの利用にかかる費用の合計を契約期間で割って算出した、実質ひと月辺りに支払う金額のこと。

     

    評価基準
    5点★★★★★ 3,500円以下
    4点★★★★ 4,500~3,501円
    3点★★★ 5,500~4,501円
    2点★★ 6,500~5,501円
    1点 6,501円以上

  • モバイルルーター,おすすめ
    データ量

    各プランのデータ量を比較

    月に利用できるデータ量が多いものを評価しました。
    ※データ量が最も多いプランで比較

     

    評価基準
    5点★★★★★ 200GB以上/データ無制限
    4点★★★★ 100~199GB
    3点★★★ 50~99GB
    2点★★ 20~49GB
    1点 1~19GB

  • モバイルルーター,おすすめ
    通信速度

    各社の端末を契約して通信速度を実機検証

    下り・上りを各2.5点満点で評価し、合計点を算出しました。

    ※東京都神田のオフィスで測定。同じ場所で3回測定しその平均を算出
     

    評価基準
    2.5点 25Mbps以上
    2.0点 20~24Mbps
    1.5点 10~19Mbps
    1点  5~9Mbps
    0.5点 0~4Mbps

    ※ 下りはダウンロードの速さ。上りはアップロードの速さ。

    ※検証にはUSENインターネット回線スピードテストを使用しています。

  • モバイルルーター,おすすめ
    バッテリーの持続性(容量・連続通信時間)

    端末のバッテリーについて容量の大きさと連続通信時間を調査

    各2.5点満点で評価し、合計点を算出しました。
    ※連続通信時間とは、Wi-Fi機器が充電をせずに通信できる時間数のこと

    評価基準
    <バッテリー容量>
    2.5点 3,000mAh以上
    2.0点 2,500~3,000mAh
    1.5点 2,000~2,500mAh
    1.0点 1,500~2,000mAh
    0.5点 0~1,500mAh

     

    <連続通信時間>
    2.5点 20時間以上
    2.0点 15~20時間
    1.5点 10~15時間
    1.0点 5~10時間
    0.5点 0~5時間

ランキング一覧
※横にスクロールします➡
※同点の場合は実質月額が安いプロバイダの順位を上にしています
※各社名または画像をクリックで紹介欄にジャンプします。

会社名 特徴 合計点 実質月額 データ量

通信速度
下り/上り

端末スペック
バッテリー容量/連続通信時間
回線タイプ
1位
モバイルルーター,おすすめ

ゼウス
WiMAX

快適WiMAXが安く使える
端末:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
公式サイトを見る

18.5点

/20.0点

4.0
3,633円
5.0
無制限
5.0
75.5/37.7
4.5
5,000mAh/約16時間40分
WiMAX
2位
モバイルルーター,おすすめ

モンスター
モバイル

100GBが最安クラス
端末:Macaroon SE
公式サイトを見る

17.5点

/20.0点

5.0
3,086円
4.0
月100GB
3.5
20.3/16.3
5.0
4,000mAh/20時間
クラウド型
3位
モバイルルーター,おすすめ

Rakuten

Mobile

データ無制限&月3,282円
端末:Rakuten WiFi Pocket 2C

公式サイトを見る

17.5点

/20.0点

4.0

3,278円

5.0
無制限

5.0

42.0/27.3

 3.5

約2,520mAh/約10時間

キャリア
4位
モバイルルーター,おすすめ

BIGLOBE

WiMAX

5G対応で高速通信が可能

端末:Speed Wi-Fi 5G X12
公式サイトを見る

17.5点

/20.0点

4.0

4,666円

 5.0

無制限

5.0

44.9/32.0

3.5
4,000mAh/約8時間

WiMAX

5位
モバイルルーター,おすすめ

どこよりも

WiFi

ドコモの広いエリアで繋がる

端末:JT101
公式サイトを見る

16.5点

/20.0点

5.0

3,196円

 4.0

月100GB

4.5

26.9/23.4

3.0
2,700mAh/約8時間
クラウド型
6位
モバイルルーター,おすすめ
MUGEN WIFI
2年利用で最新端末に交換
端末:U3
公式サイトを見る

16.0点

/20.0点

5.0
3,439円
4.0月100GB 3.0
15.7/12.6
4.0
3,000mAh/約12時間
クラウド型
7位
モバイルルーター,おすすめ

THE WiFi

1~3カ月まで利用料0円

端末:NA01
公式サイトを見る

16.0点

/20.0点

5.0

3,487円

 4.0

月100GB

3.0

23.1/5.7

4.0
3,500mAh/約12時間
クラウド型
8位
モバイルルーター,おすすめ
今回検証した中で2番目に速い
端末:Pocket WiFi 5G A101ZT
公式サイトを見る
16.0点
/20.0点
3.0
5,268円
5.0
無制限
4.5
61.9/22.6
3.5
5,300mAh
/約5~9時間*
キャリア
9位
モバイルルーター,おすすめ
ゼウスWiFi
コスパ重視なプランが豊富
端末:H01
公式サイトを見る

15.0点

/20.0点

5.0
3,196円
4.0
月100GB
2.5
19.0/6.78
3.5
約2,700mAh/約10時間
クラウド型
10位
モバイルルーター,おすすめ

AIR-WiFi

30日以内の解約で費用返金

端末:U2s

公式サイトを見る

15.0点

/20.0点

4.0

3,416円

4.0

月100GB

3.0

15.1/15.3

4.0
約3,500mAh/約12時間
クラウド型

*ネットワークの規格により異なる 

▼11位以下のランキングはこちら
​​​​     
会社名 特徴 合計点 実質月額 データ量 通信速度
(下り/上り)
端末スペック
バッテリー容量/連続通信時間
回線タイプ
11位
モバイルルーター,おすすめ
hi-ho
Let's Wi-Fi
特典で手数料や端末が無料
​​​​​​端末:NA01
公式サイトを見る

15.0点
/20.0点

3.04,004円

5.0月210GB

3.023.1/5.73

4.0
3,500mAh/約12時間
クラウド型
12位
モバイルルーター,おすすめ
FUJI
WIFI
最大で月310GBまで使える
端末:H01
公式サイトを見る
14.0点
/20.0点
3.0
5,018円
5.0
月最大
310GB
2.5
19.0/6.8
3.5
約2,700mAh/約10時間
クラウド型
13位
モバイルルーター,おすすめ
au
au回線で快適通信が魅力
端末:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
公式サイトを見る
13.5点
/20.0点
1.0
11,761円
3.0月80GB 5.0
75.5/37.7
4.5
5,000mAh/約16時間40分
キャリア
14位
モバイルルーター,おすすめ
ドコモ
通信と端末が高品質で快適
端末:Wi-Fi STATION SH-54C
公式サイトを見る
13.5点
/20.0点
1.0
8,960円
5.0
無制限
4.0
46.1/13.8
3.5
4,000mAh/約8時間
キャリア
15位
モバイルルーター,おすすめ
縛りなし
Wi-Fi​
期間に縛りがなく手軽
端末:H01
公式サイトを見る
12.5点
/20.0点
3.0
4,773円
3.0月90GB 3.0
15.8/11.7
3.5
2,700mAh/約10時間
クラウド型

各社紹介では、実際の通信速度や使用感の検証結果を紹介しています。

モバイルルーター選びの参考にしてくださいね。

調査したWi-Fiプロバイダ34社最新キャンペーン一覧
プロバイダ名 主なキャンペーン
UQ WiMAX

・新規契約で端末代9,900円
・クレジット払い+自宅セット割またはauスマートバリュー加入で17,820円キャッシュバック

Broad WiMAX

・Web申し込み+クレジット払いで初期費用20,743円割引
・他社からの乗り換え時の違約金最大19,000円負担

GMO とくとくBB ・他社からの乗り換え時の違約金最大49,000円負担
BIGLOBE WiMAX

・1〜24ヶ月目1,155円月額割引

カシモWiMAX

・端末割賦代金相当を36ヶ月目まで値引き 実質0円

DTIWiMAX2+ ・新規申し込みで13ヶ月後21,780円キャッシュバック
Vision WiMAX

・Web申し込みで10,000円キャッシュバック
・端末代金一括支払い選択で3,300円割引

5G CONNECT ・4ヶ月間月額料金無料
ヨドバシWiMAX

端末代最大16,720円割引
・端末をX12・L13選択でヨドバシカメラ商品券10,000円分還元

ASAHIネット

・開通月月額無料
・23ヶ月間月額1,000円割引

JP WiMAX

・Amazonギフト券10,000円分還元

BIC WiMAX

端末代金最大16,720円割引
・指定端末選択でビックポイント11,000円分還元

hi-ho

・1〜5ヶ月目1,100円月額割引
・6〜24ヶ月目550円月額割引

Tiki mobile

・13ヶ月間715円月額割引
・端末代8,580円割引

エディオンネット ・24ヶ月間550円月額割引
DISmobile ・24ヶ月間682円月額割引
J-COM ・端末代金16,940円割引
・12ヶ月間682円月額割引
KT WiMAX ・13ヵ月間682円月額割引
Drive WiMAX2 なし
ネスクWiMAX ・24ヶ月間682円月額割引
ゼウスWiMAX 21,780円キャッシュバック
・プラスエリアモード使用料無料
docomo

なし

SoftBank ・3ヶ月基本料無料
・5年間418円月額割引
au ・「モバイルルータープラン 5G」または「ホームルータープラン 5G」が25ヶ月間550円月額割引
THEWi-Fi

・「THE WiFi 100GB」申し込みで3ヶ月間月額無料

・「THE WiFi 100GB」申し込み+SAISON CARD Digitalに加入でTHE WiFiポイント5,000円分還元

AIRWi-Fi なし
FUJIWi-Fi なし
縛りなしWi-Fi

・5ヶ月間最大878円月額割引

Rakuten Mobile ・プランと端末新規同時申し込みで端末代1円
どこよりもWi-Fi なし
Y!mobile なし
ZEUS WiFi 最大24ヶ月間月額割引
限界突破WiFi なし
hi-ho let'sWi-Fi

初期費用3,3000円割引

最大17,424円分の月額割引

1

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

総合評価 実質月額

データ量

18.5点

/ 20点

4.0
3,633円

5.0

無制限

速度評価
(下り / 上り)

スペック
(バッテリー容量
/ 連続通信時間)

​​​​​​5.0

75.5Mbps/37.7Mbps

4.5

5,000mAh/約16時間40分

検証で通信速度が最速だったGalaxy 5G Mobile Wi-Fiを安く利用できる「ゼウスWiMAX」。

通常1,100円かかるプラスエリアモードが無料なため、繋がりにくい場所でも安心して使えるのが最大のメリット。※通常の回線よりも広いエリアで通信できるサービス

端末料金が実質0円な点もお得ですが、キャッシュバックの受け取り時期が遅い点に要注意

メリット
プラスエリアモードが0円で使える
・端末代金がキャッシュバックで無料


デメリット
・キャッシュバックに条件がある
・キャッシュバックの受け取りまで遅い

▼おすすめプランを見る
プラン名 5Gギガ放題バリュープラン
データ量 無制限
月額料金 初月~3か月目 1,474円
4~36か月目

3,784円

37か月以降

4,708円

申込手数料 3,300円
契約解除料 初月~35ヶ月目:3,784円
さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

快適なWiMAXが最安で使える!

