UQやGMOなど、WiMAXはプロバイダが多すぎてどれがおすすめか分からないですよね。

そこでこの記事では、WiMAXプロバイダ25社の実質月額やキャンペーン、違約金など徹底リサーチしたWiMAXおすすめ比較プロバイダランキングをご紹介します。

2023年9月最新版|WiMAXプロバイダおすすめベスト3

主要WiMAXプロバイダ比較一覧

WiMAX,おすすめ

1位:BIGLOBE WiMAX
...初期費用と月額料金のコスパが最高
2位:ゼウスWiMAX
...長い期間安い月額で使い続けられる
3位:ASAHIネット WiMAX +5G
...キャッシュバック無しでもコスパは超優秀

WiMAXランキングをみてみる

 

本記事の内容に関して

※ポケットWiFi(pocket WiFi)は、ソフトバンク株式会社の登録商標となります。そのため、本記事では「ポケットWiFi」を「ポケット型Wi-Fi」と表記しております。
※プロバイダの情報に関しては2023年9月時点での情報をもとにしています。
※記事内の価格は全て税込です。
※記事内では固定回線とは、光回線として紹介しています。

今回調査したWiMAXプロバイダ25社一覧

 


プロバイダ名 主なキャンペーン
UQ WiMAX

・新規契約で端末代5,940円
・クレジット払い+自宅セット割またはauスマートバリュー加入で5,938円キャッシュバック

Broad WiMAX

・Web申し込み+クレジット払いで初期費用20,743円割引
・他社からの乗り換え時の違約金最大19,000円負担

GMO とくとくBB ・他社からの乗り換え時の違約金最大49,000円負担
BIGLOBE WiMAX

・1〜24ヵ月目1,661円月額割引

カシモWiMAX

・解約時に端末返却でAmazonギフト券5,000円分還元

Vision WiMAX

・Web申し込みで5,000円キャッシュバック
・端末代金一括支払い選択で3,300円割引

5G CONNECT ・5ヵ月間月額料金無料
au ・25ヵ月間550円月額割引
ヨドバシWiMAX

端末代金無料
・端末をL11選択でヨドバシカメラ商品券10,000円分還元

ASAHIネット

・開通月月額無料
・23ヵ月間月額1,500円割引

JP WiMAX

・Amazonギフト券10,000円分還元

BIC WiMAX

端末代金無料
・指定端末選択でビックポイント11,000円分還元

hi-ho

・1〜5ヵ月目1,100円月額割引
・6〜24ヵ月目550円月額割引

Tiki mobile

・24ヵ月間715円月額割引
・端末代8,580円割引

エディオンネット ・24ヵ月間682円月額割引
DISmobile ・24ヵ月間682円月額割引
J-COM ・端末代金11,000円割引
・24ヵ月間550円月額割引
KT WiMAX ・25ヵ月間682円月額割引
Drive WiMAX2 なし
ネスクWiMAX ・24ヵ月間682円月額割引
ゼウスWiMAX 21,780円キャッシュバック
・プラスエリアモード使用料無料
EX WiMAX ・端末代金19,800円が実質無料
So-net モバイル WiMAX +5G ・利用開始月3,300円
Root WiMAX ・36ヵ月間 605円(税込)/月を割引
スマモバ WiMAX

・1~2ヵ月目2,045円

DISM WiMAX ・当月から25ヵ月まで月額682円引

 

1. WiMAXとポケットWi-Fiの違いとは

WiMAX,おすすめ

WiMAXはポケットWi-Fiの種類の1つ。ただ、他の種類とは別の特徴やメリデメをもっているサービスです。ここでは他のポケット型Wi-Fiをふくめしっかり解説します。

3つのポケット型Wi-Fiの種類と特徴

種類 メリット デメリット
①WiMAX 通信速度が早い

繋がりにくい

エリアがある

①キャリア型

速度が早く

繋がりやすい

料金が高い
③クラウド型 料金が安い 速度が遅い

①WiMAX|データ無制限をコスパよく使いたい人におすすめ

WiMAX,おすすめ

WiMAXとは、UQコミュニケーションズが提供する無制限WiFiサービスです。

WiMAXは、

・月々のデータ使用量が実質無制限
・5G対応で通信速度が非常に高速

という特徴があり、NetflixやPrime Videoなど、高画質な動画配信サービスを長時間観たい人に最適なWi-Fiサービスです。

WiMAXはどのプロバイダも速度は同じWiMAXはどのプロバイダも同じ通信回線を使っており、通信速度や繋がりやすさに違いはありません

また、キャリア型に比べて、データ無制限でありながら、月額料金が安いのも魅力です。

◆WiMAXとキャリア型(無制限)との料金比較

プロバイダ 月額料金
WiMAX,おすすめ

BIGLOBE WiMAX

3,355円
WiMAX,おすすめ

ドコモ

7,315円
WiMAX,おすすめ

ワイモバイル 

4,818円

上記の通り、大手キャリアよりも月額1,000円以上安く使い続けられます。

また、プロバイダによって通信速度や対応エリアは変わらないため、商品選びをする際は料金とサポートで比較するのがおすすめです。

WiMAXプロバイダごとの料金・サポート体制

プロバイダ名
WiMAX,おすすめ

UQ WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIGLOBE WiMAX

WiMAX,おすすめ

Broad WiMAX

WiMAX,おすすめ

So-net モバイル WiMAX +5G

WiMAX,おすすめ

Vision WiMAX

WiMAX,おすすめ

J:COM WiMAX +5G

WiMAX,おすすめ

GMO とくとくBBWiMAX

WiMAX,おすすめ

ヨドバシWiMAX

WiMAX,おすすめ

ゼウスWiMAX

WiMAX,おすすめ

カシモWiMAX

WiMAX,おすすめ

DISM WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIC WiMAX

WiMAX,おすすめ

Root WiMAX

月額料金 4,268円 3,355円 3,663円 4,950円 3,872円 4,268円 3,553円 4268円 3,780円 4378円 4,268円 4268円

4,950円

問い合わせ方法

電話/Web

電話 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web
電話の対応時間 9:00~20:00 9:00~20:00 11:00~19:00 9:00~18:00 9:00~19:00 9:00~18:00 10:00~19:00 10:00~18:00 10:00~18:00 10:00-17:00

11:00~20:00

(メンテナンス日除く)

9:00~21:00

10:00~18:00

(年末年始を除く)

休日も問い合わせ

対応可能

日祝・年末年始を除く


年末年始を除く
支払い方法 クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替 クレジットカード クレジットカード クレジットカード クレジットカード クレジットカード クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替
◆WiMAXの料金・サポートをさらに見る

 

プロバイダ名 実質月額 サポート体制
5G CONNECT 4,724円 チャット/メール
au 5,923円

電話/WEB/アプリ
/チャット/LINE

YAMADA Air MobileWiMAX +5G 5,274円 電話・フォーム
エディオンネット 5,274円 電話・フォーム
KT WiMAX 5,274円 電話・フォーム
ゼウスWiMAX 3,688円 メール

WiMAXは地下や山間部では繋がりにくくなることがある

WiMAX,おすすめ

WiMAXのデメリットとして、通信エリアがキャリア型よりも狭いことが挙げられます。

上記の画像のように都市部は比較的網羅されていますが、地方や山間部などでは、サービス外の場所があります。

WiMAXが繋がりにくくなるエリアの例

WiMAX,おすすめ

 屋内

WiMAX,おすすめ

 車中

WiMAX,おすすめ

 地下

WiMAX,おすすめ

 トンネル内

WiMAX,おすすめ

 ビルの陰

WiMAX,おすすめ

山間部

このような場所では、安定した通信ができるプラスエリアモード*を使うのがおすすめです。
*通信エリアが広く、速度が安定している「au 4G LTE/au 5G」の電波が使えるモード

利用に月額料金(1,100円前後)が掛かりますが、いざという時に繋がりやすさを改善できます。

WiMAXのルーターは全て5G通信に対応した高性能モデルが特徴

WiMAX,おすすめ

全てのルーターが5G通信に対応するなど、機種の性能が高いのもWiMAXの大きなメリット

モバイルルーターだけではなく、ホームルーターもラインナップしているのも強みです。

WiMAXで選べるルーター

商品名 ポイント タイプ
WiMAX,おすすめ

Speed Wi-Fi

5G X12 

WiMAXモバイル最強の
下り最大速度3.9Gbps

モバイル

ルーター

WiMAX,おすすめ

 Galaxy 5G

Mobile Wi-Fi

バッテリー持ちが長い

モバイル

ルーター

WiMAX,おすすめ

 Speed Wi-Fi

HOME 5G L13

下り最大速度4.2Gbpsの

超高速Wi-Fi

ホーム

ルーター

WiMAX,おすすめ

Speed Wi-Fi

HOME 5G L12

最大40台の機器に

接続できる

ホーム

ルーター

WiMAXのルーターをチェックする

②キャリア型|速度と繋がりやすさを重視する人におすすめ

WiMAX,おすすめ

ドコモ・ソフトバンク・au・楽天」の自社回線を持つ大手キャリアが提供するサービスです。

特に、3大キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)

・通信可能エリアが広い
・5Gの高速通信に対応

というメリットがあり、郊外でも快適な通信が利用できます。

キャリア型の料金・データ量比較表

スクロール
できます
キャリア
WiMAX,おすすめ

ドコモ

WiMAX,おすすめ

ソフトバンク

WiMAX,おすすめ

au

WiMAX,おすすめ

ワイモバイル

WiMAX,おすすめ

楽天モバイル

月額料金 7,315円 5,280円 4,908円 4,818円 3,278円

データ

無制限 月50GB 無制限 無制限 無制限

コスパを求める方は、無制限で安い「楽天モバイル」がおすすめです。

楽天モバイルは、

・通信エリアが大手キャリアの中では狭い
・ポケットWi-Fiでは5G回線が使えない

というデメリットもありますが、月額3,000円台でデータを無制限で使えるのが魅力です。

au・ソフトバンクのポケット型Wi-Fiはコスパが微妙

auとソフトバンクのポケット型WiFiは「利用料金が高い」「月のデータ容量が特別多くない」というデメリットがあり、特に選ぶ理由はありません。

それぞれのポケット型Wi-Fiを利用するなら、下記がおすすめですよ。

・auのポケット型Wi-Fi
⇛同じ回線を使えるWiMAXがおすすめ
・ソフトバンクのポケット型Wi-Fi
⇛同じ回線を使える子会社のY!mobileがおすすめ 

③クラウド型|Wi-Fiの料金をおさえたい人におすすめ

WiMAX,おすすめ

クラウド型は「ドコモ・ソフトバンク・au」のキャリア回線の中から、端末がその場所で最適なものを選んで通信をするWi-Fiサービスです。

クラウド型のポケット型Wi-Fiは、

・キャリア回線と同じエリアで利用できる
・980円から利用できる安価な料金設定

という特徴があり、繋がりやすいWi-Fiが手軽に使えるのがメリットです。

データ量は無制限ではありませんが、1~100GBまでの料金プランが選べ、使いたいギガ数に合わせてコスパ良くポケット型が使えます

2. WiMAXの基礎知識|速度や料金を解説

ここでは、WiMAXの基礎知識、特に多くの方が気になる速度や料金について解説します。

WiMAXと他社Wi-Fiサービスの速度比較

※1Gbps=1000Mbps

下り最大速度
(ダウンロード)

WiMAX 4.2Gbps
光回線 1~10Gbps
大手キャリア 2.4Gbps
クラウド型 150Mbps
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

ただし、この4.2Gbpsというのは、理論上の最大値であり、実際にこの数値は出ません

ただし、この理論上の最大速度が高いほど、実測速度(実際に測った速度)も速い傾向にあります。

WiMAXとポケット型Wi-Fiの違いについて、さらに詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてくださいね。

WiMAXはどのプロバイダも速度は同じ

WiMAX,おすすめ

全てのプロバイダ(通信会社)が同じ電波を利用しているため、どれを選んでも通信速度は変わりません。

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

WiMAXが契約できるプロバイダは25社以上ありますが、速度の違いをチェック・比較する必要がありません

そのため、プロバイダ選びでチェックするのは主に料金やサポートがメインとなります。

2023年6月にWiMAXの最新ルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」が登場!