モバイルルーター,おすすめ

今回の検証ではWiMAXの最安値となったゼウスWiMAX。

通信は非常に快適で、ビデオ会議もラグがなくスムーズにできました。

端末が実質無料になるキャッシュバックは魅力ですが、2種類の有料オプションへの加入が条件となるので注意。

端末は少し大きめですが、大画面と見やすいメニュー表示で操作も簡単です。

▼動画や仕事での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧


快適

480p


快適

720p


快適

リモートワーク
ビデオ会議
ラグがなく快適
ファイル
アップロード*

スムーズ

*3,000MBのファイルで検証 

 

Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの特徴

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
付属品:端末、UIM カード、USB ケーブル、保証書、個装箱
モバイルルーター,おすすめ

 

価格 21,780円(※割引適用で実質0円)

サイズ/重さ

約W147×H76×D10.9mm / 約203g
同時接続数 11台(USB接続1台含)
バッテリー 5,000mAh
連続通信時間 約16時間40分
連続待受時間 約790時間
最大速度(上り/下り) 183Mbps / 2.2Gbps
操作方法 タッチパネル
▼ゼウスWiMAXの口コミを見る

▽ユーザーの良い口コミを見る

モバイルルーター,おすすめ

ストレスなく動画が観れる

30代 男性:会社員

光回線よりかは速度は遅いですが、動画視聴程度ならストレスなく使用出来ます

モバイルルーター,おすすめ

サポート対応がわかりやすく丁寧

30代 男性:自営業・自由業

契約内容の確認・変更等についての相談をした時には、分かりやすく丁寧な説明対応が受けられてよかったです。

▽ユーザーの悪い口コミを見る

モバイルルーター,おすすめ

契約前の電話サポートがない

30代 男性:会社員

契約中の方は電話窓口がありますが、契約前のお客様は問い合わせフォームのみです。レスポンスはそこまで悪くありませんでした。

モバイルルーター,おすすめ

電話サポートはオプション加入必須

30代 男性:会社員

無料電話サポートを受けるためには丸ごと安心パックへの加入が必要な点が残念でした。

タイプ/利用回線 WiMAX
違約金 3,784円※3年縛りプランのみ
電話窓口

なし

チャットサポート あり
契約場所 Web
支払い方法

クレジットカード

運営会社 株式会社Human Investment
公式サイトを見る
2

Macaroon SE

総合評価 実質月額

データ量

17.5点

/ 20点

5.0
3,086円

4.0

月100GB

速度評価
(下り / 上り)

スペック
(バッテリー容量
/ 連続通信時間)

​​​​​​3.5

20.3Mbps/16.3Mbps

5.0

4000mAh/20時間

ルーターが無料で利用できる「モンスターモバイル」。

実質月額料金が今回調査した中で最も安く、値段重視の方におすすめですよ。

また、無料レンタルの端末が高スペックなのも嬉しいポイントです。

メリット
​​​20GBを1,980円で利用可能
・ルーターは購入不要のレンタル方式
・14日間のお試しキャンペーンあり


デメリット
解約時にルーターを返却する必要あり
・初月割引など契約時の値引きが無い
・他社と比べてルーターに厚みがある

▼おすすめプランを見る
プラン名 2年契約プラン

データ量

20GB 50GB 100GB
月額料金 1,980円 2,530円 2,948円
端末代

無料
※レンタルのため利用後は返却

申込手数料 3,300円
契約解除料 1~24か月目:月額基本料1か月分
さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

通信も快適でコスパ〇

モバイルルーター,おすすめ

リーズナブルな価格ながら、通信面も快適で高コスパなサービスです。

ビデオ通話や高画質動画の読み込みが長くかかった点が若干ストレスでしたが、再接続後は問題なく利用出来ました。

端末は小さいですがやや厚みがあり、小さいかばんでの持ち運びはかさばるかもしれません。

▼動画や仕事での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧


快適

480p


快適

720p


読み込みが
長いことも

リモートワーク
ビデオ会議
接続に時間が
かかることも
ファイル
アップロード*


スムーズ

 *3,000MBのファイルで検証 

Macaroon SEの特徴

Macaroon SE
付属品:ケーブル、取り扱い説明書
モバイルルーター,おすすめ

 

価格 無料(レンタル)

サイズ/重さ

約W85×H85×23.5 mm / 約125g
同時接続数 10台
バッテリー 4000mAh
連続通信時間 20時間
連続待受時間 36時間
最大速度(上り/下り) 50Mbps / 150Mbps
操作方法 ボタン
▼モンスターモバイルの口コミを見る

▽ユーザーの良い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

繋がりやすくストレスフリー

40代 女性:パート・アルバイト

繋がりやすくサクサク操作できるので、ゲームや動画を見ていてもストレスを感じません。

モバイルルーター,おすすめ

本体でスマホ充電もできる

40代 男性:会社員

本体がとても小さくて持ち歩きに便利です。また、自分的にはスマホの充電もできるところが非常に助かっています

▽ユーザーの悪い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

大容量データのDLには向かない

40代 男性:会社員

youtubeを見たりネットサーフィンをするには十分な速度が出ていますが、大容量データをダウンロードするには速度が遅いため向いていません

モバイルルーター,おすすめ

電話サポートが繋がりにくい

20代 性:専業主婦

電話のサポートセンターが繋がりにくくて、すぐに対応してもらえませんでした。

利用回線 docomo/au/SoftBank
電話窓口 なし
チャットサポート お問い合わせフォーム
契約場所 Web
支払い方法 クレジットカード
運営会社 株式会社NEXT
公式サイトを見る
3

Rakuten WiFi Pocket 2C

総合評価 実質月額

データ量

17.5点

/ 20点

4.0
3,278円

5.0

無制限

速度評価
(下り / 上り)

スペック
(バッテリー容量
/ 連続通信時間)

​​​​​​4.5

42.0Mbps/27.3Mbps

4.5

約2,520mAh/約10時間

モバイルルーターおすすめランキングの3位は「Rakuten Mobile」。

データ量が無制限かつ通信速度が速く、料金も安めで使いやすさとサービス品質の良さを兼ね備えたWi-Fiです。​​​​

繋がるエリアが3大キャリアと比べまだ狭いですが、都市部ならば最高コスパのプロバイダです。

メリット
データ無制限を月3,282円で利用可能!
​​​・従量制で使わない月は料金が安い
・初回契約で楽天ポイント3,000円付与


デメリット
都市部以外は少し電波が弱い
⇒通信エリアが限定的(全国各地に拡大中)

▼おすすめプランを見る
プラン名 Rakuten UN-LIMITVⅡ

データ量
※従量制

0~3GB 3~20GB 20GB以上
月額料金 1,078円 2,178円 3,278円
申込手数料 3,300円
契約解除料 0円
さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

使いやすさ・持ち運びやすさトータルで高評価!

モバイルルーター,おすすめ

WEBも動画もさくさくで通信面のストレスはありませんでした。

東海道新幹線でもトンネル以外では快適​​​に通信できたので、都心部や地上であればプライベート・仕事用ともにおすすめなWi-Fiです。

端末は軽量かつコンパクトで、小さいかばんでの持ち運びにも便利ですよ。

▼動画や仕事での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧


快適

480p


快適

720p


快適

リモートワーク
ビデオ会議
問題なく通話できる
ファイル
アップロード*


スムーズ

 *3,000MBのファイルで検証 

Rakuten WiFi Pocket 2Cの特徴

Rakuten WiFi Pocket 2C
付属品:端末、説明書、充電ケーブル
モバイルルーター,おすすめ
価格 7,980円(※割引適用で実質0円)

サイズ/重さ

約W107.3×H64.8×15 mm / 約107g
同時接続数 16台
バッテリー 約2,520mAh
連続通信時間 約10時間
連続待受時間 約300時間
最大速度(上り/下り) 50Mbps / 150Mbps
操作方法 ボタン
▼Rakuten Mobileの口コミを見る

ユーザーの良い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

通信を不便に感じたことはない

40代 女性:パート・アルバイト

普段使用していて通信が遅いと感じたことはなく、動画もゲームも快適に操作できています。

モバイルルーター,おすすめ

平日は動画視聴も問題なし

30代 男性:自営業・自由業

平日の通信速度は動画でも問題なく使えるレベルだが、休日になると若干重くなりやすいと感じます。通信速度が30Mbpsぐらいで安定しています。

ユーザーの悪い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

サポート対応が遅い

30代 男性:会社員

チャットでオンライン相談が可能ですが、対応が遅いです。 店舗へ直接いった方が早いです。

モバイルルーター,おすすめ

3台以上接続すると速度が落ちる

30代 女性:専業主婦

フル充電までに3時間以上かかるのがネックだが、連続で10時間ほどは使用できるので、夜間に充電すれば日中は問題なく使える感じ。3台以上同時に繋ぐと、通信速度はかなり遅くなる気が

タイプ/利用回線 キャリア型
楽天 回線エリアを見る
違約金 なし
電話窓口 050-5434-8560
チャットサポート あり
契約場所 店舗 Web
支払い方法 クレジット 口座振替
運営会社 楽天モバイル株式会社
公式サイトを見る
4

Speed Wi-Fi 5G X12

総合評価 実質月額

データ量

17.5点

/ 20点

4.0
4,666円

5.0

無制限

速度評価
(下り / 上り)

スペック
(バッテリー容量
/ 連続通信時間)

​​​​​​4.5

44.9Mbps/32.0Mbps

3.5

4,000mAh/約8時間

WiMAXが初月0円で利用できる「BIGLOBE WiMAX」。※2023年3月時点のキャンペーンです

また、口座振替にも対応しているのも嬉しいポイントです。

違約金がないため長期はもちろん、短期利用を考えている方にもおすすめです。

メリット
5G対応で高速通信&データ無制限
​​​・初月料金0円&2か月目も割引


デメリット
・端末の補償サポートが無い
・口座振替手数料が毎月220円かかる

▼おすすめプランを見る
データ量 無制限
月額料金 初月 0円
1~24か月目

3,773円*

25か月目以降 4,928円*
端末代

27,720円

申込手数料 3,300円
契約解除料 0円

* 口座振替の場合は別途手数料あり

さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

5Gに接続できて快適通信!

モバイルルーター,おすすめ

5Gにも接続でき、安定した高速通信が可能なWiMAX

検証でも高画質動画の再生やネットも快適で申し分なしの通信品質でした。

端末は若干重さがありますが、液晶画面も見やすく操作はシンプルです。

▼動画や仕事での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧


快適

480p


快適

720p


快適

リモートワーク
ビデオ会議
問題なく通話できる
ファイル
アップロード*


スムーズ

 *3,000MBのファイルで検証

Speed Wi-Fi 5G X11の特徴

Speed Wi-Fi 5G X11
付属品:取扱説明書、SIM取り出し用ピン(試供品)
モバイルルーター,おすすめ

 

価格 21,912円

サイズ/重さ

約W136×H68×14.8 mm / 約174g
同時接続数 17台(USB接続1台含む)
バッテリー 4,000mAh
連続通信時間 約8時間
連続待受時間 約400時間
最大速度(上り/下り) 183Mbps / 2.7Gbps
操作方法 ボタン
▼BIGLOBE WiMAXの口コミを見る

ユーザーの良い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

動画視聴もZoom会議も問題なし

20代 女性:自営業・自由業

とても速くて快適です。AmazonプライムやYouTubeなど動画コンテンツも問題なく見れますし、zoomなどの会議においても通信が滞ったことはありません

モバイルルーター,おすすめ

Speed Wi-Fi 5G X11は使いやすい

30代 男性:会社員

端末はSpeed Wi-Fi 5G X11を使っています。コンパクトで、熱がこもりにくい仕様で使いやすいです。Wi-Fiのアクセス状況を示す表示もわかりやすくて助かります。

ユーザーの悪い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

夕方以降は速度が遅くなることも

30代 女性:自営業・自由業

在宅で仕事をしていて、重たいデータのやりとりを行なうことがありますが、日中は問題なく使用できます。夕方〜夜にかけては遅いと感じることがあります

モバイルルーター,おすすめ

サポートへの電話が繋がりにくい

30代 男性:自営業・自由業

サポートセンターへの電話が繋がりにくくかなり待たされるのが残念です。対応は丁寧でよかったです。

タイプ/利用回線 WiMAX
 回線エリアを見る
違約金 なし
電話窓口 0120-985-962
チャットサポート あり
契約場所 Web
支払い方法 クレジット 口座振替
運営会社 ビッグローブ株式会社
公式サイトを見る
5

JT101

総合評価 実質月額

データ量

16.5点

/ 20点

5.0
3,196円

5.0

月100 GB

速度評価
(下り / 上り)

スペック
(バッテリー容量
/ 連続通信時間)

​​​​​​4.5

26.9Mbps/23.4Mbps

4.5

2,700mAh/約8時間

シンプルなプランが特徴の「どこよりもWiFi」。

docomo回線を利用しており、場所を問わず安定した速度で通信ができます。

また、ポケット型Wi-Fiの中でも実質月額が最安級な点も嬉しいポイントです。

メリット
ドコモ回線で安定した通信
・速度に不満があった場合、利用料等全て返金


デメリット
1日4GBを超えると通信制限
・契約期間2年の縛りあり

▼おすすめプランを見る
データ量 月100GB
月額料金 1~36か月目 3,058円
37か月目 2,508円
   
端末代 0円
申込手数料 3,300円
契約解除料 2,508円
さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

検証したクラウドWi-Fiで最速

モバイルルーター,おすすめ

今回検証したクラウドWi-Fiのなかでは、通信速度が最速

ビデオ通話は接続に時間がかかりましたが、接続後は大きなラグもなく通信できました。

端末は小さくて手に収まりがよく、持ち運びに最適です。

ただし、1日4GB以上データを使うと速度制限がかかるため、映画など長時間の高画質動画を観たい場合にはおすすめできません。

▼動画や仕事での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧


快適

480p


快適

720p


快適

リモートワーク
ビデオ会議
接続に時間が
かかることも
ファイル
アップロード*


スムーズ

*3,000MBのファイルで検証 

JT101の特徴

JT101
付属品:説明書、充電ケーブル
モバイルルーター,おすすめ

 

価格 19,800円

サイズ/重さ

約W58×H92×D13 mm / 約90g
同時接続数 10台
バッテリー 2,700mAh
連続通信時間 8時間
連続待受時間
最大速度(上り/下り) 50Mbps / 150Mbps
操作方法 ボタン
▼どこよりもWiFiの口コミを見る

▽ユーザーの良い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

サポート対応が迅速でよかった

40代 男性:自営業・自由業

チャットによるサポートサービスが大変便利です。以前利用したときは数分で返事が来て困り事がすぐに解決しました

モバイルルーター,おすすめ

ルーターが小さく通信も快適

40代 男性:会社員

ルーター本体のサイズが小さく、分かりやすい画面表示で初心者でも簡単に設定できました。WiFiの電波が届く範囲が広く、家の隅々まで快適に利用できます。スマートフォンやタブレットなど、複数の端末を同時に接続しても安定して使えます

ユーザーの悪い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

朝と夜は速度が落ちる

30代 女性:会社員

朝と夜の利用者が多いであろう時間は動くのが遅かったですが、それ以外は普通に通信することができました。

モバイルルーター,おすすめ

ときどき不安定になることも

30代 男性:会社員

通信は問題ない時のほうが多いですが、遅くて使えない時もありやや不便さを感じるときもあります。

タイプ/利用回線 キャリア型
docomo 回線エリアを見る
違約金 2,508円
電話窓口 03-4346-0708
チャットサポート あり
契約場所 Web
支払い方法 クレジット
運営会社 株式会社Wiz
公式サイトを見る
6

U3

総合評価 実質月額

データ量

16.0点

/ 20点

5.0
3,439円

4.0

月100GB

速度評価
(下り / 上り)

スペック
(バッテリー容量
/ 連続通信時間)

​​​​​​3.0

15.7Mbps/12.6Mbps

4.0

3,000mAh/約12時間

月100GBが3,000円弱で使える「MUGEN WiFi」。

2年間利用で最新ルーターに交換ができるなど、長期で使いたいユーザーにオトクな特典を用意しています。

口座振替の方を対象に初回引き落としを待たずに代金引換支払いですぐ端末を発送してくれるサービスも2023年3月中旬より開始。

メリット
・申込み日から30日間は全額返金可能
​​​・最大10,000円のキャッシュバック
・2年後に最新端末と無償で交換可能


デメリット
・選べるデータプランが100GBのみ
・口座振替の手数料が高い(月550円)
・本体の操作パネル(液晶)が無い

▼おすすめプランを見る
プラン名 MUGEN格安プラン

データ量
※従量制

100GB
月額料金 3,718円
端末代

無料

申込手数料 3,300円
契約解除料 1~24ヶ月目:3,300円
さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

速度は速いが本体が使いにくい​​​

モバイルルーター,おすすめ

どの場所でも動画が十分快適に視聴できる速度で、料金も非常にリーズナブル。

ビデオ通話は基本的に快適でしたが、奥まった会議室ではラグが生じて不便だったためリモートで使うには若干不安があります。

また、端末に液晶画面が無く、バッテリーの残量や電波状況などの情報が分かりにくいのが不満でした。

▼動画や仕事での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧


快適

480p


快適

720p


快適

リモートワーク
ビデオ会議
奥まった会議室
以外では快適​​​​​
ファイル
アップロード*


スムーズ

 *3,000MBのファイルで検証 

U3の特徴

U3
付属品:USBタイプCケーブル(約33cm)、説明書、SIMピン
モバイルルーター,おすすめ

 

価格 無料(レンタル)

サイズ/重さ

約W126×H66×10 mm / 約125g
同時接続数 10台
バッテリー 約3,000mAh
連続通信時間    12時間
連続待受時間
最大速度(上り/下り) 110Mbps / 884Mbps
操作方法 ボタンorタッチパネル
▼MUGEN WiFiの口コミを見る

ユーザーの良い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

地方でも快適に使える

40代 男性:自営業・自由業

通常の使用でストレスを感じることはないです。地方で使用してもサクサクと動いてくれます。料金プランを考えたら、年間通して安定している優秀なプロバイダだと思います。

モバイルルーター,おすすめ

複数台接続しても問題なし

30代 女性:会社員

通信速度は特別速くはありませんが、普通にストレスなく使えています。3台同時に繋いでも極端に遅くなることもないです。

ユーザーの悪い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

山間部では通信品質がさがる

40代 女性:パート・アルバイト

都市部の自宅では、時間帯を問わずスムーズに通信できて大容量の動画編集も滞りなくできます。ただ、地方の山間部などで山の画像をチェックしようとすると、高画質なためか止まってしまうことが何度かありました。

モバイルルーター,おすすめ

サポートに電話がないのが残念

30代 男性:会社員

問合せフォームは返答が早く不満に思うことはなかったです。しかし、電話サポートがないため、全てメールのみでやりとりしないといけない点に関しては面倒と感じることが多々あります。

利用回線 クラウド型
※大手キャリア回線から適した回線に接続するポケット型Wi-Fi
電話窓口 なし
チャットサポート あり
契約場所 Web
支払い方法 クレジット 口座振替
運営会社 株式会社FREEDiVE
公式サイトを見る
7

NA01

総合評価 実質月額

データ量

16.0点

/ 20点

5.0
3,487円

4.0

月100GB

速度評価
(下り / 上り)

スペック
(バッテリー容量
/ 連続通信時間)

​​​​​​3.0

23.1Mbps/5.7Mbps

4.0

3,500mAh/約12時間

月100GBが3,000円代と、安く利用できる「THE WiFi」。

3か月目まで料金無料のため、初月の費用を抑えることができます。

また、最短即日発送なのでWi-Fiをすぐに利用したい方にもおすすめです。

メリット
1~3か月目まで利用料0円
・データ量の追加購入が可能
・30日以内の返却で全て返金


デメリット
・契約期間2年の縛りあり

▼おすすめプランを見る
データ量 月100GB
月額料金 1~3か月目 0円
4か月目以降

3,828円

端末代 0円
申込手数料 3,300円
契約解除料 10,780円
※25か月目以降は無料
さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