2023年6月1日にWiMAXの最新ルーター端末Speed Wi-Fi 5G X12の販売が開始されました。一番の特徴は、これまでの「Speed Wi-Fi 5G X11」よりも最大通信速度が速くなっています(2.7Gbps⇒3.9Gbps)

ただその分、各プロバイダともに実質月額が高くなっている傾向にあるので、自分の利用環境に合ったルーターを選ぶことが大切です。

続いて、WiMAXの人気プロバイダと料金プランの一覧を紹介します。

WiMAX人気プロバイダの料金プランを見る

※プロバイダ名クリックで公式サイトに移動します
※実質月額料金は24ヵ月利用した場合です

スクロール
できます
プロバイダ名
WiMAX,おすすめ

BIGLOBE WiMAX

WiMAX,おすすめ

ASAHIネット WiMAX +5G

WiMAX,おすすめ

Broad WiMAX

WiMAX,おすすめ

ゼウスWiMAX

WiMAX,おすすめ

GMO とくとくBB

WiMAX,おすすめ

Vision WiMAX

WiMAX,おすすめ

UQ WiMAX

WiMAX,おすすめ

J:COM WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIC WiMAX

WiMAX,おすすめ

Root WiMAX

実質月額料金

4,181円 5,259円 5,132円 3,633円 4,598円 4,606円 4,966円 4,989円 3,938円 5,253円
プラン

ギガ放題プラス

(縛りなしプラン)

ギガ放題プラスプラン

(縛りなし)

ギガ放題コスパプラン
(2年契約)

5Gギガ放題

バリュープラン

(3年契約)

縛りなしプラン

 

ギガ放題
(2年プラン)

ギガ放題プラスS

(縛りなし)

無制限プラン

(縛りなし)

BICギガ放題

プラス

(縛りなし)

無制限プラン

(縛りなし)

また、WiMAXプロバイダごとの評判が気になる方は、下記の記事もチェックしてください。

3. WiMAXをお得に契約するための4つのステップ

WiMAX,おすすめ

ここからは、WiMAXをお得に契約するための4つのステップをご紹介します。

それでは、一つずつご紹介します。

ステップ①契約は高額キャッシュバックがあるWebがお得

一般的に、WiMAXはWebから契約したほうが、月額料金が安く、キャッシュバックの金額が大きくなります。

家電量販店とWebの料金の違い

 
WiMAX,おすすめ

家電量販店

WiMAX,おすすめ

Web

月額料金

4,268円~

3,553円~

キャッシュ

バック額

最大33,000円

最大49,000円

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

以前よりも、家電量販店とWebの料金差は小さくなりましたが、それでも断然Webからの申込みがお得です。

しかし、店舗側にもWeb申込みには無いメリットがあります。

店舗はルーターを試せるのが強み

WiMAX,おすすめ

店舗の強みとして、WiMAXルーターの実機を試せるという点があります。

WiMAXは持ち運んで使う機器のため、携帯のしやすさや使いやすさは、実際に触って確かめてみたいポイントです。

▼店舗でルーターを試せる場所

※店舗によってはWiMAXの取り扱いが無い場合があります
▼大手家電量販店​​​​​​
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
ヤマダデンキ
エディオン

​​​​​▼大手キャリアのショップ
auショップ
UQスポット

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

・ルーター本体のお試し
⇛家電量販店
・実際の契約
⇛Web

というように、目的によって使いわけることをおすすめします。

料金をおさえたいならクレカ契約がおすすめ

WiMAX,おすすめ

ほとんどのプロバイダは、支払いを口座振替にすると手数料(月/220円~)がかかるため、クレジットカード払いで契約するのがおすすめ。

口座振替は、支払い手続きの完了までに1ヵ月以上かかるため、すぐにWiMAXをを利用したい方には向きません。

ステップ②安く使いたいなら「実質月額」で料金を比較

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

WiMAXは、契約期間(使う期間)によってお得さは変わるため、プロバイダの比較は「実質月額料金」で比較することをおすすめします。

実質月額料金とは?

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

しかし、一つ一つのプロバイダを計算して検討するのは面倒ですね。

そこで、編集部が計算した、契約期間別にお得に使えるプロパイダをご紹介します。

プロバイダごとの実質月額料金のベスト5は、下記の通りです。
※2023年4月現在 編集部調べ

1年以内ならお得なプロバイダ

プロバイダ名
WiMAX,おすすめ

ZEUS WiMAX

WiMAX,おすすめ

GMOとくとく
BB WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIC WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIGLOBE WiMAX

WiMAX,おすすめ

DTI
WiMAX 2+
     

実質月額料金 3,482円 5,643円 3,608円 5,096円 4,455円
12ヵ月目の総額費用 41,778円 67,716円 43,296円 61,149円 53,460円

 2年使うならお得なプロバイダ

プロバイダ名
WiMAX,おすすめ

ZEUS WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIGLOBE WiMAX

WiMAX,おすすめ

GMOとくとくBB WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIC WiMAX

WiMAX,おすすめ

ASAHIネット WiMAX +5G

実質月額料金 3,633円 4,181円 4,598円 3,938円 5,259円
24ヵ月目の総額費用 87,186円 100,353円 110,352円 94,512円 126,214円

3年使うならお得なプロバイダ

プロバイダ名
WiMAX,おすすめ

ZEUS
WiMAX

WiMAX,おすすめ

GMOとくとくBB WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIGLOBE
WiMAX

WiMAX,おすすめ

Broad WiMAX

実質月額料金 3,683円 4,450円 4,430円 4,679円
24ヵ月目の総額費用 132,594円 160,193円 159,489円 168,432円

他社からの乗り換えでお得なプロバイダ
※キャッシュバック金額を最大で受け取り、2年使用した場合

プロバイダ名
WiMAX,おすすめ

GMOとくとくBB WiMAX

WiMAX,おすすめ

ZEUS WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIGLOBE
WiMAX

WiMAX,おすすめ

Broad WiMAX

実質月額料金 2,556円 3,633円 4,181円 4,340円
24ヵ月目の総額費用 61,352円 87,186円 100,353円 104,156円
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

編集部が調査した結果、
・1~3年使う場合
ZEUS WiMAX
・他社からの乗り換えの場合
GMOとくとくBB WiMAX
 がもっともお得に使えます。

縛りプランは終了後の値上がりに注意

WiMAX,おすすめ

2年縛り・3年縛りのプランを選ぶ際は、プラン期間が終わった後の月額基本料金の変化に注目しましょう。

どのプロバイダも、プラン終了後は毎月500~700円ほど月額基本料金が上がります

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

利用期間が分からない、料金について考えるのが面倒という方は、カシモWiMAXがおすすめ。

プロバイダの中でも月額料金が安く、利用期間による料金の変動がありません

◆2023年9月版|WiMAXプロバイダ25社キャンペーン一覧

 


プロバイダ名 主なキャンペーン
UQ WiMAX

・新規契約で端末代5,940円
・クレジット払い+自宅セット割またはauスマートバリュー加入で5,938円キャッシュバック

Broad WiMAX

・Web申し込み+クレジット払いで初期費用20,743円割引
・他社からの乗り換え時の違約金最大19,000円負担

GMO とくとくBB ・他社からの乗り換え時の違約金最大49,000円負担
BIGLOBE WiMAX

・1〜24ヵ月目1,661円月額割引

カシモWiMAX

・解約時に端末返却でAmazonギフト券5,000円分還元

Vision WiMAX

・Web申し込みで5,000円キャッシュバック
・端末代金一括支払い選択で3,300円割引

5G CONNECT ・5ヵ月間月額料金無料
au ・25ヵ月間550円月額割引
ヨドバシWiMAX

端末代金無料
・端末をL11選択でヨドバシカメラ商品券10,000円分還元

ASAHIネット

・開通月月額無料
・23ヵ月間月額1,500円割引

JP WiMAX

・Amazonギフト券10,000円分還元

BIC WiMAX

端末代金無料
・指定端末選択でビックポイント11,000円分還元

hi-ho

・1〜5ヵ月目1,100円月額割引
・6〜24ヵ月目550円月額割引

Tiki mobile

・24ヵ月間715円月額割引
・端末8,580円割引

エディオンネット ・24ヵ月間682円月額割引
DISmobile ・24ヵ月間682円月額割引
J-COM ・端末代金11,000円割引
・24ヵ月間550円月額割引
KT WiMAX ・25ヵ月間682円月額割引
Drive WiMAX2 なし
ネスクWiMAX ・24ヵ月間682円月額割引
ゼウスWiMAX 21,780円キャッシュバック
・プラスエリアモード使用料無料
EX WiMAX ・端末代金19,800円が実質無料
So-net モバイル WiMAX +5G ・利用開始月3,300円
Root WiMAX ・36ヵ月間 605円(税込)/月を割引
スマモバ WiMAX

・1~2ヵ月目2,045円

DISM WiMAX ・当月から25ヵ月まで月額682円引

 

ステップ③サポートの手厚さで比較

編集豚 高橋
WiMAX,おすすめ

どのプロバイダも同じ電波を使っているため、繋がりやすさに差はありません。

しかし、電話サポートの有無など、トラブル対応の手厚さはプロバイダによって違いはありますよ!

プロバイダを検討する際にチェックしたいサポートのポイントをまとめました。
 

サポートでチェックしたいポイント

WiMAX,おすすめ

問い合わせ方法
⇛チャットだけでなく電話でも問い合わせできるか
電話の対応時間
⇛17時以降や土日も対応しているか
支払い方法
⇛カード払い以外に口座振替も対応しているか​​​​​​
サイト情報
⇛通信障害などの情報がリアルタイムで掲載されるか

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

特に、急なトラブルのサポートを重視するなら、

  • 電話の対応可能
  • 休日も問い合わせ対応可能

上記に対応しているプロバイダを選びましょう。

電話対応ができるプロバイダ別にサポートをまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

各プロバイダのサポート一覧

プロバイダ名
WiMAX,おすすめ

UQ WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIGLOBE WiMAX

WiMAX,おすすめ

Broad WiMAX

WiMAX,おすすめ

So-net モバイル WiMAX +5G

WiMAX,おすすめ

Vision WiMAX

WiMAX,おすすめ

J:COM WiMAX +5G

WiMAX,おすすめ

GMO とくとくBBWiMAX

WiMAX,おすすめ

ヨドバシWiMAX

WiMAX,おすすめ

ゼウスWiMAX

WiMAX,おすすめ

カシモWiMAX

WiMAX,おすすめ

DISM WiMAX

WiMAX,おすすめ

BIC WiMAX

WiMAX,おすすめ

Root WiMAX

問い合わせ方法

電話/Web

電話 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web 電話/Web
電話の対応時間 9:00~20:00 9:00~20:00 11:00~19:00 9:00~18:00 9:00~19:00 9:00~18:00 10:00~19:00 10:00~18:00 10:00~18:00 10:00-17:00

11:00~20:00

(メンテナンス日除く)

9:00~21:00

10:00~18:00

(年末年始を除く)

休日も問い合わせ

対応可能

日祝・年末年始を除く


年末年始を除く
支払い方法 クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替 クレジットカード クレジットカード クレジットカード クレジットカード クレジットカード クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替 クレジットカード/口座振替
サイト情報

ステップ④ルーターは「よく使うエリア・シーン」で選ぶ

WiMAX,おすすめ

現在、WiMAX選べるルーター全4種類を、特徴とともにご紹介します。

持ち運びができるモバイル型

WiMAX,おすすめ

ここでは、自宅でも外でも使えるモバイル型のルーターをご紹介します。

  商品名    おすすめポイント 同時接続台数 電源 サイズ 重量 下り最大速度 下り最大速度
WiMAX,おすすめ

Speed Wi-Fi

5G X11 

最新の高速通信が

利用できる

16台

連続待受時間:約400時間

※バッテリー駆動

約W136.0×H68.0×D14.8mm 約174g

2.7Gbps

183Mbps
WiMAX,おすすめ

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

バッテリー持ちが長い

10台

連続待受時間:約790時間

※バッテリー駆動

約W147×H76×D10.9mm 約203g 2.2Gbps 183Mbps
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

・自宅で使う時間が長い人
⇛Speed Wi-Fi 5G X11

・外で使う時間が長い人
⇛Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

がおすすめです。使う場所が決まっていない人は、タッチパネルで操作性が良く、バッテリー持ちの良い「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」を選んでおけば、間違いありません。

ただし、2つのWi-Fi周波数(2.4Ghz帯・5GHz帯)の同時利用ができるのは「Speed Wi-Fi 5G X11」のみなので注意が必要です。

Wi-Fiの周波数とは?