キャンペーン中の契約がお得〇

モバイルルーター,おすすめ

YouTubeの視聴は10秒飛ばしでも快適に視聴出来ましたが、WEBニュース内の動画読み込みが遅く感じるときも。

30日間のお試しができるため、まずは実際に使ってみるのがおすすめです。

その他に、利用料金3か月0円などのキャンペーンを定期的に開催しているので、うまく活用するとお得に契約できますよ。

▼動画や仕事での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧


記事内の動画
読み込みが
遅いことも

480p


快適

720p


快適

リモートワーク
ビデオ会議
問題なく通話できる
ファイル
アップロード*


スムーズ

*3,000MBのファイルで検証 

NA01の特徴

NA01
付属品:端末、説明書、充電ケーブル
モバイルルーター,おすすめ

 

価格 無料(レンタル)

サイズ/重さ

約W126×H66×12.6 mm / 約148g
同時接続数 10台
バッテリー 3,500mAh
連続通信時間 12時間
連続待受時間
最大速度(上り/下り) 50Mbps / 150Mbps
操作方法 タッチパネル
▼THE WiFiの口コミを見る

▽ユーザーの良い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

街でも家でもストレスなく使える

40代 男性:経営者・役員

主に街中や近郊の自宅で利用していますが、ストレスなく利用できています。

モバイルルーター,おすすめ

サポートが24時間対応で助かる

20代 男性:その他

サポートセンターに電話で問い合わせをした際には、丁寧かつ迅速に対応してくれてスムーズに解決することができました。さらに、サポートが24時間対応のため深夜や早朝にも問い合わせができて非常に助かっています。

▽ユーザーの悪い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

動画配信やオンラインゲームにはおすすめしない

30代 男性:会社員

対象エリアが狭く、通信速度が遅くなることがあります。特に動画配信やオンラインゲームをする場合は不向きかもしれません。

モバイルルーター,おすすめ

ルーターは汚れが目立ちやすい

30代 男性:会社員

ルーターは非常に使いやすく、機会音痴の自分でも快適に使えています。しかしながら、本体がブラックなので、汚れが目立ちやすいなあと最近感じています。

タイプ/利用回線 クラウド型*
※大手キャリア回線から適した回線に接続するポケット型Wi-Fi
違約金 10,780円
電話窓口 0570-783-633
チャットサポート なし
契約場所 Web
支払い方法 クレジット
運営会社 スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社
公式サイトを見る
8

Pocket WiFi® 5G A102ZT

総合評価 実質月額

データ量

16.0点

/ 20点

3.0
5,268円

5.0

無制限

速度評価
(下り / 上り)

スペック
(バッテリー容量
/ 連続通信時間)

​​​​​​4.5

61.9Mbps/22.6Mbps

3.5

5,300mAh/約5~9時間*
(*通信規格により異なる)

店舗やオンラインでのサポートが手厚い「Y!mobile」。

親会社SoftBankの回線を使用していることもあり、場所を問わず快適な速度で通信することが可能です。

同時接続最大30台5,300mAhの大容量バッテリーなど端末スペックの高さも魅力です。​​​​​

メリット
検証中最速の通信速度
・店舗などサポートが充実
・オンライン契約で事務手数料無料


デメリット
3日で10GBの制限あり
 ※アドバンスオプションの場合
・価格がやや高い

▼プランの詳細
プラン名

アドバンス
オプション加入

通常プラン
データ量

実質月100GB
※3日で10GBを1か月
(30日)利用した場合

月7GB

月額
料金

1か
月目

4,818円 4,065円

2か
月目
以降

4,818円

4,065円
端末代 10,800円
申込手数料 3,850円
※Webから契約の場合0円
契約解除料 0円
さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

外での利用も快適な高性能端末

モバイルルーター,おすすめ

通信速度は今回検証したなかで2番目の速さで、WEBも動画も快適でした。

しかし、テレビ会議は奥まった会議室では接続できなくなる場面も。

端末操作はシンプルでわかりやすく、立ち上がりの速さなど外での利用にも便利な機能が充実しています。

240gとやや重めなのでハンドバッグだと重量感がありました。

▼動画や仕事での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧


快適

480p


快適

720p


快適

リモートワーク
ビデオ会議
快適だが場所により
繋がらないことも
ファイル
アップロード*

スムーズ

 *3,000MBのファイルで検証 

Pocket WiFi® 5G A102ZTの特徴

Pocket WiFi® 5G A102ZT
付属品:USBケーブル(Type A/C)、取扱説明書、保証書類
モバイルルーター,おすすめ

 

価格 10,800円

サイズ/重さ

約W141×H69×D15.9mm / 約240g
同時接続数 30台
バッテリー 5,300mAh
連続通信時間 約5~9時間*¹
連続待受時間 約630~650​​​時間*¹
最大速度(上り/下り) 4G:838Mbps / 46Mbps
5G:110Mbps / 2.4Gbps
操作方法 タッチパネル

*¹使用するネットワークの規格により異なる
 

▼Y!mobileの口コミを見る
モバイルルーター,おすすめ

固定回線でなくとも速度は十分

20代 男性: 会社員

ソフトバンクエアーと比べても通信速度はあまり変わらず、FPSなどのスマホゲームをするのにストレスは感じませんでした。

モバイルルーター,おすすめ

高速通信が余裕を持って使える

40代 女性: パート

工事が不要ですぐに使えるのも魅力ですが、毎日仕事でPCを使っていてもデータ量に余裕があるというのは絶対的な魅力です。

モバイルルーター,おすすめ

月々の費用が安く使いやすいです

30代 男性:会社員

Wi-Fi・スマートフォン合わせて1万円以内は破格です。常にWi-Fiを持ち歩いているので会社の同僚にも使わせてあげています。

モバイルルーター,おすすめ

通信が安定しています

50代 男性:会社員

ソフトバンク回線なので他の回線を利用している友人と比較すると通信は安定していると思います。また、私の場合はとりあえずお試し的に利用している為、年間契約の縛りがないのは嬉しいです。

タイプ/利用回線 キャリア型
SoftBank 回線エリアを見る
違約金 なし
電話窓口 0120-921-156
チャットサポート あり
契約場所 店舗 Web
支払い方法 クレジット 口座振替
運営会社 ソフトバンク株式会社
公式サイトを見る
9

H01

総合評価 実質月額

データ量

15.0点

/ 20点

5.0
3,196円

4.0

月100GB

速度評価
(下り / 上り)

スペック
(バッテリー容量
/ 連続通信時間)

​​​​​​3.0

19.0Mbps/6.78Mbps

4.5

約2,700mAh/約10時間

コスパ重視の低価格プランが豊富な「ゼウスWiFi」。

プランは3段階のデータ量(30GB・50GB・100GB)から選べるため、自分の使用量に合わせて契約できるのが魅力です。

現在スタンダードプラン*では最大24ヶ月適用される「神コスパキャンペーン」を実施中。

月額料金が50%以上も大幅に値引きされるため、とにかく安く使いたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

*契約期間に2年間の縛りがある​​​​​プラン

メリット
価格重視のプラン料金
・3段階のデータ量からプランが選べる

・端末代無料


デメリット
ACアダプタが付属されない

▼おすすめプランを見る
データ量 ギガ特盛
スタンダードプラン
月額料金 1~3か月目 1,980円
4~24か月目以降

3,212円

25か月以降 3,828円
端末代 0円
申込手数料 3,300円
契約解除料 1~24か月目まで
月額基本料1か月分

※25か月目以降は無料
さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

ビデオ通話以外は快適

モバイルルーター,おすすめ

高画質動画もさくさく再生できました。

しかし、ビデオ会議のみ若干ラグが生じてしまったため、リモート作業が多い方にはあまりおすすめしません

​​​無料レンタルの端末H01は他プロバイダでも利用されていますが、ゼウスWiFiのみロゴが印字されたオリジナル仕様。

指紋が目立つのが少々残念ですが、わかりやすい液晶表示や端末のコンパクトさなど操作性は抜群です。​​​​

▼動画や動画での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧


快適

480p


快適

720p


快適​​​​

リモートワーク
ビデオ会議
若干ラグが
あった
ファイル
アップロード*


少しゆっくり

*3,000MBのファイルで検証 

H01の特徴

H01
付属品:USBケーブル/取扱説明書
モバイルルーター,おすすめ

 

価格 無料(レンタル)

サイズ/重さ

約W126×H64×13mm / 約130g
同時接続数 10台
バッテリー 2,700mAh
連続通信時間 最大10時間
連続待受時間
最大速度(上り/下り) 50Mbps / 150Mbps
操作方法 タッチパネル
▼ゼウスWiFiの口コミを見る

▽ユーザーの良い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

通信速度・安定性ともによい

20代 男性:公務員

通信速度・安定性ともに満足しています。ビデオ通話やストリーミングなどでも問題なく利用することができました。

モバイルルーター,おすすめ

丁寧でわかりやすいサポート

30代 男性:会社員

不具合が発生したとき、サポートの電話窓口でわかりやすく丁寧に改善方法を教えていただいてとても助かりました

ユーザーの悪い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

夜間は通信品質が下がる

30代 男性:会社員

快適さについては、昼間は問題ないものの、夜間は少し通信状況が悪くなります。 昼間と夜間でデータのダウンロードにかかる時間を比較してみましたが、夜は約1.5倍ほど時間がかかりました。

モバイルルーター,おすすめ

端末の充電消費がはやい

30代 男性:専業主夫

端末の使用感は特に悪くないですが、とにかく充電がすぐなくなります。ルーターを満タンに充電しても8時間程しか持たず、出先で充電できない時は困ります。

タイプ/利用回線 クラウド型
違約金 月額基本料1ヶ月分
電話窓口 0120-989-827
チャットサポート なし
契約場所 Web
支払い方法 クレジット
運営会社 株式会社HUMAN LIFE
公式サイトを見る
10

U2s

総合評価 実質月額

データ量

15.0点

/ 20点

5.0
3,416円

4.0

月100GB

速度評価
(下り / 上り)

スペック
(バッテリー容量
/ 連続通信時間)

​​​​​​3.0

15.1Mbps/15.3Mbps

4.5

3,500mAh/約12時間

月100GBを1日の使用制限なく通信できる「AIR-WiFi」。

30日間のお試しモニター制度があり、速度に不満があれば月額料金など全て返金してもらうことができます。

プランごとに使用できる端末が異なるため、契約前に使用感を試してみるとミスマッチがなくて安心です。
※各プランと使用できる端末については公式サイトをご確認ください。