WiMAX,おすすめ

WiMAXのルーターは「2.4GHz」と「5GHz」の2つの周波数が利用できます。

場所によって周波数を切り替えることで、通信速度の改善が期待できますが、「Speed Wi-Fi 5G X11」はこの切替えが不要。2つの周波数を同時利用できます
※バッテリーの消費が激しくなります

自宅のみで使える「ホーム型」

WiMAX,おすすめ

次に、自宅のみで利用できる、通信速度が速いホーム型ルーターをご紹介します。

   商品名     おすすめポイント 同時接続台数 サイズ 重量 下り最大速度

上り最大速度

WiMAX,おすすめ

Speed Wi-Fi

HOME 5G L12

大容量データも高速通信

40台

約W101×H179×D99mm

約446g 2.7Gbps 183Mbps
WiMAX,おすすめ

Speed Wi-Fi

HOME 5G L11

スマホ連携で電波状態を

確認できる

30台 約W70×H182×D124mm 約599g 2.7Gbps 183Mbps
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

ホームタイプであれば、Speed Wi-Fi HOME 5G L12がおすすめ

機器を多く接続しても、通信速度が安定する「OFDMA」「4ストリーム」に対応しています。

OFDMA」「4ストリーム」についての、詳しい解説は下記の通りです。

  • OFDMA
    複数台の端末と通信する状態で通信効率がアップ
  • 4ストリーム
    …複数端末との接続や大容量のデータ転送時に、高速で安定した通信ができる

参考:UQ WiMAX 公式サイト

ここまで、WiMAXをお得に契約するための4つのポイントをご紹介しました。

契約後から使えるようになるまでの手順は、「6. WiMAXの専門家が気になる疑問を完全解説」にてご紹介しているので、ぜひご覧ください。

※下記記事ではWiMAX以外のモバイルルーターに関しても徹底紹介しているのでぜひご覧くださいね。

4. WiMAXプロバイダおすすめ比較ランキング25選|お得なキャンペーンや口コミ評判も解説

ここからWiMAXおすすめ評判プロバイダランキング25選を紹介します。

TOP10にランクインしたWiMAXプロバイダは、契約のメリット・デメリットやお得なキャッシュバック情報も解説しているので、ぜひそれぞれを比較してご覧くださいね。

ランキング選定基準

選定基準
  • WiMAX,おすすめ

    ①初月料金


    契約後の初月月額料金が安いほど高評価としました

    <評価基準>

    5点……0円
    4.5点…1,500円以下
    4点……2,000円以下

    3.5点…2,500円以下

    3点……3,000円以下

    2.5点…3,500円以下
    2点……4,000円以下
    1.5点…4,500円以下
    1点……5,000円以下

  • WiMAX,おすすめ

    ②実質月額料金


    2年以内の利用で、もっとも月額料金が安くなるWiMAXプロバイダをチェック

    ※実質月額料金が実際に月々に支払う金額
     
    <評価基準>
    5点……3,800円以下
    4.5点…4,000円以下
    4点……4,200円以下
    3.5点…4,400円以下
    3点……4,600円以下
    2.5点…4,800円以下
    2点……5,000円以下
    1.5点…5,200円以下
    1点……5,400円以下
    0.5点…5,600円~

  • WiMAX,おすすめ

    サポート力③


    プロバイダのサポート力を下記の項目で評価しました

     

    <評価基準>

    以下の項目に応じてを加算。

    ・口座振替に対応

    ・電話対応可能

    ・17時以降も問い合わせ可能
    ・休日も問い合わせ可能 

    ・サイト上で通信障害情報が確認可能

WiMAXプロバイダ25社一覧

 


プロバイダ名 主なキャンペーン
UQ WiMAX

・新規契約で端末代5,940円
・クレジット払い+自宅セット割またはauスマートバリュー加入で5,938円キャッシュバック

Broad WiMAX

・Web申し込み+クレジット払いで初期費用20,743円割引
・他社からの乗り換え時の違約金最大19,000円負担

GMO とくとくBB ・他社からの乗り換え時の違約金最大49,000円負担
BIGLOBE WiMAX

・1〜24ヵ月目1,661円月額割引

カシモWiMAX

・解約時に端末返却でAmazonギフト券5,000円分還元

Vision WiMAX

・Web申し込みで5,000円キャッシュバック
・端末代金一括支払い選択で3,300円割引

5G CONNECT ・5ヵ月間月額料金無料
au ・25ヵ月間550円月額割引
ヨドバシWiMAX

端末代金無料
・端末をL11選択でヨドバシカメラ商品券10,000円分還元

ASAHIネット

・開通月月額無料
・23ヵ月間月額1,500円割引

JP WiMAX

・Amazonギフト券10,000円分還元

BIC WiMAX

端末代金無料
・指定端末選択でブックポイント11,000円分還元

hi-ho

・1〜5ヵ月目1,100円月額割引
・6〜24ヵ月目550円月額割引

Tiki mobile

・24ヵ月間715円月額割引
・端末8,580円割引

エディオンネット ・24ヵ月間682円月額割引
DISmobile ・24ヵ月間682円月額割引
J-COM ・端末代金11,000円割引
・24ヵ月間550円月額割引
KT WiMAX ・25ヵ月間682円月額割引
Drive WiMAX2 なし
ネスクWiMAX ・24ヵ月間682円月額割引
ゼウスWiMAX 21,780円キャッシュバック
・プラスエリアモード使用料無料
EX WiMAX ・端末代金19,800円が実質無料
So-net モバイル WiMAX +5G ・利用開始月3,300円
Root WiMAX ・36ヵ月間 605円(税込)/月を割引
スマモバ WiMAX

・1~2ヵ月目2,045円

DISM WiMAX ・当月から25ヵ月まで月額682円引

 

⇛横にスクロールできます
⇛プロバイダ名をクリックすると商品の詳細に移動します

プロバイダ名

おすすめポイント

総合点

初月料金の安さ

実質月額料金

サポート力

WiMAX,おすすめ

1位
BIGLOBE WiMAX

コスパとサポート力の

バランスが最高

公式サイトを見る

15点

15点

5.0

0円

5.0

4,181円

5.0

電話対応が20時まで

WiMAX,おすすめ

 2位

ゼウスWiMAX

プラスエリアモードが

0円で利用できる

公式サイトを見る

 

12.5点

15点

4.5

1,474円

5.0

3,633円

3.0

コンビニ払い対応

WiMAX,おすすめ

 3位

ASAHIネット WiMAX +5G

キャッシュバックは無いが
月額のコスパが超優秀

公式サイトを見る

12点

15点

5.0

0円

4.0

5,259円

3.0

電話で相談しながら申込みできる

WiMAX,おすすめ

3位

Broad WiMAX 

他社回線からの乗り換えで

最大19,000円キャッシュバック

公式サイトを見る

12点

15点

4.5

1,397円

2.5

5,132円

5.0

乗り換えの解約をサポート

WiMAX,おすすめ

 5位

J:COM WiMAX

契約期間の縛り無しで

24ヵ月間割引あり

公式サイトを見る

 

10.5点/15点

5.0

0円

2.5

4,989円

3.0

J:COM利用者は口座振替OK

WiMAX,おすすめ

 6位

GMO とくとくBB

最大49,000円の

超高額キャッシュバック

公式サイトを見る

10点/15点

2.0

3,553円

5.0

4,598円

3.0

最短即日発送

WiMAX,おすすめ

6位

Vision WiMAX

契約1ヵ月後に

キャッシュバックがもらえる

公式サイトを見る

 

10点/15点

4.5

1,408円

2.5

4,606円

3.0

有料で充電器破損もサポート

WiMAX,おすすめ

 8位

UQ WiMAX

クレカ払いにすると

ルーターが2円で買える!

公式サイトを見る

9点/15点

1.5

4,268円

2.5

4,966円

5.0

サポート力が最も高い

WiMAX,おすすめ

8位

Root WiMAX 

インフラとのセット契約で

毎月500円引き

公式サイトを見る

 

9点/15点

4.0

1,650円

1.0

5,253円

4.0

口座振替も対応

WiMAX,おすすめ

10位

 BIC WiMAX

指定のルーター端末が

0円で手に入る

公式サイトを見る

 

8.5点/15点

1.5

4,268円

4.0

3,938円

3.0

店舗が全国にある

▼11位~25位の結果を見る

⇛横にスクロールできます

プロバイダ名

おすすめポイント

総合点

初月料金の安さ

実質月額料金

サポート力

WiMAX,おすすめ

11位
 So-net モバイル WiMAX +5G

ネットサポートが
6ヵ月無料

公式サイトを見る

8点/​​​​​​15点

2.53,300円

0.55,789円

5.0

WiMAX,おすすめ

12位
カシモWiMAX

月々の支払いが一定で
分かりやすい

公式サイトを見る

7.5点/15点

4.51,408円

1.05,299円

2.0

WiMAX,おすすめ

 12位
ヨドバシWiMAX

公衆無線LANサービスが
無料で利用可能!

公式サイトを見る

 

7.5点/15点

1.54,268円

3.04,406円

3.0

WiMAX,おすすめ

 14位
DTI WiMAX 2+

13ヵ月間利用で
端末代金が無料

公式サイトを見る

 

7点/​​​​15点

1.54,180円

3.54,318円

2.0

WiMAX,おすすめ

 15位
DISM WiMAX

3年プランで
プラスエリアモード無料

公式サイトを見る

 

6.5点/15点

1.54,268円

1.05,451円

4.0

WiMAX,おすすめ

 16位
hi-ho WiMAX+5G

2年プランで
毎月1,100円引き

公式サイトを見る

 

6点/15点

1.54,268円

1.55,121円

3.0

WiMAX,おすすめ

 16位
Tikiモバイル WiMAX +5G

指定のルーターが
13,200円で購入できる

公式サイトを見る

 

6点/15点

1.54,400円

1.55,088円

3.0

WiMAX,おすすめ

18位
KT WiMAX

契約期間の縛りなしでも
毎月682円引き

公式サイトを見る

 

5.5点/15点

1.54,268円

1.05,313円

3.0

WiMAX,おすすめ

 18位
エディオンネット
WiMAX

指定クレカ払いで
毎月220円割引

公式サイトを見る

 

5.5点/15点

1.54,268円

1.05,313円

3.0

WiMAX,おすすめ

 20位
モンスターモバイル

ルーターはレンタルで
購入代金が不要

公式サイトを見る

 

5.5点/15点

1.04,378円

2.54,516円

2.0

WiMAX,おすすめ

 21位
スマモバ WiMAX

いつ解約しても
解約違約金は無し!