メリット
30日以内の解約で全費用を返金
 ※別途返却手数料1,100円などは発生
・最短翌日配送
・端末代無料


デメリット
契約期間1年の縛り*あり
 ※有料オプションで変更可能​​​​​​

▼おすすめプランを見る
プラン名 らくらくプラン サクッとプラン
データ量 月100GB
月額料金 3,377円 3,278円
端末代 0円
申込手数料 3,300円
契約解除料 2,970円
さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

高画質動画の再生には不安

モバイルルーター,おすすめ

基本的には快適でしたが、高画質動画を再生すると下記のような場面がありました。(※再接続することで解消されました)

・読み込みに時間がかかる
・再生中にも通信が途切れる
・10秒飛ばしで観ようとすると固まる

価格は他社のほうが安いですが、返金制度があるので通信に不安がある方はまずお試しをするのがおすすめです。

端末操作は​ボタンの長押しのみで非常にシンプルですが、液晶がなくバッテリー残量や電波状況などの情報が分かりにくいです。

▼動画や動画での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧


快適

480p


快適

720p


接続不良や
固まることも
​​​​

リモートワーク
ビデオ会議
基本快適だが場所
によりラグがあった
ファイル
アップロード*


少しゆっくり

*3,000MBのファイルで検証 

U2sの特徴

U2s
付属品:説明書、ケーブル、SIMピン
モバイルルーター,おすすめ

 

価格 無料(レンタル)

サイズ/重さ

約W65.7×H127×14.2 mm / 約151g
同時接続数 10台
バッテリー 約3,500mAh
連続通信時間 12時間
連続待受時間
最大速度(上り/下り) 50Mbps / 150Mbps
操作方法 ボタン
▼AIR-WiFiの口コミを見る

▽ユーザーの良い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

場所を選ばず快適に使える

40代 男性:自営業・自由業

都心部やオフィス街だけでなく、地下鉄や地方でも問題なく使えます。 電波が急激に遅延するのは、年末の大晦日ぐらいかな?と思います。大手の回線速度と差を感じることはありません。

モバイルルーター,おすすめ

U2sは操作が面倒なことも

30代 男性:会社員

U2sを使用していますが、シンプルで無駄な機能が無く使いやすいです。液晶がないためにデータ使用量の確認操作などが少し面倒に感じることもありますが…。

ユーザーの悪い口コミ

モバイルルーター,おすすめ

複数台を接続すると速度が落ちる

30代 男性:自営業・自由業

一人で使っている分には快適ですが、家族全員で使用すると通信速度が遅くなるので少しだけストレスを感じます。

モバイルルーター,おすすめ

サポートに繋がりにくい

30代 男性:会社員

基本すぐ応対してもらえるものの、混雑しているのかサポートセンターに繋がらず、待ち時間が伸びて困るときがよくあります。繋がりさえすれば迅速に対応してもらえます。

タイプ/利用回線 クラウド型
違約金 2,970円
電話窓口 0120-267-043
※現在リモート対応のため、こちらのフォームにて対応
チャットサポート あり
契約場所 Web
支払い方法 クレジット
運営会社 株式会社FREEDiVE
公式サイトを見る

※下記記事ではポケット型Wi-Fiプロバイダに関して徹底解説していますのでぜひご覧くださいね。

3. モバイルルーターは3タイプがおすすめ

モバイルルーター,おすすめ

モバイルルーターは通信に利用する回線で、大きく3つのタイプがあります。以下でそれぞれ説明します。

①キャリア型

モバイルルーター,おすすめ

「ドコモ・ソフトバンク・au・楽天」の4キャリアが自社回線を使って提供する通信サービスです。

特に3大キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)のサービスは通信可能エリアが広く、郊外でも高品質な通信が利用できます

▼各キャリアの通信エリア

▽下記をクリックすると各社の公式サイトへジャンプします。
docomoの通信エリア
SoftBankの通信エリア
auの通信エリア
楽天の通信エリア

◆キャリア型の料金・データ量比較表

会社名 実質月額* データ量
モバイルルーター,おすすめ
ドコモ
8,960円 無制限
モバイルルーター,おすすめ
Softban10,185
10,185円 無制限
モバイルルーター,おすすめ
Y!mobile
(Softbank回線を利用)
5,268円 無制限
モバイルルーター,おすすめ
au
11,761円 月80GB
モバイルルーター,おすすめ

Rakuten

Mobile

3,278円 無制限

*端末代、月額料金などの利用にかかる費用の合計を契約期間で割って算出した、実質ひと月辺りに支払う金額のこと。

しかし料金が比較的高いので、コスパ重視の方は「楽天モバイル」がおすすめですよ。 


モバイルルーターランキングをチェックしてみる

◆au、Softbankのモバイルルーターはおすすめできない

auとSoftbankのモバイルWi-Fiは「利用料金が高い」「月のデータ容量が特別多くない」というデメリットから、特に選ぶ理由はありません。

それぞれの回線を利用するなら、下記がおすすめですよ。

  • au回線を利用する場合
    同じ回線を使えるWiMAXがおすすめ
     
  • Softbank回線を利用する場合
    同じ回線を使える子会社のY!mobileがおすすめ 

②WiMAX

モバイルルーター,おすすめ

WiMAXとは、UQコミュニケーションズが提供するWi-Fiサービスのこと。

約30社の様々なプロバイダがあり、それぞれ料金やサポート体制が異なります。

WiMAXプロバイダごとの料金・サポート体制
プロバイダ名 実質月額 サポート体制
UQ WiMAX 5,543円 電話/チャット
/LINE
Broad WiMAX 5,132円

電話/チャット
/メール/LINE​​​​​

GMO とくとくBB 4,086円

電話/WEB
/チャット

BIGLOBE WiMAX 4,666円 電話/WEB
/チャット/フォーム
カシモWiMAX 4,557円 電話/フォーム
Vision WiMAX 5,055円 電話/チャット
5G CONNECT 3,933円 チャット/メール
au 6,237円

電話/WEB/アプリ
/チャット/LINE

ヨドバシWiMAX 4,683円 電話・フォーム
BIC WiMAX 5,176円 電話・フォーム
YAMADA Air MobileWiMAX +5G 5,873円 電話・フォーム
エディオンネット 5,313円 電話・フォーム
KT WiMAX 5,626円 電話・フォーム
ゼウスWiMAX 3,633円 メール

▶各WiMAXプロバイダの専門記事一覧

また、共通の特徴として以下の2点があります。

・月々のデータ使用量が実質無制限
・専用回線とauの5G・4G LTEの3回線を利用した高速通信

ライター
モバイルルーター,おすすめ
モバイルルーター,おすすめ

WiMAXのデメリットとしては通信エリアがキャリア回線よりも狭いことがあります。

上記の画像のように都市部は比較的網羅されていますが、地方や山間部などはまだまだです。

その他、エリア内でも以下のポイントは繋がりにくい傾向があります。

▼WiMAXが繋がりにくい場所をチェック
モバイルルーター,おすすめ

 屋内

モバイルルーター,おすすめ

 車中

モバイルルーター,おすすめ

 地下

モバイルルーター,おすすめ

 トンネル内

モバイルルーター,おすすめ

 ビルの陰

モバイルルーター,おすすめ

山間部

このような場所では、安定した通信ができるプラスエリアモード*を使うのがおすすめ
*通信エリアが広く、速度が安定している「au 4G LTE/au 5G」の電波が使えるモード

利用に月額料金(1,100円前後)が掛かりますが、いざという時に繋がりやすさを改善できます。

WiMAXで使えるルーターは基本的に「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」と「Speed Wi-Fi 5G X11」の2種が主流です。

◆WiMAXで選べるモバイルルーター

商品名

おすすめ

ポイント

タイプ
モバイルルーター,おすすめ

Galaxy 5G

Mobile Wi-Fi

スマホライクで

使いやすい

モバイル
モバイルルーター,おすすめ

Speed Wi-Fi

5G X11

最新の高速通信規格
が利用できる

モバイル

2023年6月にWiMAXの最新ルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」が登場!

2023年6月1日にWiMAXの最新ルーター端末Speed Wi-Fi 5G X12の販売が開始されました。一番の特徴は、これまでの「Speed Wi-Fi 5G X11」よりも最大通信速度が速くなっています(2.7Gbps⇒3.9Gbps)

ただその分、各プロバイダともに実質月額が高くなっている傾向にあるので、自分の利用環境に合ったルーターを選ぶことが大切です。

モバイルルーターランキングをチェックしてみる

③クラウド型

モバイルルーター,おすすめ

クラウド型は「ドコモ・ソフトバンク・au」の3大キャリア回線の中から、端末がその場所で最適なものを選んで通信を行う通信サービスのこと。

以下のような点が魅力です。

  • キャリア回線と同じ広いエリアで利用できる
  • 3000円代から利用できる安めな料金設定

◆クラウド型の料金・データ量比較表

会社名 実質月額 データ量
モバイルルーター,おすすめ
モンスター
モバイル
3,086円 月100GB
モバイルルーター,おすすめ
どこよりもWiFi
3,196円 月100GB
モバイルルーター,おすすめ
THE WiFi
3,487円

月100GB

モバイルルーター,おすすめ
MUGEN WIFI
3,439円 月100GB
モバイルルーター,おすすめ
ゼウスWiFi
3,196円 月100GB
モバイルルーター,おすすめ

AIR-WiFi

3,416円 月100GB

一方、デメリットはキャリア型やWiMAXといった大手通信会社の回線を利用したサービスと比較すると、通信速度が遅くなる点。

実際に以下の通信速度を比較すると、大手通信会社の方が大幅に速い結果となりました。

  • 3大キャリア回線の平均値(ドコモ・au・Y!mobile)
  • WiMAX
  • クラウド型6社の平均値

◆モバイルルーターの平均速度比較表
▷通信速度を表す「Mbps」の数値が高いほど通信が快適に使えます。

会社名 下り
(ダウンロード)
上り
(アップロード)
大手通信会社
3社平均
ドコモ/au
/Y!mobile
56.4Mbps 25.4Mbps
WiMAX 75.5Mbps

37.7Mbps

<クラウド型>

6社平均

20.0Mbps 13.4Mbps
▼各社の測定結果をみる

東京都神田のオフィスで以下のモバイルルーターの速度を測定しました。
USENインターネット回線スピードテストを使用し、同じ場所で3回測定した平均値を算出しています。 