公式サイトを見る

5点/15点

3.5
2,210円

0.5
6,528円

1.0
WiMAX,おすすめ

 22位
YAMADA air
mobile WiMAX

毎月682円の割引が
25ヵ月間続く

公式サイトを見る

4.5点/15点

1.54,268円 1.05,313円 2.0
WiMAX,おすすめ

 23位
au

au PAY カード支払いで
毎月187円引き

公式サイトを見る

4.5点/15点

1.04,948円 0.56,259円 3.0
WiMAX,おすすめ

 24位
EX WiMAX

36ヵ月継続利用で
ルーター代金が無料

公式サイトを見る

3.5点/15点

1.04,950円 0.55,363円 2.0
WiMAX,おすすめ

 25位
5G CONNECT

最長30日間の
お試し利用サービスあり

公式サイトを見る

1.5点/15点

1.04,727 0.54,704円

0
★★★★
 

 

 


1

ビッグローブ株式会社

総合評価

 初月料金  実質月額料金
(24ヵ月以内)
サポート力
15点/15点

5.0

0円

5.0

4,181円

5.0

電話対応が20時まで

メリット
初月が無料で利用可能
・auスマホとセットで最大1,100円引き


デメリット
3年目以降の月額が4,928円と割高
・端末料金の割引等がない

BIGLOBE WiMAXの料金プランをチェック

プラン名(縛り期間)

ギガ放題プラスプラン

契約期間の縛り なし
データ容量 無制限
月額料金プラン
(端末代等除く)
初月 0円
1~24ヶ月 3,267円
以降 4,928円
キャッシュバック なし
キャンペーン ・1ヶ月目3,762円月額割引
   ・2~24ヶ月目1,573円月額割引
スマホセット割引

UQモバイル:最大1,100円/月

au:最大1,100円/月

 

実質月額料金(2年)

4,181円
事務手数料

3,300円

契約解除料
※縛り期間に解約した場合
なし

BIGLOBE WiMAXは初期費用が安く解約もしやすい

初月無料かつキャッシュバックで、WiMAXをお得に利用できる「BIGLOBE WiMAX」。

期間の縛りがなくいつでも好きなタイミングで解約できるので、短期利用にもおすすめです

BIGLOBE WiMAXの詳細をみる

​​​2ヵ月目以降の月額料金も割安

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

初月料金が0円で、翌月以降の料金も割安です。

BIGLOBE WiMAXは、初月料金が0円と初期費用が非常に安いのがメリット。

さらに、2年以内の月額料金が3,355円とWiMAXプロバイダのなかでもトップクラスに安いのも魅力です。

24ヵ月目まで4,000円代前半で利用できる

プラン名 ギガ放題プラス
初月料金 0円
24ヵ月目まで 4,180円
25ヵ月目~ 4,928円

契約期間の縛りも無く、24ヵ月目まで月額料金が一定のため、安心して長期間使えるのがBIGLOBE WiMAXの強み。

しかし、25ヵ月目以降の月額料金は5,000円前後と高くなるため、2年使ったら料金が安い他社プロバイダに乗り換えるのがおすすめです。

BIGLOBE WiMAXユーザーの口コミ評価

他者と比べると1番安いと思います。長く使う人には、お得だと思います。また、契約時の手続きはスムーズで簡単でした。キャッシュバックを受ける際に問い合わせをしましたが、分からない所は丁寧に教えていただいたと思います。

もっと口コミをみる

金額はスマホとセットで乗り換えた時のキャンペーンでかなりお安く提案していただけたのでとても満足しています。これまで大手キャリアを使っていましたが、月額3000円ほどは変わってきたので変えて良かったと思っています。

満足している点は、このサービス価格で電波が届かないなどの不便な点がほぼないためその点では満足しています。 不満点は、もう少し格安になるプランなどを提供していただきたいです。5年以上利用しているためもう少し抑えられたら家計に優しいと感じます。

◆BIGLOBE WiMAXの基本情報

運営会社 ビッグローブ株式会社
キャッシュバックキャンペーン データ端末の同時申し込み+クーポン利用で10,000円キャッシュバック
違約金 なし
契約期間 縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 ,Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】Speed Wi-Fi HOME 5G L12 ,L11

端末返却 なし
auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 9:00〜20:00
支払い方法 クレジットカード/口座振替
公式サイトを見る
2

株式会社Human Investment

総合評価

 初月料金  実質月額料金
(24ヵ月以内)
サポート力
12.5点/15点

4.5

1,474円

5.0

3,633円

3.0

コンビニ払い対応

▶ゼウスWiMAXのメリデメ

◆メリット
・プラスエリアモードが0円で使える
・端末代金がキャッシュバックで無料
◆デメリット
・キャッシュバックに条件がある
・キャッシュバックの受け取りまで遅い

ゼウスWiMAXの料金プランをチェック

プラン名(縛り期間)

5Gギガ放題バリュープラン

契約期間の縛り 3年
データ容量 無制限
月額料金プラン
(端末代等除く)

初月~2ヶ月 1,474円

3~36ヶ月 3,784円

37ヶ月目以降 4,708円

キャッシュバック 条件付きで21,780円割引
キャンペーン

初月~2ヶ月 月額3,234円割引

3~36ヶ月 月額924円割引

スマホセット割引

なし

実質月額料金(2年)

3,633円
事務手数料

3,300円

契約解除料
※縛り期間に解約した場合
初月~35ヶ月目:3,784円

通常1,100円かかるプラスエリアモードが無料で使えるため、繋がりにくい場所でも安心して使えるのが最大のメリット。
※通常の回線よりも広いエリアで通信できるサービス

端末料金実質0円という点もお得ですが、キャッシュバックの受け取りが遅い点は注意が必要です。

ゼウスWiMAXの詳細をみる


◆長い期間安い月額で使い続けられるのが魅力

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

キャッシュバックあり、36ヵ月目まで月額料金が3,784円(税抜き3,440円)と、3年使うならもっとも安くなるプロバイダです。

ただし、キャッシュバックを受けるのに、2種類の有料オプションに加入する必要があるので注意が必要。

有料オプションは2ヵ月間無料のため、契約後に外しておくことをおすすめします。

ゼウスWiMAXユーザーの口コミ評価

満足している点は、初月に支払う金額が他社より安く設定されているところです。一方不満点は、加入時の説明で受けたキャッシュバックの特典を受けられるのが1年後かつ、何らかのオプションを追加しなければならないところであり、ユーザーにとっては縛られる結果が待ってところです。

もっと口コミをみる

制限なしでデータを使用できるうえに最初の三か月そして3年間の毎月の料金が4千円を切るバリュープランはお得に思います。ただその場合3年以内の解約の場合料金が発生するのでフリープランの方がお得に感じますがフリープランは毎月の料金が4千円を超えるので、比較してみるとどちらもそれほどコスパが良いとは言いにくいです。

WiMAXの中でも料金はとても安いし、毎月の支払いのことなので月額料金がリーズナブルな点はありがたくて満足することができます。キャンペーンで端末代金も実質無料になっていたので、お得で満足度もアップしました。

◆ゼウスWiMAXの基本情報

運営会社 株式会社Human Investment
キャッシュバックキャンペーン

端末代金相当21,780円キャッシュバック

違約金 3,784円※3年縛りプランのみ
契約期間

3年/縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】 Speed Wi-Fi HOME 5G L11

端末返却 なし
auスマートバリュー なし
自宅セット割 なし
プラスエリアモード使用料

無料

電話対応受付時間 なし
支払い方法 クレジットカード
公式サイトを見る
3

株式会社朝日ネット

総合評価

 初月料金  実質月額料金
(24ヵ月以内)
サポート力
12点/15点

5.0

0円

4.0

5,259円

3.0

電話で相談しながら申込みできる

▶ASAHIネット WiMAX +5Gのメリデメ

◆メリット
・初月料金が0円で使える
・毎月(23ヵ月)1,500円の割引あり
◆デメリット
・電話サポートが17時まで
・口座振替には対応していない

ASAHIネット WiMAX +5Gの料金プランをチェック

プラン名(縛り期間)

ギガ放題プラスプラン
契約期間の縛り 不明
データ容量 無制限
月額料金プラン
(端末代等除く)

初月0円

2~12ヶ月 3,278円

13ヶ月目以降 4,928円

キャッシュバック なし
キャンペーン 2~12ヶ月 1,650円割引
スマホセット割引

なし

実質月額料金(2年)

5,259円
事務手数料

3,300円

契約解除料
※縛り期間に解約した場合
4,928円

株式会社朝日ネットが運営するWiMAXプロバイダで、初期費用の安さと月額料金の割引の大きさがメリットです。

また、ASAHIネットの他の接続サービス(光回線など)と併用すると、月額利用料から毎月200円割引できます。

ASAHIネット WiMAX +5Gの詳細をみる

◆キャッシュバック無しでもコスパは超優秀

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

キャッシュバックの手続きが面倒だけど安く使いたい人におすすめです。

キャッシュバックはありませんが、24ヵ月目まで月額料金が4,186円で使えるなど、25社のプロバイダの中でも5番目に安く使えます

高額なキャッシュバックは、受け取りに1年近くかかったり、申請が複雑な場合が多いため、面倒な手続きなしでWiMAXを安く使いたい人にぴったりなプロバイダといえます。

◆ASAHIネット WiMAX +5Gの基本情報

運営会社 株式会社朝日ネット
キャッシュバックキャンペーン なし
違約金 なし
契約期間 なし
取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 ,Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】Speed Wi-Fi HOME 5G L12 ,L11

端末返却 なし
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 11:00〜17:00※年末年始を除く
支払い方法 クレジットカード
公式サイトを見る
3

株式会社リンクライフ

総合評価

 初月料金  実質月額料金
(24ヵ月以内)
サポート力
12点/15点

4.5

1,397円

2.5

5,132円

5.0

乗り換えの解約をサポート

▶Broad WiMAXのメリデメ

◆メリット
・Web申込みで初期費用が無料
・他社ネット回線からの乗り換えがお得
◆デメリット
・口座振替だとキャンペーン値引きなし
・キャンペーンはオプション加入が必須

Broad WiMAXの料金プランをチェック

プラン名(縛り期間)

ギガ放題コスパプラン

契約期間の縛り 2年
データ容量 無制限
月額料金プラン
(端末代等除く)

初月 1,397円

1〜36ヶ月 3,773円

37ヶ月目以降 4,818円

キャッシュバック クレジットカード払いで20,743円割引
キャンペーン

初月 3,421円割引

1~36ヶ月 月額1,045円割引

スマホセット割引

・UQモバイル:最大1,100円/月

・au:最大1,100円/月

実質月額料金(2年)

5,132円
事務手数料

3,300円

契約解除料
※縛り期間に解約した場合
0~24か月以内 4,818円

他社のネット回線(光回線・他社ポケット型Wi-Fi)の解約違約金を負担してくれるなど、お得に乗り換えできるのが大きな魅力です。

また、WiMAXプロバイダには珍しい口座振替での支払いにも対応しています。

Broad WiMAXの詳細をみる

◆乗り換えなしなら他社の方が安くなることも

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

高額キャッシュバックを受けられるのは、他社回線からの乗り換えのみとなります。

ブロードWiMAXは他社回線からの乗り換えで、最大19,000円のキャッシュバックという高額値引きが魅力。

しかし、新規契約ではキャッシュバックしか受けられないため、乗り換え無しで契約するなら他社を選んだ方が安く使えます

Broad WiMAXユーザーの口コミ評価

ギガ放題バリュープランだともっと月額料金が安く済むのと、外でもWi-Fiが使えるので便利です。 外出先では接続が悪い時があり、Wi-Fiを切ってしまうことがあるので、接続が気になってしまう方には料金が高く感じるかもしれないです。

もっと口コミをみる

満足している点は大手プロバイダのWiMAXよりも料金が安いところが良い。スマホがauやUQモバイルだと、セット割が適用される事も大きなメリットだと思う。デメリットはプランによりけりだが、契約解除料がかかるプランが存在することだと思う。

契約がネットで簡潔し、本体も申し込みをして2日後くらいで届きました。店頭に行って契約しなくてもいいのは便利だと思います。 また、契約内容の確認やオプションの契約、解約もネットのマイページですぐに行えるので便利です。

◆Broad WiMAXの基本情報

運営会社 株式会社リンクライフ
キャッシュバックキャンペーン 他社からの乗り換えで最大19,000円キャッシュバック
違約金 4,578円※2年縛りプランのみ
契約期間 2年/縛りなし
取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 ,Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】Speed Wi-Fi HOME 5G L12 ,L11

端末返却 なし
auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 11:00〜19:00※年末年始を除く
支払い方法 クレジットカード/口座振替
公式サイトを見る
5

JCOM株式会社

総合評価

 初月料金  実質月額料金
(24ヵ月以内)
サポート力
10.5点/15点

5.0

0円

2.5

4,989円

3.0

J:COM利用者は口座振替OK

▶J:COM WiMAXのメリデメ

◆メリット
・初月料金が0円で使える
・端末代金は10,780円と割安
◆デメリット
・キャッシュバックが無い
・端末代金は一括で支払う必要がある

J:COM WiMAXの料金プランをチェック

プラン名(縛り期間)

J:COM WiMAX +5G S

契約期間の縛り なし
データ容量 無制限
月額料金プラン
(端末代等除く)

初月 0円
2~13ヶ月 4,268円
14ヶ月目以降 4,950円

キャッシュバック なし
キャンペーン 2~25ヶ月 682円割引
スマホセット割引

なし

実質月額料金(2年)

4,989円
事務手数料

3,300円

契約解除料
※縛り期間に解約した場合
なし

大手ケーブルテレビ事業者の「J:COM」が運営しており、初月料金0円・端末代金が10,780円と、トータル費用をおさえられるのが魅力です。

J:COM WiMAXの詳細をみる

◆初期費用は安いが3年目以上は割高になる

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

条件無しで24ヵ月間の割引がありますが、3年目以降のランニングコストは割高になります。

契約期間の縛りが無くても、24ヵ月間割引を受けられるなど、自分のタイミングで解約できるというのがメリットです。

しかし、初月料金0円・端末代金が割安であること以外は目立った値引きは無く、長期間使うなら他社のプロバイダを選んだ方がお得に使えます。

◆J:COM WiMAX

運営会社

JCOM株式会社

キャッシュバックキャンペーン

なし

違約金 なし
契約期間 なし

取り扱い端末

【モバイルルーター】

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

【ホームルーター】
Speed Wi-Fi HOME 5G L11

端末返却

なし

auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 9:00~18:00
支払い方法 クレジットカード
公式サイトを見る
6

GMOインターネットグループ株式会社

総合評価

 初月料金  実質月額料金
(24ヵ月以内)
サポート力
10点/15点

2.0

3,553円

5.0

4,598円

3.0

最短即日発送

GMO とくとくBBのメリデメ

◆メリット
・最初の2年間は月額が最安級
・契約から20日以内であれば解約違約金無料
◆デメリット
・契約期間に​2年の縛りがある
・キャッシュバック受け取りが11ヵ月後

GMO とくとくBB WiMAXの料金プランをチェック

プラン名(縛り期間)

ギガ放題プラス

契約期間の縛り 2年
データ容量 無制限
月額料金プラン
(端末代等除く)

初月~24ヶ月 3,553円

25〜35ヶ月 4,103円

36ヶ月目以降 4,708円

キャッシュバック

他社から乗り換えで最大49,000円割引

キャンペーン

初月~24ヶ月 1,155円割引

25〜35ヶ月 605円割引

スマホセット割引

・UQモバイル:最大1,100円/月

・au:最大1,100円/月

実質月額料金(2年)

4,598円
事務手数料

3,300円

契約解除料
※縛り期間に解約した場合
なし

とにかくコスパ重視の人におすすめなWiMAXプロバイダ。

11ヵ月以上使い続ける必要がありますが、最大で49,000円という高額なキャッシュバックを受け取ることができます。※キャッシュバックの受け取り期間は時期によって異なるので要確認

GMO とくとくBBの詳細をみる

◆乗り換え契約ならコスパNo1のプロバイダ

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

高額なキャッシュバックにより、乗り換え契約なら、WiMAXプロバイダの中で一番安く使えます

乗り換えありで49,000円、乗り換えなしでも23,000円と超高額なキャッシュバックが魅力です。

条件 キャッシュバック額

新規申込み

※他社のインターネットサービスから乗換なし

23,000円
他社のインターネットサービスから乗り換え 最大49,000円

しかし、キャッシュバックのお知らせが11ヵ月後。さらに、普段使っているメールアドレスではなく、契約時に作成したメールアドレスに来るので注意

スマホのスケジュールなどで、メールが来る期間をメモしておきましょう。

GMO とくとくBBユーザーの口コミ評価

23,000円のキャッシュバックが保証されているのがありがたいです。さらに月額料金が60,000円ほど安くなるので満足しています。不満点として挙げられるとすれば、月額1,400円ほどになるのが最初の一、二カ月だけだというところです。

もっと口コミをみる

満足している点は、速度がしっかり出ているのでコストパフォーマンスが高いというところ。月額料金が大きく割引になるし、端末も実質0円で、最安値でWIMAXを利用できる。不満点としては、2年の自動更新で更新月以外に解約してしまうと違約金がかかってしまうところ。

長期的なランニングコストを計算する上で楽でよかった。契約はとても簡単で、商品発送も迅速な対応をしてくれる。ただし、申込以外のサービスのページが入り組んでおり、希望の内容を探すのに苦労する。以前一度GMOのWifiを契約していたことがあったが、キャンセル手続き手順がとても入り組んだところに小さく書いてあるだけで、探すまでにとても苦労した。

◆GMO とくとくBBの基本情報

運営会社

GMOインターネットグループ株式会社

キャッシュバックキャンペーン

他社からの乗り換えで最大49,000円キャッシュバック

違約金 なし
契約期間 2年

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】 L12(受付停止中) L11

端末返却

なし

auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 10:00〜19:00
支払い方法 クレジットカード
公式サイトを見る
6

株式会社ビジョン

総合評価

 初月料金  実質月額料金
(24ヵ月以内)
サポート力
10点/15点

4.5

1,408円

2.5

4,606円

3.0

有料で充電器破損もサポート

▶Vision WiMAXのメリデメ

◆メリット
・キャッシュバックの受け取りまで速い
・解約時にルーターを下取りしてくれる
◆デメリット
・2年目以降の実質月額料金が高め
・電話サポートが無い

Vision WiMAXの料金プランをチェック

プラン名(縛り期間)

ギガ放題2年プラン

契約期間の縛り 2年
データ容量 無制限
月額料金プラン
(端末代等除く)

初月 1,408円

2~36ヶ月 3,872円

37ヶ月目以降4,532円

キャッシュバック

・Web申し込みで5,000円割引

・端末一括払いで3,300円割引

キャンペーン

初月 3,124円割引

2~36ヶ月 660円割引

スマホセット割引

・UQモバイル:最大1,100円/月

・au:最大1,100円/月

実質月額料金(2年)

4,606円
事務手数料

3,300円

契約解除料
※縛り期間に解約した場合
0~24か月以内 3,872円

契約してから1ヵ月目にキャッシュバックがもらえるなど、お得にWiMAXを始めたい方に最適なプロバイダです。

また、365日のカスタマーセンターや解約時に不要な端末の下取りを実施するなど、サービスも充実しています。

https://visionwimax.com/

◆3年目までは月額3,872円で使える

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

キャッシュバック額は5,000円と小さいですが、長期間安く使えるプロバイダです。

2~36ヵ月まで月額料金は3,872円と固定のため、長期間WiMAXを使う方に向いています

しかし、37ヵ月目からは月額料金が660円上がってしまうため、3年を目処に他社の安いプロバイダに乗り換えるのがおすすめです。

Vision WiMAXユーザーの口コミ評価

今だと安くなるらしく月額2,970円で契約できると進められるがままに契約しました。安く契約できたのが満足しています。不満点は複雑すぎて途中説明に付いていけず、内容が余り理解しないまま契約したことが不満点です。

もっと口コミをみる

プロバイダについては満足している点は、サポート体制が整っていることです。 不満点は契約時にもちろん自身の知識不足もありましたが、契約自体が分かりにくいなと感じました。

まず、解約金や違約金がかからない点については満足しています。一方で、ギガ放題5G!の料金プランでは月額で4,000円程度かかってしまいますので、少し高額であると感じ、もう少し安くなればいいなと思いました。

◆Vision WiMAXの基本情報

運営会社

株式会社ビジョン

キャッシュバックキャンペーン

Webから申し込みで5,000円キャッシュバック

違約金 なし
契約期間

縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】 L12 L11

端末返却 なし
auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料

月額1,100円

電話対応受付時間

なし

支払い方法

クレジットカード

公式サイトを見る
8

UQコミュニケーションズ株式会社

総合評価

 初月料金  実質月額料金
(24ヵ月以内)
サポート力
9点/15点

1.5

4,268円

2.5

4,966円

5.0

サポート力が最も高い

▶UQ WiMAXのメリデメ

◆メリット
・電話サポートが年中無休
・公衆無線LANサービスが無料で使える
◆デメリット
・キャッシュバック額(5,938円)が少ない
・キャッシュバックの条件が厳しい

UQ WiMAXの料金プランをチェック

プラン名(縛り期間)

ギガ放題プラス

契約期間の縛り なし
データ容量 無制限
月額料金プラン
(端末代等除く)

初月~25ヶ月 4,268円

26ヶ月目以降 4,950円

キャッシュバック 条件付きで5,938円割引
キャンペーン 25ヶ月間 682円割引
スマホセット割引

・UQモバイル:最大1,100円/月

・au:最大1,100円/月

実質月額料金(2年)

事務手数料

3,300円

契約解除料
※縛り期間に解約した場合
なし

WiMAXのサービスを提供している大元のプロバイダであり、電話受付の時間が長いなどサポートが手厚いのが特徴です。

UQ WiMAXの詳細をみてみる

◆クレカ払いだとルーターが2円から買える

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

旧モデルですが、「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」がクレカ払いで2円で購入できます。

さらに、口座振替でもルーターが5,940円で購入できるため、クレカ払いに抵抗がある人も初期費用を抑えることができます。

しかし、キャッシュバックを受けるのに、auのネットサービスを利用している必要があるなど、auユーザー以外にとっては条件が厳しいものとなっています。

UQ WiMAXユーザーの口コミ評価

月額料金については他社と比べて高いと思います。しかし、回線工事が不要な為、工事に関する諸経費がかからないのは良いと思います。 また、契約は3年縛りですが、解約時の違約金が他社と比べて圧倒的に安く、解約しやすいのも良いと思います。

もっと口コミをみる

プランとしては1種類だけ。とはいえ、月額4818円で通信速度は5Gも使っていてかなり早いので申し分ありませんし、データ容量無制限なのでストレスなく使用できます。その分キャンペーンなどは他社と比較したらほとんど目立ったものはありません。

アップルミュージックで音楽を聴きスマホをいじりながら街を歩いていると、特に途切れることもなく快適な通信環境だった。 ただ、コンビニに入ったとき急にWi-Fiが途切れて、ペイペイを使えない事態になった。こういう些細なストレスが嫌な方は避けた方が良い

◆UQ WiMAXの基本情報

運営会社 UQコミュニケーションズ株式会社
キャッシュバックキャンペーン クレジット払い+自宅セット割りまたはauスマートバリュー加入で最大5,938円キャッシュバック
違約金 なし
契約期間 縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】Speed Wi-Fi HOME 5G L12 ,L11

端末返却 なし
auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 9:00〜20:00
支払い方法 クレジットカード/口座振替
公式サイトを見る
8

株式会社グランデータ

総合評価

 初月料金  実質月額料金
(24ヵ月以内)
サポート力
9点/15点

4.0

1,650円

1.0

5,253円

4.0

口座振替も対応

▶Root WiMAXのメリデメ

◆メリット
・初月料金が1,650円と安い
・3年利用することで本体代が無料
◆デメリット
・キャッシュバックキャンペーンが無い
・1年未満に解約すると割高になり

Root WiMAXの料金プランをチェック

プラン名(縛り期間)

5G無制限プラン

契約期間の縛り なし
データ容量 無制限
月額料金プラン
(端末代等除く)

初月のみ 1,650円

2ヶ月目以降 4,950円

キャッシュバック

36ヶ月以上利用で実質合計 21,780円割引

※期間中に解約の場合、残金一括支払い

キャンペーン なし
スマホセット割引

なし

実質月額料金(2年)

事務手数料

3,300円

契約解除料
※縛り期間に解約した場合
36ヶ月以内 端末代金残債一括分

インフラサービス(電気・ガス・水道)を提供する「グランデータ」のWiMAXサービスです。

キャッシュバックなどの大幅な値引きはありませんが、2カ月目以降の月額(4,950円)が一定など、料金が分かりやすいのがメリットです。

Root WiMAXの詳細をみてみる

◆インフラとのセット契約なら毎月500円引き

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

すでに、グランデータが提供するインフラサービスを使っている方におすすめです。

グランデータの提供する電気サービス・ガスを契約しているなら、WiMAXの利用料金が毎月500円安くなるなど、お得に利用できます。

ただし、別のインフラサービスを使っている場合、他社の方が月額料金が安くなるため、Root WiMAXを選ぶメリットはありません。

◆Root WiMAXの基本情報

運営会社

株式会社グランデータ

キャッシュバックキャンペーン

なし

違約金 なし
契約期間 3年

取り扱い端末

【モバイルルーター】

Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】
Wi-Fi HOME 5G L11

端末返却

なし

auスマートバリュー なし
自宅セット割 なし
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 10:00~18:00
支払い方法 クレジットカード
公式サイトを見る
10