会社名 下り
(ダウンロード)
上り
(アップロード)
ドコモ 46.1Mbps 13.8Mbps
Y!mobile 61.9Mbps 22.6Mbps
au 75.5Mbps 37.7Mbps
WiMAX 75.5Mbps 37.7Mbps
モンスターモバイル 20.3Mbps 16.3Mbps
どこよりもWiFi 26.9Mbps 23.4Mbps
THE WiFi 23.1Mbps 5.73Mbps
MUGEN WIFI 15.7Mbps 12.6Mbps
ゼウスWiFi 19.0Mbps 6.78Mbps
AIR-WiFi 15.1Mbps 15.3Mbps

4. モバイルルーターの選び方|4つのポイントで失敗しない契約方法を解説

この章では、モバイルルーター選びで失敗しないために大切なポイントを4つご紹介します。▽下記をクリックすると該当箇所にジャンプします

①料金|実質月額の安さで選ぶ

モバイルルーター,おすすめ

実質月額とは、Wi-Fiの利用にかかる全費用を契約期間で割った金額のこと。

サービス紹介では月額料金が強調されて安く感じますが、支払額と異なるので要注意です。

実質月額はその他の費用や割引を含めて計算するので、実際の支払額で料金比較ができます

実質月額の計算式はこちら

実質月額=(月額料金+契約月数+初期費用+端末代ーキャッシュバック等の割引総額÷契約月数

◆キャッシュバックの注意点

キャッシュバックなどの特典は、受取り忘れに注意しましょう。

面倒な手続きや、受け取りまでの期間が半年以上空く場合もあるので、条件は事前に要チェック。

▼見落としやすい受取条件
①キャッシュバックの申請メールが遅い
申請できるまでに半年以上かかるケースがある

②専用のメールアドレスにお知らせが届く
普段使っているメールアドレスに届かない

③キャッシュバックに申請期間がある
メール到着後にすぐに手続きしないとキャッシュバックが受けられないことがある

ライター
モバイルルーター,おすすめ

便利とはいえ、自分で実質月額を計算するのは大変ですよね。

1章ではすべて実質月額を算出し、サービスを比較しているのでぜひ活用してくださいね。

②データ量|動画を楽しむなら大容量プラン

モバイルルーター,おすすめ

多くのモバイルルーターはプランごとに使用できるデータ量に制限があるため、自分の用途に合ったものを選びましょう。

特にYoutubeやNetflixなどの動画視聴は大量のデータを消費し、1日2時間程度の視聴でも月50GB以上は必要になります。

画質別データ消費量の目安

画質

※YouTubeの場合

1時間再生の

消費データ量

360p 約350MB
720p 約1.1GB
1080p 約2.1GB

動画をたくさん観る場合はデータ無制限プランか、最低でも月100GB以上のプランがおすすめですよ。

データ無制限のおすすめモバイルルーター3選

会社名 データ量 月額
モバイルルーター,おすすめ

Rakuten Mobile

▶公式サイト

無制限
通信エリアで
あれば速度も快適

最大

3,278円

※従量制

モバイルルーター,おすすめ

ゼウスWiMAX

▶公式サイト

無制限

実質月額が安く
WiMAXで通信も快適

1,474~4,818円

モバイルルーター,おすすめ

BIGLOBE WiMAX

▶公式サイト

無制限

初月0円で無制限は
唯一のプロバイダ

3,773円~4,928円

※初月は0円

◆データ量が完全無制限なポケット型Wi-Fiはない

ポケット型Wi-Fi各社が実質無制限や大容量プランを用意していますが、完全無制限で使い放題のプランは提供されていません

どのプランもデータ使用量の上限を超えると速度制限が適用されてしまいます。

契約前に条件を確認し、使い方に注意しましょう。

◆各プロバイダの通信制限詳細
回線 通信量 通信制限
WiMAX

実質
無制限

ネットワーク混雑時や大量通信時に速度制限の可能性あり
楽天

実質
無制限

楽天エリアで接続時のみ無制限
※速度制御の場合あり

クラウドSIM

大容量
~100GB

月間や1日で大量使用時に通信速度制限がかかる

③通信速度|大手の通信会社が速くて快適

モバイルルーター,おすすめ

SNSやYoutubeを快適に楽しむには、通信速度が速く安定したものを選びましょう。

通信速度は大手通信会社(特に3大キャリア)が速く、繋がりやすいです

それ以外は料金は安いものの、場所によって速度が遅い傾向があるので注意しましょう。

通信速度の目安

モバイルルーター,おすすめ

通信速度には、自分(スマホやパソコン)とインターネット方向に対応した「下り/上り」という指標を用います。

通信速度を表す「Mbps」の数値が高いほど通信が快適に使えます。

下り(ダウンロード) ネット閲覧
SNS閲覧
動画視聴
メール受信 など
上り(アップロード) SNS投稿
クラウドへデータ送信
メール送信 など
用途ごとの速度目安は?

下り(ダウンロード)

メールやLINEの受信 1Mbps
Zoom等のビデオ会議 1~4Mbps
Webサイト/TwitterやInstagramの閲覧 1~10Mbps
YoutubeやNetflix等の
動画閲覧
3~25Mbps


上り(アップロード)

メールやLINEの送信 1Mbps
InstagramやTwitterへの投稿 1~3Mbps
Zoom等のビデオ会議 1~4Mbps
TikTokやYoutubeへの
動画投稿

大容量のファイル送信
10Mbps以上
スマホゲーム 20Mbps以上
Nintendo Switch/
PS5やPS4
でのオンラインゲーム
50Mbps以上

※Mbpsは 1秒間に送受可能なデータ量を表す単位
情報の引用元:YouTubeLINEPrime VideoNetflix

通信速度が速いおすすめモバイルルーター3選

会社名 通信速度
(下り/上り)
月額
モバイルルーター,おすすめ

ゼウスWiMAX

▶公式サイト

75.5Mbps/37.7Mbps

実質月額が安く
WiMAXで通信も快適

1,474~4,818円

モバイルルーター,おすすめ

Y!mobile

▶公式サイト

61.9Mbps/22.6Mbps

今回検証した中で
2番目に速い

4,065円~4,818円

モバイルルーター,おすすめ

Rakuten Mobile

▶公式サイト

42.0Mbps/27.3Mbps
通信エリアで
あれば速度も快適

最大

3,278円

※従量制

ライター
モバイルルーター,おすすめ

モバイルルーターはライブ配信や一部のオンラインゲーム(FPSなど)ではラグが生じやすく不向きと言えるでしょう。

これらを自宅で快適に楽しみたい人には光回線が最もおすすめです。

▽​​​​光回線のおすすめ・選び方は以下の記事をご覧ください。

④モバイルルーターのスペック|長時間使えて操作が楽なものを選ぶ

モバイルルーター,おすすめ

スペックは、モバイルルーターの使いやすさにおける大切なポイントです。

押さえておくべき4つのスペック

①バッテリーの持続性(容量・連続通信時間*)
外で充電できないこともあるのでバッテリーの容量が大きく、
一度の充電で長時間使用できるものがおすすめ

*連続通信時間とは、Wi-Fi機器が充電をせずに通信できる時間数のこと

②同時接続台数
複数端末を使用する場合は何台まで端末に接続できるか要確認。
接続数が多いほど速度が遅くなるので注意しましょう。

③サイズ・重さ
持ち運びする際に邪魔にならないサイズ・重さかどうか

④端末の操作性
液晶の有無や操作が簡単で、画面上の表示がわかりやすいかなど

この章では、失敗しないモバイルルーター選びに大切な4つのポイントをご紹介しました。

モバイルルーターを選ぶときは、各項目のバランスがとれたサービスを選ぶとミスマッチが少なくて安心ですよ。

自分で全て確認するのは大変ですが、1章のランキングではこれらを用いて比較をしているので参考にしてくださいね。

5. モバイルルーターの契約フローをわかりやすく解説

モバイルルーター,おすすめ

この章ではモバイルルーターの契約におけるポイントを実際のフローに沿って解説します。

契約に関する不安がある方はぜひご確認くださいね。

▽下記をクリックすると該当箇所にジャンプします

① 契約窓口を決める|契約はWEBがお得

モバイルルーター,おすすめ

ほとんどのWi-Fiは「携帯キャリアショップ」「家電量販店」「Webサイト」の3か所で契約ができます。

ただ、
窓口によってサービスやサポートの品質は変わりません

Webでは、店舗運営費が還元されるためお得に契約でき、店舗に行く必要もないため手軽でお得に契約できるのでおすすめです。

◆契約場所ごとのコスパ比較

契約

場所

モバイルルーター,おすすめ

Web

モバイルルーター,おすすめ

店舗

料金目安 3,000~4,000円

4,000~5,000円

コスパ

高額なキャッシュバック
や月々の割引あり

Webよりも

月額料金が高くなる

ライター
モバイルルーター,おすすめ

一方で、店舗のメリットはWeb上でわからない情報を得られる点

端末を実際に手に取って試せたり、サービスについて詳しいスタッフから話を聞けるので、不安な人は契約前に訪れてみては。

② 申込み・手続き|本人確認書類とクレカが必要

モバイルルーター,おすすめ

契約手続きを進める際、基本的に上記の2点が必要です。

本人確認の有無や条件はプロバイダによって条件が異なるため、公式HPなどでチェックしておきましょう。

そして、特に注意したいのが支払い方法

本人名義のクレジットカードまたは口座振替のいずれかを選択しますが、ほとんどの会社はクレジット払いを採用しています。

口座振替を利用したい場合は対応しているか確認しておくと安心ですよ。

◆料金を抑えたいならクレカ払いで契約しよう

ほとんどのプロバイダは、口座振替にすると手数料がかかります。(月/220円~)

そのため、契約はクレジットカード払いがおすすめです。

また、口座振替は支払い手続き完了までに1ヵ月以上かかるため、すぐに利用したい方にもおすすめできません

ライター
モバイルルーター,おすすめ

契約自体に審査はありません

本人名義のクレジットカードがない未成年の方は、保護者に契約してもらう必要があります。 ​​​

③ 端末受け取り|モバイルルーター使用前の確認事項

モバイルルーター,おすすめ

店舗での契約であればその日のうちに、Webからの場合、最短翌日から1週間程度で端末が届きます。

手元に到着したら、利用開始前に通信や端末の状態を確認しましょう。

◆モバイルルーター使用前に確認すべきこと

  • 付属品に過不足ないか

ACアダプタが付属ではないことも。必要な場合は事前購入しておきましょう

  • ルーターが充電されているか

端末の到着時点では充電が不十分なことが多いため、外に持ち出す前に確認しましょう

  • 本体に不具合がないか

画面や部品の破損や接続不良など、故障しているところがないか

 万が一、不備が生じた場合やわからないことは無理に自分で解決しようとせず、プロバイダのサポートに相談すると安心ですよ。

「初期契約解除制度」で契約取り消しができる

契約後に何らかの理由で解約を希望する場合、条件を満たしていれば「初期契約解除制度」を利用して契約の取り消しができます。

詳細は5章のQ&Aで解説しているので、ご確認くださいね。
(クリックすると該当箇所にジャンプします)​​​​​

6. モバイルルーターはどこでも繋がる?全国各地で実測速度検証!