株式会社ビックカメラ

総合評価

 初月料金  実質月額料金
(24ヵ月以内)
サポート力
8.5点/15点

1.5

4,268円

4.0

3,938円

3.0

店舗が全国にある

▶BIC WiMAXのメリデメ

◆メリット
・全国のビックカメラ店舗で受付可能
・11,000円分のキャッシュバックあり
◆デメリット
・キャッシュバックがビックポイント
・解約方法が電話か郵送のみ

BIC WiMAXの料金プランをチェック

プラン名(縛り期間)

BICギガ放題プラス

契約期間の縛り なし
データ容量 無制限
月額料金プラン
(端末代等除く)

25ヶ月間 4,268円

26ヶ月目以降 4,950円

キャッシュバック 指定端末購入で最大 33,000円
キャンペーン 25ヶ月間 682円割引
スマホセット割引

・UQモバイル:最大1,100円/月

・au:最大1,100円/月

実質月額料金(2年)

3,938円
事務手数料

3,300円

契約解除料
※縛り期間に解約した場合
なし

全国のビックカメラグループ(ソフマップ・コジマ含む)で店舗契約ができるなど、店員に相談しながらWiMAXを契約できるのが強みです。

BIC WiMAXの詳細をみてみる

◆指定のルーター端末が0円で手に入る

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

指定機種が0円、最新機種でも5,280円と、端末が安く購入できます。

他社では2万円以上かかるルーターが0円から手に入るなど、初期費用を安く済ませられるのが大きなメリットです。

◆他社プロバイダとの端末料金の比較

プロバイダ名 本体代金
※Galaxy 5GMobile
Wi-Fiの場合
BIC WiMAX 0円~5,280円
GMOとくとくBB WiMAX 21,780円
BIGLOBE WiMAX 21,912円

しかし、キャッシュバックがビックカメラで使えるポイントで支給されるなど、現金のように自由に使えないので注意しましょう。

◆BIC WiMAXの基本情報

運営会社

株式会社ビックカメラ

キャッシュバックキャンペーン

最大33,000円分

違約金 なし
契約期間 なし

取り扱い端末

【モバイルルーター】

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi/Speed Wi-Fi 5G X11

【ホームルーター】
Speed Wi-Fi HOME 5G L11・ L12

端末返却

なし

auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 9:00~21:00
支払い方法 口座振替/クレジットカード
公式サイトを見る

5. WiMAXの実測速度は?|通信エリアやYouTubeの通信快適さレビュー

WiMAX,おすすめ

WiMAXで「YouTubeやNetflixが快適通信に観れるの?」と気になりますよね。そこで編集部が、エリアごとに繋がりやすさをチェックしてみました。

・WiMAXの実測速度でYouTubeやNetflixは快適視聴できる
・WiMAXの電波が繋がりにくい場所の一覧
・WiMAXは自宅での使い心地は?一軒家を借りて速度検証!

実測速度や動画視聴の快適さなども紹介するのでぜひご覧くださいね。

WiMAXの実測速度でYouTubeやNetflixは快適視聴できる

WiMAX,おすすめ

計測結果は下記の通りとなりました。 

WiMAX,おすすめ

街なか
△ 高画質は厳しい

下り速度:7.3Mbps

WiMAX,おすすめ

建物内

 超快適

下り速度:26.3Mbps

WiMAX,おすすめ

 地下街

超快適

下り速度:37.7Mbps

WiMAX,おすすめ

地下鉄ホーム

 超快適

下り速度:33.6Mbps

WiMAX,おすすめ

高層建築物

 超快適

下り速度:36.3Mbps

WiMAX,おすすめ

山間部(山頂)

✕ 圏外

まったく通信できない

※速度チェックには「USEN GATE 02」を利用
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

多くの場所でYouTubeやNetflixは快適に視聴可能でしたが、

・ビルが立ち並ぶ街なか
・山間部

では、大幅に通信速度が低下・圏外になるところもありました

UQ WiMAX公式サイトでも、エリアによっては繋がりにくい場所があることを解説しています。

サービスエリア内でも電波が伝わりにくい場所(屋内、車中、地下、トンネル内、ビルの陰、山間部など)では、通信できなかったり通信速度が低下する場合があります。

また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。

引用:UQ WiMAX  公式サイト:対応サービスエリア

WiMAXの電波が繋がりにくい場所の一覧

WiMAX,おすすめ

屋内

WiMAX,おすすめ

車中

WiMAX,おすすめ

地下

WiMAX,おすすめ

トンネル内

WiMAX,おすすめ

ビルの陰

WiMAX,おすすめ

山間部

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

このような場所では、安定した通信ができるプラスエリアモードを使うのがおすすめです。

ただし、使用する際はメリットだけではなく、デメリットもあるので注意しましょう。

プラスエリアモードとは、通常のWiMAXの通信電波より広いエリアで高速通信ができるサービスです。

利用はルーター上の設定で簡単にできますが、使い方によっては注意点もあるため、ぜひ下記をチェックしてくださいね。
※参考:BIGLOBE 会員サポート:「プラスエリアモード」

プラスエリアモードの特徴

WiMAX,おすすめ

メリット
・通信エリアが広く、速度が安定している「au 4G LTE/au 5G」の電波が使える

デメリット
・月間15GB以上使うと通信制限がかかる​
・プロバイダによってはオプション料金がかかる

記事後半の「通信速度についての疑問」では、プラスエリアモードの実力を編集部が検証していますので、ぜひチェックしてくださいね。

◆WiMAXは自宅での使い心地は?一軒家を借りて速度検証!

WiMAX,おすすめ

外に持ち運んで使うイメージの強いWiMAX。

しかし、事前に調査したアンケートでは多くのユーザーは自宅での利用時間の方が長い傾向にあることが分かりました。

WiMAX,おすすめ
▼アンケートの概要

WiMAXの利用場所に関するアンケート
調査日:2023年3月2日~3月15日
対象:WiMAXを利用している男女100人
調査方法:Web(クラウドワークス

そこで、編集部では自宅の環境下を再現するため、一軒家を借りて通信速度の検証を実施

結果としては、別の階の部屋でも繋がり、動画も十分快適に視聴できました。

速度検証の結果を見る

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

ルーターから離れた1階・3階でも、スマホなどでYouTubeの動画視聴には十分な通信速度
しかし、通信速度が30~40%以上下がるため、高画質動画はやや待ち時間が発生することもありました。

外出先や自宅でのWiMAXの速度について詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。

6. WiMAX契約利用者に契約のメリデメをインタビュー

WiMAX,おすすめ

ここからは、実際にWiMAXを使っている2名のリアルユーザーにインタビュー。

普段利用していて、

  • ここが良かった!
  • ここがイマイチだった…

という、リアルな意見をヒアリングしました。

インタビューしたのはこの2人!

WiMAX,おすすめ

◆Uさん(30代 女性)

プロパイダBroad WiMAX

利用モデルGalaxy 5G Mobile Wi-Fi
▼インタビュー内容を見る

WiMAX,おすすめ

◆Sさん(40代  男性)

プロパイダカシモWiMAX

利用モデルSpeed Wi-Fi 5G X11
▼インタビュー内容を見る

さっそく、WiMAXをどのように活用しているか聞いてみました。

◆Uさん(30代 女性)
WiMAXでスマホ料金を0円運用

WiMAX,おすすめ

写真提供:Uさん

・WiMAXの使い方​​​​​
iPadやノートPCを使ったり、スマホで動画を観るときのWi-Fiとして利用。

スマホのデータ通信を全部まかなえた
基本料0円のpovoと組み合わせて、毎月のスマホ代を無料にできているのが一番のメリットです!通信速度も大手キャリアと変わらず、ストレスなく毎月の通信費をおさえることができました。

WiMAXに関係ない営業電話が多い
プロバイダから、ウォーターサーバーの契約勧誘の電話がしつこく来るのがストレスでした。この情報は事前にわからなかったので、はじめは困惑しました。

Uさんの良かった点・イマイチだった点について、トヨさんからのコメントをご紹介します。

スマホのデータ通信を全部まかなえた

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

Uさんのように、格安で使えるスマホとセットで利用する方も多く、通信費をおさえるテクニックとして非常に効果的です。

povoの料金プランになじみのない方は、UQ mobileなど自宅セット割を活用するのもおすすめ。毎月の利用料金が割引されます。

自宅セット割とは?

UQ mobileとWiMAXをセットで契約することで、月額料金が毎月638~858円引きになる割引サービス。

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

UQ mobileのデータ通信をWiMAXでカバーすればスマホ料金が毎月990円におさえられますよ

自宅セット割の内容をチェックする

WiMAXに関係ない営業電話が多い

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

以前よりこの問題は多くあり、特にBroadWiMAXは勧誘についての口コミがあふれています

Broad WiMAXを運営する「株式会社 Link Life」は、ウォーターサーバー事業もおこなっており、WiMAX契約者に電話で商品勧誘をすることがあります。

勧誘電話の対応に抵抗がある人は、Broad WiMAX以外のプロバイダを選ぶことをおすすめします。

勧誘電話が何回もかかってきたら?

WiMAX,おすすめ

一度勧誘を断ったユーザーに、再度電話勧誘をおこなうのは、特定商取引法(再勧誘の禁止・法第17条)によって禁じられています。

何度も電話が掛かってくるようであれば、消費者庁に連絡することを伝えたうえで、はっきりと断りましょう

連絡先:消費者ホットライン

◆Sさん(40代  男性)
自宅の固定回線代わりとして利用

WiMAX,おすすめ

写真提供:Sさん

・WiMAXの使い方
自宅・外出先のネットとして利用。最近ヨドバシWiMAXからカシモWiMAXにプロバイダを変更した。

自宅の固定回線代わりに利用できる
以前使っていたWi-Fiサービスでは。高画質動画でカクついたり、画質が落ちたりしたのですが、WiMAXでは快適に再生できています。在宅ワークでも、途切れることなく安心して使えるのが良いですね。

ルーターの機種選びに失敗した…
最新モデルを選んだんですが、電池持ちが悪くて外で長時間使えないのが不満です。バッテリーに関して無頓着だったので、その点は事前にチェックしておけば良かったですね…。

Sさんの利用法について、トヨさんからのコメントはこちらです。

自宅の固定回線代わりに利用できる 

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

WiMAXは2021年に5Gサービスが開始し、通信速度がアップ。自宅で高画質動画を快適に観たい人にもおすすめできます。

最新プランでは使える回線が増えた!

使える回線

WiMAX2+

(旧プラン)

WiMAX+5G

(新プラン)
WiMAX回線
au 4G回線
au 5G回線

WiMAXの最新プランでは、新たにauの回線を利用でき、繋がるエリアも広がっています。

ルーターの機種選びに失敗した…

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

最新モデルは、最大通信速度のスペックが向上していますが、旧モデルよりもバッテリー持ちが半分になっているので注意が必要です。

WiMAXのモデル性能の比較(モバイル型のみ)

 
WiMAX,おすすめ

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

WiMAX,おすすめ

Speed Wi-Fi 5G X11(最新モデル)

発売

時期

2021年4月8日 2021年10月15日
最大通信速度 2.2Gbps 2.7Gbps
バッテリー

連続待受時間

約790時間

連続待受時間

約400時間

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

Uさんは、十分にモデルの比較をしなかった結果、使い心地に不満を感じる結果となりました

モデルは使う場所によって決めるのがおすすめ。詳しくはこちらををチェックしてくださいね。

さらに、WiMAXを使っている人の評判が知りたい人は、下記の記事も参考にしてくださいね。

7. WiMAXの疑問を通信の専門家が解決Q&A

ここからは、通信の専門家であるトヨさんがWiMAXの気になる疑問を解決します。

契約から解約にいたるまで、WiMAXに関する全知識がまるごとわかりますよ!

それぞれご紹介していきます。

①サービスについての疑問

WiMAX,おすすめ

ここでは、WiMAXのプロバイダやサービスについての基本的な知識について解説していきます。

Q1. WiMAXとはどんなサービスなの?