モバイルルーター,おすすめ

ここでは、WiMAXやクラウド型のポケット型WiFiのモバイルルーターを使用して全国各地で使い心地を検証しました。

YouTubeなどの動画視聴からスマホゲームができるか~都市部や山間部などエリア別の通信速度の快適さを徹底レビューしています。ぜひご覧くださいね。

下記のエリアでチェックしました

北海道エリア(札幌)hi-ho Let's WiFi
青森エリア(市内)BIGLOBE WiMAX
茨城エリア(水戸)FUJI WiFi
岐阜エリア(高山市)ZEUS WiFi
愛知エリア(名古屋市)Rakuten Mobile

ぜひ、ポケット型WiFiを選ぶ時の参考にしてくださいね。

北海道エリア(札幌)のレビューを見る

モバイルルーター,おすすめ
編集部 I
モバイルルーター,おすすめ

場所によってはグーグル検索やYouTubeやNetflixの動画がカクつく感じがありました。

でも家族みんなで出かけた時に、 WiFiを共有できたのは便利で良かったかな、と思います。
・利用したポケット型WiFi:hi-ho Let's WiFi

青森エリア(市内)のレビューを見る

モバイルルーター,おすすめ
編集部 R
モバイルルーター,おすすめ

東北新幹線での移動中は、ほとんど繋がらず不満でしたが、新青森駅に着いたら、無事つながりました。

主に山間部の実家で利用したのですが、かなり田舎の方にも関わらず、普通にネトフリがサクサク観れたのは驚きです。
・利用したポケット型WiFi:BIGLOBE WiMAX

茨城エリア(水戸)のレビューを見る

モバイルルーター,おすすめ
編集部 N
モバイルルーター,おすすめ

電車と車内では繋がりにくいかな?という場面がありましたが、基本的には快適にネットが使えました。地図のアプリもストレスなくみれて安心でした。

ただ、途中でバッテリーが切れかかって焦ったので、外ではモバイルバッテリーなど充電できる機器を一緒に持っていった方が良いですね。
・利用したポケット型WiFi:FUJI WiFi

岐阜エリア(高山市)でレビューを見る

モバイルルーター,おすすめ
編集部 N
モバイルルーター,おすすめ

旅行中ネットが繋がるか心配でしたが、基本的にはストレスなくWiFiを利用できました。スマホゲームもできました。

岐阜県内をかなり移動していたのですが、都市部だけでなく、どこもしっかり電波が繋がったので驚きましたね。 
・利用したポケット型WiFi:ZEUS WiFi

愛知エリア(名古屋市)でレビューを見る

モバイルルーター,おすすめ
編集部 U
モバイルルーター,おすすめ

東海道新幹線に乗車中、やや繋がりにくいかな?と思う場面もありましたが問題なく動画再生できました

名古屋市内のマンションでも使いましたが、ネットサーフィンもYouTubeも安定して使えました。
・利用したポケット型WiFi:Rakuten Mobile

基本的には、どのエリアでもポケット型WiFiはネットに繋がりました。​

しかし、新幹線や電車などの公共機関では、大きく速度を落とす結果に。

編集部 高橋
モバイルルーター,おすすめ

新幹線内はトンネルを通る時に繋がらなくなることが多く、長時間の動画視聴は不向き

そのため、映画などの長い動画は事前にダウンロードしておくと安心ですね。

Wi-Fiの電波強度を可視化できるアプリがある!

最近では、建物内のWi-Fiの電波強度をARで可視化したり数値で計測できるアプリがあります。

精度に関してはエリアや場所(高層階や地下)などによって異なる、というのが正直なところです。

ただ、おおよその目安とはなるので、自宅や職場などWi-Fiを使用する場所でぜひ試してみてくださいね。

◆主なWi-Fi電波強度測定アプリ

Wi-Fiミレル
​​​​​​Wi-Fiの混雑状況やデータをヒートマップでみれるアプリ
・アプリダウンロード
⇒iPhoneの方はこちら
⇒androidの方はこちら
WiFi AR
⇒ARモードで既存のWiFi /セルラーネットワークを視覚化できるアプリ
アプリダウンロード※iPhone版は現行なし
⇒androidの方はこちら
WiFi アナライザー
⇒ネットワークに最適なチャンネルと場所を確定できるアプリ
・アプリダウンロード※iPhone版は現行なし
⇒androidの方はこちら​​​

モバイルルーターの法人契約に関しては下記記事をチェックしてくださいね。

7. モバイルルーターのよくある質問7選

この章では、モバイルルーターの選び方や特徴についてよくある質問を7つご紹介します。

▽下記をクリックすると該当の設問にジャンプします

Q1. そもそもWi-Fiって?

モバイルルーター,おすすめ
ライター
モバイルルーター,おすすめ

Wi-Fiとは、PCやWi-Fiルーターなどの機器が互いに通信するための無線LAN規格のひとつです。

モバイルルーター(ポケット型Wi-Fi)や光回線、ホームルーターは、Wi-Fiの電波を飛ばすことで、各端末がネットに接続できるようになるサービスです。

Q2. プロバイダって何?

モバイルルーター,おすすめ
ライター
モバイルルーター,おすすめ

プロバイダとは、回線をインターネットに繋げる役割を持つ接続事業者のことです。

Wi-Fiで通信するには、通信端末とプロバイダ契約の両方が必ず必要です。

通信サービスは基本的にプロバイダ各社が販売しており、契約するとプロバイダに申し込んだことになります。

契約後、プロバイダが発行するIDとパスワードを使って端末をインターネットに接続すると、通信が利用できます。

Q3. モバイルルーターとテザリングはどっちが安い?

モバイルルーター,おすすめ
ライター
モバイルルーター,おすすめ

必要なデータ量によってどちらが安いか変わります。​​

・通信量がスマホプランのデータ量で足りる場合
テザリングの方がお得
・通信量がスマホのデータ量で足りない場合
モバイルルーターの方がお得​​​​​​

テザリングとは、スマホを使ってPCなどの機器をネットに接続できる機能のこと。

基本的に無料で使えるため、データ量が足りるなら追加料金がかからずお得です。

足りない場合は、1GBずつ追加購入するよりモバイルルーターを契約する方が安いことが多いですよ。

◆大手キャリアの大容量プランは?

大手キャリアの大容量プランは家族割や光回線とのセット割が適用されないと比較的高額になります。

また、プランによってデータ量に利用制限があることも


  • ドコモ「5Gギガホ プレミア」

▷利用制限なし
 
テザリングで利用できるデータ容量も無制限
 

  • au、ソフトバンク▷利用制限あり

 テザリングで使えるデータ量は30GBまで

悩んでいる方は、キャリアのHPから料金シミュレーションでコスパを試算して比較してみると良いでしょう。

Q4. モバイルルーターの解約方法は?

モバイルルーター,おすすめ
ライター
モバイルルーター,おすすめ

モバイルルーターの基本的な解約手順は以下の通りです。

契約後すぐに解約したい場合は、条件を満たしていれば「初期契約解除制度」が利用できますよ。

解約の流れ
①電話またはマイページから解約を申請
②解約金や返却機器の有無を確認する
③レンタル機器を返却すれば解約完了
 
必要な場合


また、解約のタイミングによって以下が発生する可能性があるので注意です。

  • 違約金

 ​​​​縛りがあるプランを契約している場合は、契約更新月以外に解約すると違約金が発生​​​​​

  • 翌月の使用料金

 当月の料金の締め日以降に解約すると翌月分の料金が発生

また、契約直後に契約自体を取り消したい場合は「初期契約解除制度」が利用できます。

この制度を利用すれば、違約金や契約解除料なしで解約することが可能となります。

◆初期契約解除制度の条件
  • 端末到着から8日以内に申請する
  • 到着した端末商品や付属品に欠品がない
  • 法人名義ではない

ただし、これらの条件を満たしていても以下の料金は発生するのでご注意を。

  • 端末一式の返送料
  • 契約時の事務手数料3,300円
  • クレードルなどのオプション商品
    (返却不可)

なお、多くの会社では解約から返却品到着まで期限を設定しています。

それを過ぎてしまうと端末代などを請求される場合もあるので、早々に対応しましょう。

Q5. 契約前にお試しはできる?

ライター
モバイルルーター,おすすめ

モバイルルーターのなかには、本契約前にお試しできるものがあります

無料または通常の契約より安い料金で使用感をチェックできる便利なサービスです。

プロバイダごとにお試し条件が異なるので、詳細は公式サイトをご確認ください。

モバイルルーターのお試しサービス

会社名 期間 試せる
データ量
公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

MONSTER MOBILE

14日間 2GB
以下
公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

THE WiFi

30日間

30GB
未満
公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

AiR WiFi

30日間 50GB
以下
公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

MUGEN WiFi

30日間 20GB
以下
公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

UQ WiMAX

15日間 無制限 公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

5G CONNECT

30日間 20GB
以下
公式サイト
ライター
モバイルルーター,おすすめ

お試しのみで解約する際は申告方法と機器返却の期限に要注意

申告漏れや指定された期間内に機器返却が未完了だと違約金が生じる可能性があります。

また、有料でポケット型Wi-Fiをレンタルできる専門のサービスもあります。

低価格・短期からレンタルできる会社を3社ピックアップしました。

▶ポケットWi-Fiを試してみたい方は「Try WiMAX」がおすすめ!