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

繋がりやすく、速度制限もないため動画視聴やネットが快適にできるおすすめのWi-Fiサービスです。

WiMAXとは、UQコミュニケーションズが提供するWi-Fiサービスの名称です。

ポケット型Wi-Fiのように、専用のルーターを使うことで、ネットや動画を外でも家でも楽しむことができます。

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

旧プランは3日間で15GB以上データを消費すると速度制限がかかる仕様でしたが、2022年2月に撤廃。 

データ量の大きい高画質動画を安心して長時間楽しめるWi-Fiサービスとなりました。
※参照:UQ WiMAX公式サイト

WiMAXの基本知識に関しては、下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

Q2. WiMAXはどんな電波を使っているの?

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

5G回線を含めた3つの電波に対応しています。

WiMAXで使っている電波について、それぞれの特徴を解説します。

電波の種類 通信速度 繋がりやすさ
WiMAX 2+

非常に高速

屋内・障害物に弱い

au 5G回線

高速

繋がるエリアが狭い

au 4GLTE

WiMAX 2+、

5G回線より劣る

繋がるエリアが広い

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

WiMAXでは、3つの電波をエリアによって自動で使い分けています。

それぞれ上記のようなメリット・デメリットがあり、どこでも高速通信できるわけではありません

また、WiMAXの電波が届くエリアが気になる方は、「UQ WiMAX」の公式サイトを確認してみましょう。

WiMAXの対応サービスエリア

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

地図上の赤い部分が、最新の5G電波に対応した繋がりやすいエリアです。

契約前は、自分の住んでいる場所がWiMAXの電波に対応しているかを必ず確認してくださいね。

Q3. WiMAXのエリアが狭くなるって本当?

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

一部の電波が5Gに切り替わるだけで、これからWiMAXを契約する人に悪影響はありません

2022年12月以降、WiMAX電波の一部が5Gサービスに切り替わることが、UQWiMAXから発表されています。
※主要都市部の一部地域から順次


これにより、WiMAX 2+電波の最大速度が半分(440Mbps⇛220Mbps)にまで下がるエリアが登場します。

WiMAX 2+速度変更予定エリア

WiMAX,おすすめ

※紫色の部分がWiMAX 2+から5G転用予定エリア

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

この電波の切り替えで影響があるのは、旧プラン(WiMAX 2+)を利用しているユーザーとなります。

これからWiMAXを契約する方は新プラン(WiMAX +5G)で5Gの電波を使えるため、今後は通信品質の向上が期待できます

現在旧プラン(WiMAX 2+)を利用している方に関しては、5Gサービスの端末に手数料無料で契約変更が可能。ぜひチェックしてくださいね。

現在WiMAX 2+対応ルーターをご利用のお客さまは、4G LTEによる安定した通信とますます拡大する5Gサービスを利用可能なWiMAX +5G対応ルーターへ移行いただけます。なお、契約移行手数料は無料で変更可能です。

引用:UQ WiMAX公式サイト

②契約についての疑問

WiMAX,おすすめ

続いて、WiMAXの契約についての疑問を解決します。

Q4. 初期費用はいくらぐらいかかる?

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

ほとんどのプロバイダで、契約事務手数料3,300円のみで契約できます

WiMAXを契約する際にかかる初期費用は下記の通りです。

WiMAX契約時にかかる初期費用

  • 契約事務手数料

約3,300円。契約時のみ支払う手数料

  • ルーターの端末代

…約22,000円。ほとんどのプロバイダで24回・36回の分割支払いが可能

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

基本的に、契約事務手数料が無料になるプロバイダはありません

ただし、初月の月額基本料金が無料・割引があるなど、初回請求が安くなるプロバイダもあります

初月料金の割引を実施しているプロバイダ

 
プロバイダ
WiMAX,おすすめ

BIGLOBE WiMAX

WiMAX,おすすめ

 

ASAHIネット WiMAX +5G

WiMAX,おすすめ

 

J:COM WiMAX +5G

WiMAX,おすすめ

Broad WiMAX

WiMAX,おすすめ

 

Vision WiMAX

WiMAX,おすすめ

カシモWiMAX

 

 
WiMAX,おすすめ

 

ZEUS WiMAX

WiMAX,おすすめ

 

Root WiMAX

WiMAX,おすすめ

 

スマモバ WiMAX

WiMAX,おすすめ

 

So-net モバイル WiMAX +5G

初月料金 0円 0円 0円 1,397円 1,408円 1,408円 1,474円 1,650円 2,210円 3,300円

さらに、ルーター端末を無料で使えるキャンペーンがあるなど、さらに初期費用をおさえられるプロバイダがあります

ぜひプロバイダ選びの参考にしてくださいね。

ルーター端末が無料になるプロバイダ

プロバイダ キャンペーン内容
WiMAX,おすすめ

5G CONNECT

端末はレンタルとなるため、購入代金はかからない
※契約終了時に返却する必要がある
WiMAX,おすすめ

ヨドバシWiMAX

対象機種の端末代金が0円
WiMAX,おすすめ

BICWiMAX

対象機種の端末代金が0円
WiMAX,おすすめ

カシモWiMAX

分割支払いで発生する端末代金を毎月割引する

Q5. 解約をするときの注意点を知りたい

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

月末ギリギリに解約すると、翌月の料金が発生する場合がありますのでお気をつけ下さい。

WiMAXを解約する時は、解約のタイミングに注意しましょう。

なぜなら、解約時期によって下記の料金が発生する恐れがあるためです。

・翌月の使用料金
…当月の料金の締め日以降に解約すると、翌月の料金が発生する

・契約解除料
…契約更新月以外に解約すると発生する

さらに、解約手続きは遅くとも当月の20日より前に行うことをおすすめします。

各プロバイダの料金の締め日が毎月20~25日に設定されているため、それを超えると翌月の使用料金が丸々発生してしまうためです。

プロバイダごとの締め日の例

プロバイダ 料金の締め日
WiMAX,おすすめ

Broad WiMAX

25日
WiMAX,おすすめ

GMOとくとくBB WiMAX

20日
WiMAX,おすすめ

カシモWiMAX

20日
WiMAX,おすすめ

UQ WiMAX

末日

解約月は利用日数に

応じて日割り計算

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

UQ WiMAXであれば、日割り計算となるため解約タイミングを気にする必要はありません

プロバイダ選びの参考にしてくださいね。

さらに、2022年7月から通信料金に関する法律改正があり、違約金が安くなりました

これからWiMAXを契約する方は、ぜひチェックしてくださいね。

WiMAX,おすすめ

2022年7月から違約金はサービスの月額料金を上限とするよう改正されました。
※大手携帯会社等が提供する主な移動電気通信サービスについては、1000円(税抜)とサービスの月額料金のどちらか低い方

2022年6月以前に締結された契約や、その契約の更新契約は含まれないので注意が必要です。

参考:総務省「消費者保護ルール」

Q6. 申込みから開通までの流れを知りたい

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

WiMAXが手元に届き次第、すぐに利用可能です。

WiMAXは、ルーター上で複雑な設定をする必要もなく、電源を入れたらすぐに利用できます。

しかし、

  • 電池が残り少なくなっている
  • コンセントにつなぐACアダプターが付いていない

ため、手元に届いたらすぐに充電できる準備をしておきましょう。

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

充電は、スマホに使うケーブル※やACアダプターでも代用できます
※USB Type-Cの場合

ACアダプターの用意がない場合は、新たに購入しておきましょう。

 ACアダプターはAmazonなどのショップで、800円前後から購入可能です。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

Q7.キャッシュバックキャンペーンの注意点はある?

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

キャッシュバックは受け取りやすさも重要です。

キャッシュバックの手続きに時間がかかったり、申請期限が短いプロバイダもあるなど、もらい忘れに注意しましょう。

キャッシュバックキャンペーンの注意点

・キャッシュバックの申請メールが遅い
⇛申請できるまでに半年以上かかるケースがある

・専用のメールアドレスにお知らせが届く
⇛普段使っているメールアドレスに届かない

・キャッシュバックに申請期間がある
⇛メール到着後にすぐに手続きしないとキャッシュバックが受けられないことがある

・クレジットカード払いが条件
⇛高額キャッシュバックを実施しているプロバイダは基本クレジットカード払いのみ

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

また、申請のお知らせメールが11ヵ月後に来るなど、1年以上使い続けないと受け取れないキャッシュバックもあります。

もらい忘れが心配なら、すぐにキャッシュバックを受け取れるプロバイダを選ぶのも1つの方法です。

キャッシュバックの受け取りが速いプロバイダ

プロバイダ 金額

受け取り

までの期間

WiMAX,おすすめ

BIGLOBE WiMAX

10,000円 サービス開始月の翌月
WiMAX,おすすめ

Vision WiMAX

5,000円

契約開始月の翌々月末
WiMAX,おすすめ

ヨドバシWiMAX

10,000円

※ヨドバシ商品券

契約月含む5ヵ月中旬頃

Q8. 口座振替で契約できるプロバイダのおすすめは?

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

口座振替なら、UQ WiMAXかBIGLOBE WiMAXがおすすめです。

WiMAXで口座振替ができる主なプロバイダは下記の3つです。

口座振替ができる主なWiMAXプロバイダ

プロバイダ 口座振替手数料

実質月額料金

2年利用した場合

WiMAX,おすすめ

UQ WiMAX

0円 4,966円
WiMAX,おすすめ

BIGLOBE WiMAX

220円 4,181円
WiMAX,おすすめ

Broad WiMAX

220円 5,132円
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

UQ WiMAXは月額料金が割高ですが、機種代金が5,940円と割安かつ口座振替手数料が無料です。

また、BIGLOBE WiMAXは、月額料金が安く、口座振替でもキャッシュバックを受けられるのが◎

口座振替で選ぶなら、この2つのプロバイダがおすすめです。

Broad WiMAXに関しては、口座振替で手続きすると初期費用が20,743円かかってしまうため、おすすめできません
※クレジットカード払い+オプション加入で無料

Q9. 契約に失敗したらどうする?

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

契約後すぐなら、契約自体がキャンセルできる「初期契約解除制度」を利用しましょう。

「速度が遅くて使い物にならない!」など、契約自体を取り消したい場合は「初期契約解除制度」を利用しましょう。

この制度を利用すれば、違約金や契約解除料なしで解約することが可能となります。

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

以前までは使えなくても解約金など普通に請求されていました

現在はこの制度のおかげで気軽にWiMAXを申し込みできるようになりましたね。

利用できる条件は下記の通りです。

初期契約解除制度の条件

①端末到着から8日以内に申請する
②到着した端末商品や付属品に欠品がない
③法人名義ではない

ただし、これらの条件をクリアしても、

  • 端末一式の返送料
  • 契約時の事務手数料3,300円
  • クレードルなどのオプション商品(返却不可)

は発生するので注意してくださいね。

③通信速度についての疑問

WiMAX,おすすめ

最後に、WiMAXの通信速度についての疑問を解消していきます。

Q10. 契約前にスピードをチェックする方法はある?

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

完全無料で借りられる「Try WiMAX」がおすすめです。

UQコミュニケーションズが提供するWiMAXのお試しサービスが「Try WiMAX」です。

完全無料でWiMAXの繋がりやすさ・使い勝手を15日間体感できます。

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

魅力的なサービスですが、注意点もあります。

特に、ルーターの郵送・返却期間には注意しましょう。

 

◆TryWiMAXの注意点
・クレジットカードが必須

…口座振替ではレンタル不可
・ルーターの在庫がない時がある
…レンタル用の在庫が無い場合は借りられない
・15日間フルで使えるわけではない
…15日間の中に返却期間も含まれる

レンタル期間においては下記の通りです。

WiMAX,おすすめ

上記のように、レンタル期間は、自宅への郵送や返却の発送期間も含まれます。

実際にレンタルできるのは10日前後と考えておきましょう。

返却期限を過ぎてしまった場合は…

TryWiMAXで借りた端末は、期日までに返却されないと、違約金として約25,000円が発生するので気をつけましょう

また、借りた端末を紛失、破損した場合も同じ違約金を請求されることがあるので注意が必要です。

また、ポケット型Wi-Fiを試したい方は有料のレンタルサービスもおすすめです。

レンタルサービスのおすすめをご紹介

1日~2週間レンタルしたい人
 ⇒短期レンタルのおすすめを見る
2週間以上レンタルしたい人
 ⇒長期レンタルのおすすめを見る

短期レンタルにおすすめの会社TOP3

会社名

レンタル

価格

翌日配達の

受付時間

返却方法
WiMAX,おすすめ

Wi-Fi

レンタル
本舗

▶公式サイトを見る

220円~

16時まで

ポスト返却

WiMAX,おすすめ

Wi-Fi

レンタル

屋さん

▶公式サイトを見る

780円~

17時まで

ポスト返却

WiMAX,おすすめ

NETAGE

▶公式サイトを見る

495円~

17時まで

ポスト返却

宅配

長期レンタルにおすすめの会社TOP3

会社名 実質月額 データ量
WiMAX,おすすめ

Rakuten
Mobile

▶公式サイトを見る

3,278円

無制限

WiMAX,おすすめ

どこよりも

Wi-Fi

▶公式サイトを見る

3,196円

月100GB

WiMAX,おすすめ

5GCONNECT
WiMAX

▶公式サイトを見る

4,704円

無制限

 

下記の記事では、ディズニーランドやUSJなどの行楽地から、海外旅行や長期出張などに便利なポケット型Wi-Fiのレンタルについて詳しく解説しているので、ぜひご覧くださいね。

Q11. プラスエリアモードで速度はどれだけ改善される?