モバイルルーター,おすすめ
編集部 高橋
モバイルルーター,おすすめ

完全無料で借りられる「Try WiMAX」がおすすめです。

UQコミュニケーションズが提供するWiMAXのお試しサービスが「Try WiMAX」です。

完全無料でWiMAXの繋がりやすさ・使い勝手を15日間体感できます。

編集部 高橋
モバイルルーター,おすすめ

魅力的なサービスですが、注意点もあります。

特に、ルーターの郵送・返却期間には注意しましょう。

 

◆TryWiMAXの注意点
・クレジットカードが必須

…口座振替ではレンタル不可
・ルーターの在庫がない時がある
…レンタル用の在庫が無い場合は借りられない
・15日間フルで使えるわけではない
…15日間の中に返却期間も含まれる

レンタル期間においては下記の通りです。

モバイルルーター,おすすめ

上記のように、レンタル期間は、自宅への郵送や返却の発送期間も含まれます。

実際にレンタルできるのは10日前後と考えておきましょう。

返却期限を過ぎてしまった場合は…

TryWiMAXで借りた端末は、期日までに返却されないと、違約金として約25,000円が発生するので気をつけましょう

また、借りた端末を紛失、破損した場合も同じ違約金を請求されることがあるので注意が必要です。

モバイルルーターのレンタルサービス

会社名

レンタル価格

公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

Wi-Fiレンタル本舗

220円~

チェックする

モバイルルーター,おすすめ

Wi-Fiレンタル屋さん


780円~

チェックする

モバイルルーター,おすすめ

NETAGE


495円~

チェックする

Q6. モバイルルーターは国内外どこでも使える?

ライター
モバイルルーター,おすすめ

モバイルルーターは端末で各社の電波に接続するため、電波の届かないエリアでは通信することができません

プロバイダによっては電波が届かないエリアがあります。

また、地下やビルの奥まった場所など場所によっては極端に通信速度が遅くなることも。

契約前に必ずその会社の電波が届くエリアかを確認しましょう。

海外での利用について

また、基本的に国内用のモバイルルーターは、そのまま海外に持ち出しても通信できません

クラウドWi-Fiを中心に海外利用ができるルーターもありますが、別途海外通信用のデータ費用がかかります

海外でも使えるモバイルルーター
※プラン料金は利用国・地域により異なります

会社名 価格* 利用可能
国数
公式サイト
モバイルルーター,おすすめ
楽天モバイル
2GBまで
追加料金なし

超過後は1GB 500円
69か国 公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

縛りなしwifi

300MB 330円~
/1日
106か国

公式サイト

モバイルルーター,おすすめ

FUJI WIFI

300MB 330円~
/1日
106か国 公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

ZEUS WiFi

300MB 330円~
/1日
106か国 公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

AiR-WiFi

1GB 1,200円~
/1日

135か国

公式サイト

モバイルルーター,おすすめ

MUGEN WIFI

1GB 1,200円~
/1日

135か国

公式サイト
モバイルルーター,おすすめ

THE WIFI

1GB 850円~
/1日
132か国 公式サイト

*料金はエリアやデータ量によって変動します。詳細は公式サイトをご確認ください。

また、海外レンタル専門のモバイルルーターもあります

海外出張や旅行で使いたい場合は、必要な日数借りることができて便利ですよ。

海外レンタル可能なモバイルルーター

会社名 価格 特徴
モバイルルーター,おすすめ

GLOBAL

Wi-Fi

公式サイトを見る

300円~/1日

無制限プランを

91か国で利用可能

モバイルルーター,おすすめ

イモトの

Wi-Fi

公式サイトを見る

640円~/1日

翻訳ツールの

レンタルもあり

​​​​​​Q7. モバイルルーターの最新機種の使用感は?

ライター
モバイルルーター,おすすめ

今回のランキングで惜しくも10位に入らなかったドコモの最新端末をレビューします!

2023年1月16日発売にドコモ史上最速ルーターとして発売された「Wi-Fi STATION SH-54C」。

ミリ波に加え、ドコモのルーターとしては初めて5Gの新方式「5G SA(Standalone)」に対応。

さらなる高速通信が利用できる最新端末です。

5G SAは利用できるスポットがまだ少なく、本ルーターの魅力である通信速度を最大限に発揮できる環境はまだ限られています。
※5G SA提供スポットを見る

さらに詳しく見る
ライターの検証レポ
モバイルルーター,おすすめ

日常使いにはまだ旧端末で充分

モバイルルーター,おすすめ

今回の検証では、通信速度が他社の端末に劣る結果に。

しかし、通信の使用感においては奥まった会議室や東海道新幹線内など、通信が滞りやすい環境でも非常にスムーズで、ドコモの通信品質の高さを実感しました

また、​​端末はポケットに入らない大きいサイズで282gとかなりの重量感があり、持ち運びは不便でした。

端末代(96,800円)も含めトータルで考えると、ドコモを利用するなら現状は旧端末でも充分でしょう。
公式サイトでドコモのモバイルルーターを見る

▼動画や仕事での使用感は?
Webサービス 動画視聴
YouTube

Web
閲覧

​​​​​​
快適

480p


快適

720p


快適

リモートワーク
ビデオ会議
ラグなく通話できた
ファイル
アップロード*

スムーズ

*3,000MBのファイルで検証 

▼スペック情報

Wi-Fi STATION SH-54C
付属品:USB-Ether変換ケーブル(試供品)、マニュアル、無線LAN初期設定シール、注意事項(保証書)
価格 96,800円

サイズ/重さ

約W157×H84×D16.0mm / 約282g
同時接続数 17台(Wi-Fi16台/有線LAN1台 or USB1台)
バッテリー 4,000mAh
連続通信時間 約9時間(5G)/約10時間 (LTE)
連続待受時間 約920時間(LTE)
最大速度(上り/下り) 4.9Gbps/1.1Gbps(5G)
操作方法 タッチパネル
▼プランの詳細を見る
プラン名

5Gギガライト

5Gギガホ プレミア
データ量 月7GB 無制限
月額料金 3,465円~ 7,315円
申込手数料 3,300円
※ドコモオンラインショップ
で手続きの場合無料
契約解除料 0円
タイプ/利用回線 キャリア型
docomo 回線エリアを見る
違約金 0円
電話窓口 0120-800-000
チャットサポート あり
契約場所 店頭・Web
支払い方法 口座振替・クレジット
運営会社 株式会社NTTドコモ
公式サイトを見る

高性能なモバイルルーターは端末代金が高額ですが、最新の高速通信に対応したスペックや通信品質の高さが非常に魅力的ですよ。

8. まとめ

この記事では、おすすめのモバイルルーターについて紹介してきました。

最後にモバイルルーターを使うメリット・デメリットとランキングを振り返ってみましょう。

メリット

  • 工事不要ですぐ使える 
    • 手元に届いたらすぐに通信できる手軽さが魅力
  • 持ち運んで外で通信できる
    • 外出先での動画視聴やリモートワークにも便利
  • ​​​​光回線・ホームルーターより料金が安め
    • 通信費を抑えたい方におすすめ

​​​​​デメリット

  • 場所によって通信が不安定になることも
    • 通信エリアによっては​​​繋がりにくい場所も
  • ​端末スペックで通信の快適さに差がある
    • 端末の性能により通信速度や通信可能時間などが変わる

おすすめモバイルルーターランキング
※横にスクロールします➡
※同点の場合は実質月額が安いプロバイダの順位を上にしています
※各社名または画像をクリックで紹介欄にジャンプします。

会社名 特徴 合計点 実質月額 データ量

通信速度
下り/上り

端末スペック
バッテリー容量/連続通信時間
回線タイプ
1位
モバイルルーター,おすすめ

ゼウス
WiMAX

快適WiMAXが安く使える
端末:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
公式サイトを見る

18.5点

/20.0点

4.0
3,633円
5.0
無制限
5.0
75.5/37.7
4.5
5,000mAh/約16時間40分
WiMAX
2位
モバイルルーター,おすすめ

モンスター
モバイル

100GBが最安クラス
端末:Macaroon SE
公式サイトを見る

17.5点

/20.0点

5.0
3,086円
4.0
月100GB
3.5
20.3/16.3
5.0
4,000mAh/20時間
クラウド型
3位
モバイルルーター,おすすめ

Rakuten

Mobile

データ無制限&月3,282円
端末:Rakuten WiFi Pocket 2C

公式サイトを見る

17.5点

/20.0点

4.0

3,278円

5.0
無制限

5.0

42.0/27.3

 3.5

約2,520mAh/約10時間

キャリア
4位
モバイルルーター,おすすめ

BIGLOBE

WiMAX

5G対応で高速通信が可能

端末:Speed Wi-Fi 5G X12
公式サイトを見る

17.5点

/20.0点

4.0

4,666円

 5.0

無制限

5.0

44.9/32.0

3.5
4,000mAh/約8時間

WiMAX

5位
モバイルルーター,おすすめ

どこよりも

WiFi

ドコモの広いエリアで繋がる

端末:JT101
公式サイトを見る

16.5点

/20.0点

5.0

3,196円

 4.0

月100GB

4.5

26.9/23.4

3.0
2,700mAh/約8時間
クラウド型
6位
モバイルルーター,おすすめ
MUGEN WIFI
2年利用で最新端末に交換
端末:U3
公式サイトを見る

16.0点

/20.0点

5.0
3,439円
4.0月100GB 3.0
15.7/12.6
4.0
3,000mAh/約12時間
クラウド型
7位
モバイルルーター,おすすめ

THE WiFi

1~3カ月まで利用料0円

端末:NA01
公式サイトを見る

16.0点

/20.0点

5.0

3,487円

 4.0

月100GB

3.0

23.1/5.7

4.0
3,500mAh/約12時間
クラウド型
8位
モバイルルーター,おすすめ
今回検証した中で2番目に速い
端末:Pocket WiFi 5G A101ZT
公式サイトを見る
16.0点
/20.0点
3.0
5,268円
5.0
無制限
4.5
61.9/22.6
3.5
5,300mAh
/約5~9時間*
キャリア
9位
モバイルルーター,おすすめ
ゼウスWiFi
コスパ重視なプランが豊富
端末:H01
公式サイトを見る

15.0点

/20.0点

5.0
3,196円
4.0
月100GB
2.5
19.0/6.78
3.5
約2,700mAh/約10時間
クラウド型
10位
モバイルルーター,おすすめ

AIR-WiFi

30日以内の解約で費用返金

端末:U2s

公式サイトを見る

15.0点

/20.0点

4.0

3,416円

4.0

月100GB

3.0

15.1/15.3

4.0
約3,500mAh/約12時間
クラウド型

*ネットワークの規格により異なる 

▶各プロバイダの詳細記事

ぜひ外でのインターネットやリモートワークを快適に楽しんでくださいね。

他のWi-Fi記事を見る

※掲載内容は執筆時点での情報です。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません
※本記事内の口コミは個人の感想であり、万人が同様のサービスを受けられるわけではありません。
※光回線、ポケット型Wi-Fi、ホームルーターはベストエフォート型サービスのため、記載の情報と実際の通信エリア・通信速度が異なる場合があります。