WiMAX,おすすめ
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

障害物が多い場所や地下などの場所で劇的に速度が改善されるため、状況によっては役に立つ機能です。

プラスエリアモードは、「800MHz」という繋がりやすい電波を利用できる機能。

この800MHzは非常に貴重な電波で、「プラチナバンド」とも呼ばれることがあります。
※参考:プラチナバンド - 日経クロステック(xTECH)

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

この「800MHz」は、docomoやauといった超大手キャリアしか使えない高品質な電波

WiMAXが苦手とする場所で、大手キャリアなみの繋がりやすさを体感できます!

このプラスエリアモードですが、どれだけ繋がりやすさが変わるのか気になりますよね。

編集部が実際に検証しましたので、ぜひ結果をご覧ください。

プラスエリアモードの実力は?実際に検証!

編集部では、WiMAXが繋がりにくい下記の場所でプラスエリアモードを利用してみました。
※それぞれダウンロード速度を計測

エリア プラスエリアモード
利用時の変化
WiMAX,おすすめ

ビル街

速度が87%アップ
(5.39Mbps⇛10.09Mbps)

WiMAX,おすすめ

地下

速度が47%アップ
(25.2Mbps⇛36.93Mbps)

WiMAX,おすすめ

山間部


圏外から繋がった

(圏外⇛12.95Mbps)

プラスエリアモードを使うことで、上記の場所で大きな速度改善が見られました。 

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

アップロード速度も大きく向上したため、TwitterやInstagramなどのSNSで動画・写真をアップしたい人にもプラスエリアモードはおすすめです!

Q12. スピードが遅いときの対処法は?

WiMAX,おすすめ
 
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

本体を操作することで、スピードが改善される場合があります

WiMAXを利用していて、

  • 急にスピードが遅くなった
  • つながらなくなった

という場合は、下記のルーター操作を試してみましょう。速度が改善する場合があります。

・ルーター本体を再起動する
・省電力モードを解除する
・「5GHz」の周波数に切り替える
​​​​​・置き場所を変えてみる

それぞれご紹介します。

ルーター本体を再起動する

WiMAX,おすすめ

ルーターの動作が一時的に不安定になることで、通信速度が遅くなる場合があります。

その場合は、一度電源をオフにした後に、再度電源をオンにすることで、通信速度が改善される場合があります。

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

ホームルーターの場合は、電源ケーブルを抜いて90秒ほど置き、もう一度電源を入れることで、電波が改善することがあります。

省電力モードを解除する

WiMAX,おすすめ

ルーターの中には、バッテリー消費を抑えるために「省電力モード」が搭載されているモデルがあります。

しかし、「省電力モード」は、バッテリー持ちが良くなる代わりに通信速度が遅くなるというデメリットもあります

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

高速で通信をしたいなら、ルーターの設定から、速度優先のハイパフォーマンスモードに変更しましょう。

私が実際に調査したところ、速度の向上が確認できました。

ルーター本体によっては、出荷時に省電力モードが設定されている場合がありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

省電力モードで電波が改善される場合も

WiMAX,おすすめ

5Gの電波が不安定な場所では、省電力モードにすることで逆に速度が改善されることがあります。

ルーターの画面上で5Gの電波表示が出ているのに遅い場合は、ぜひ試してみてくださいね。

「5GHz」の周波数に切替える

WiMAX,おすすめ

ルーターの設定からWi-Fiの周波数を「2.4GHz」から「5GHz」に変えてみましょう

電子レンジやコードレス電波など、家電から発生する電波と干渉しないため、通信速度の改善が期待できます

編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

ただし、5GHzは壁などの遮蔽物や長距離の通信が苦手です。

違う部屋など、ルーターから遠く離れた場所で使う場合は、2.4GHzに設定した方が繋がりが良い場合もあります。

置き場所を変えてみる

WiMAX,おすすめ

ルーターは、置き場所によっては電波が反射してしまい、通信速度が大きく低下することがあります。

電波が反射しやすい置き場所

床に直置き 棚の中
WiMAX,おすすめ
WiMAX,おすすめ
家具などの障害物に電波が反射しやすい 狭い空間は電波が広がりづらい
キッチンシンク 水槽や花瓶の近く
WiMAX,おすすめ
WiMAX,おすすめ
キッチンに使われている金属が電波を反射する 電波が水中を通ることで拡散してしまう
編集部 高橋
WiMAX,おすすめ

WiMAXのルーターは上記の場所を避けて、

  • 部屋の中央
  • 高い場所
  • 窓のそば

など、開けた場所に設置すると、速度の改善が期待できます。

また、窓の外の環境が海や山などの場合は電波受信がしづらくなります。

何箇所か置き場所を変えてみて、一番繋がりやすい場所を探してみましょう。

8. まとめ

長期間安心して使い続けられるWiMAXプロバイダは見つかりましたか?

最後に、記事内で紹介したWiMAXのおすすめランキング25選をもう一度ご紹介します。

⇛横にスクロールできます
⇛プロバイダ名をクリックすると商品の詳細に移動します

プロバイダ名

おすすめポイント

総合点

初月料金の安さ

実質月額料金

サポート力

WiMAX,おすすめ

1位
BIGLOBE WiMAX

2年以内の月額料金が
全プロバイダの2番目に安い

公式サイトを見る

15点

15点

5.0

0円

5.0

4,181円

5.0

電話対応が20時まで

WiMAX,おすすめ

 2位

ゼウスWiMAX

プラスエリアモードが

0円で利用できる

公式サイトを見る

 

12.5点

15点

4.5

1,474円

5.0

3,633円

3.0

コンビニ払い対応

WiMAX,おすすめ

 3位

ASAHIネット WiMAX +5G

キャッシュバックは無いが
月額のコスパが超優秀

公式サイトを見る

12点

15点

5.0

0円

4.0

5,259円

3.0

電話で相談しながら申込みできる

WiMAX,おすすめ

3位

Broad WiMAX 

他社回線からの乗り換えで、最大19,000円キャッシュバック

公式サイトを見る

12点

15点

4.5

1,397円

2.5

5,132円

5.0

乗り換えの解約をサポート

WiMAX,おすすめ

 5位

J:COM WiMAX

契約期間の縛り無しで

24ヵ月間割引あり

公式サイトを見る

 

10.5点/15点

5.0

0円

2.5

4,989円

3.0

J:COM利用者は口座振替OK

WiMAX,おすすめ

 6位

GMO とくとくBB

最大49,000円の

超高額キャッシュバック

公式サイトを見る

10点/15点

2.0

3,553円

5.0

4,559円

3.0

最短即日発送

WiMAX,おすすめ

6位

Vision WiMAX

契約1ヵ月後に

キャッシュバックがもらえる

公式サイトを見る

 

10点/15点

4.5

1,408円

2.5

4,606円

3.0

有料で充電器破損もサポート

WiMAX,おすすめ

 8位

UQ WiMAX

クレカ払いにすると

ルーターが2円で買える!

公式サイトを見る

9点/15点

1.5

4,268円

2.5

4,966円

5.0

サポート力が最も高い

WiMAX,おすすめ

8位

Root WiMAX 

インフラとのセット契約で

毎月500円引き

公式サイトを見る

 

9点/15点

4.0

1,650円

1.0

5,253円

4.0

口座振替も対応

WiMAX,おすすめ

10位

 BIC WiMAX

指定のルーター端末が

0円で手に入る

公式サイトを見る

 

8.5点/15点

1.5

4,268円

4.0

3,938円

3.0

店舗が全国にある

▼11位~25位の結果を見る

⇛横にスクロールできます

プロバイダ名

おすすめポイント

総合点

初月料金の安さ

実質月額料金

サポート力

WiMAX,おすすめ

11位
 So-net モバイル WiMAX +5G

ネットサポートが
6ヵ月無料

公式サイトを見る

8点/​​​​​​15点

2.53,300円

0.55,789円

5.0

WiMAX,おすすめ

12位
カシモWiMAX

月々の支払いが一定で
分かりやすい

公式サイトを見る

7.5点/15点

4.51,408円

1.05,299円

2.0

WiMAX,おすすめ

 12位
ヨドバシWiMAX

公衆無線LANサービスが
無料で利用可能!

公式サイトを見る

 

7.5点/15点

1.54,268円

3.04,406円

3.0

WiMAX,おすすめ

 14位
DTI WiMAX 2+

13ヵ月間利用で
端末代金が無料

公式サイトを見る

 

7点/​​​​15点

1.54,180円

3.54,318円

2.0

WiMAX,おすすめ

 15位
DISM WiMAX

3年プランで
プラスエリアモード無料

公式サイトを見る

 

6.5点/15点

1.54,268円

4.05,313円

5.0

WiMAX,おすすめ

 16位
hi-ho WiMAX+5G

2年プランで
毎月1,100円引き

公式サイトを見る

 

6点/15点

1.54,268円

1.55,451円

3.0

WiMAX,おすすめ

 16位
Tikiモバイル WiMAX +5G

指定のルーターが
13,200円で購入できる

公式サイトを見る

 

6点/15点

1.54,400円

1.55,088円

3.0

WiMAX,おすすめ

18位
KT WiMAX

契約期間の縛りなしでも
毎月682円引き

公式サイトを見る

 

5.5点/15点

1.54,268円

1.05,313円

3.0

WiMAX,おすすめ

 18位
エディオンネット
WiMAX

指定クレカ払いで
毎月220円割引

公式サイトを見る

 

5.5点/15点

1.54,268円

1.05,274円

3.0

WiMAX,おすすめ

 20位
モンスターモバイル

ルーターはレンタルで
購入代金が不要

公式サイトを見る

 

5.5点/15点

1.04,620円

2.55,313円

2.0

WiMAX,おすすめ

 21位
スマモバ WiMAX

いつ解約しても
解約違約金は無し!

公式サイトを見る

5点/15点

3.52,210円 0.56,528円 1.0
WiMAX,おすすめ

 22位
YAMADA air
mobile WiMAX

毎月682円の割引が
25ヵ月間続く

公式サイトを見る

4.5点/15点

1.54,268円 1.05,313円 2.0
WiMAX,おすすめ

 23位
au

au PAY カード支払いで
毎月187円引き

公式サイトを見る

4.5点/15点

1.04,948円 0.56,259円 3.0
WiMAX,おすすめ

 24位
EX WiMAX

36ヵ月継続利用で
ルーター代金が無料

公式サイトを見る

3.5点/15点

1.04,950円 0.55,363円 2.0
WiMAX,おすすめ

 25位
5G CONNECT

最長30日間の
お試し利用サービスあり

公式サイトを見る

1.5点/15点

1.04,727 0.54,704円

0
★★★★
 

 

WiMAXを契約して、YouTubeやNetflixなどの高画質な動画を好きなだけ楽しんでくださいね。

その他のWi-Fi記事もチェックしてみる

※掲載内容は執筆時点での情報です。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません
※本記事内の口コミは個人の感想であり、万人が同様のサービスを受けられるわけではありません。
※光回線、ポケット型Wi-Fi、ホームルーターはベストエフォート型サービスのため、記載の情報と実際の通信エリア・通信速度が異なる場合があります。