WiMAXが気になるけれど、「ポケット型Wi-Fiと何が違うの?」と疑問を持っていませんか?

そんな方のために、この記事ではWiMAXの速度や料金の特徴を分かりやすくご紹介します。

さらに、WiMAXを契約できるおすすめのプロバイダもご紹介しますので、ぜひご覧ください。

※本記事はガジェットYouTuberのワタナベカズマサさんに監修を頂いております。※監修者は商品の選定、紹介部分に関与しておりません。

この記事の監修者

WiMAXとは

ワタナベカズマサ

ガジェット系YouTuber

ガジェット・ゲーム・カメラなどについて紹介する「ワタナベカズマサ ガジェットチャンネル」を運営。チャンネル登録者数は29万人を超える。

公式YouTubeはこちら

監修者紹介ページ

この記事のライター
WiMAXとは

今日決まるWi-Fi編集部
WiMAX記事担当:高橋 恵一


自分でもWiMAXを愛用しており、外でYouTubeやプライム・ビデオの動画をガンガン楽しんでいる。

本記事の内容に関して

※ポケットWiFi(pocket WiFi)は、ソフトバンク株式会社の登録商標となります。そのため、本記事では「ポケットWiFi」を「ポケット型Wi-Fi」や「モバイルWi-Fi」と表記しております。
※プロバイダの情報に関しては2023年3月時点での情報をもとにしています
※記事内の価格は全て税込です
※監修者は商品選定に関わっておりません

1. WiMAXとはどんなWi-Fiサービスなの?

WiMAXとは

WiMAXとは、UQコミュニケーションズが提供するWi-Fiサービスの名称です。

ポケット型Wi-Fiのように、専用のルーターを使うことで、ネットや動画を外でも家でも楽しむことができます。

2021年からは、auの5G・4G LTEにも対応した新プランの提供が始まり、通信速度や繋がりやすさがアップしました

◆最新プランでは使える回線が増えた!

通信回線
(スタンダードモード)

新プラン

(WiMAX+5G)

旧プラン
(WiMAX2+)
WiMAX回線
au 4G回線
au 5G回線
ワタナベ
さん
WiMAXとは

旧プランは3日間で15GB以上データを消費すると速度制限がかかる仕様でしたが、2022年2月にそれが撤廃。 データ量の大きい高画質動画を安心して長時間楽しめるWi-Fiサービスとなりました。

※下記記事ではWiMAXユーザーの本音の口コミを紹介しているので気になる方はチェックしてみてくださいね。

2. WiMAXの特徴を3つのポイントで解説!ポケット型Wi-Fiや光回線との違いもご紹介

WiMAXとは

ここからは、WiMAXの特徴を3つのポイントに分けて詳しくご紹介します。

それぞれ、詳しくご紹介します。

①動画再生もサクサクできる高速通信

WiMAXとは

WiMAXは最新の5G回線に対応しており、非常に高速な通信でネットができるのが特徴です。

ネットサーフィンからSNS、Netflixなどの人気のサービスを外で快適に楽しめます。

編集部 高橋
WiMAXとは
WiMAXとは

実際に街なかでテストしましたが、

  • YouTube
  • Amazonプライム・ビデオ
  • Netflix

などの動画配信サービスは問題なく視聴ができましたよ!

しかし、場所によっては電波の入りが悪く、通信速度が低下することもあるので注意が必要。そして編集部では実際に東京都内でWiMAXの速度検証を実施しました。

◆場所別にWiMAXの速度をチェック!

WiMAXとは

ビル街
△ ややストレス

WiMAXとは

建物内
◯ 快適

WiMAXとは

地下街
◎ 超快適

WiMAXとは

 高層建築物
◎ 超快適

編集部 高橋
WiMAXとは

高いビル郡が並ぶエリアを除けば、基本的には高画質動画も快適に観られる速度でした!

ネットでエンタメを楽しみたい人に、問題なくおすすめできます。

※WiMAXの速度検証については、別記事で詳しくご紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね。

②ギガを使い放題で速度制限もなし

WiMAXとは

WiMAXは月間の通信容量に制限が無く、データをいくら使っても速度制限がありません

ギガの残りを気にせず、高画質動画を1日何時間でも観れるのが嬉しいポイントですね。

編集部 高橋 
WiMAXとは
WiMAXとは

WiMAXは月額4,000~5,000円ほどで利用でき、データを使いすぎても料金に変動はありません

Netflixの連続ドラマもデータ容量を気にせずイッキ見できますね。

編集部では実際にWiMAXで大量のデータ通信をおこない、「本当に速度制限はかからないのか?」という疑問を検証しました。

◆結果|1日100GB使っても速度制限は無し!

WiMAXとは
  下り速度
※ダウンロードの速度
検証前


63.9Mbps

翌日以降
(3日間の平均)

65.4Mbps

速度はほぼ変わらず

※YouTubeやINETFLIXなどの人気サービスを快適に使うなら「下り速度20Mbps以上」の通信速度が目安です。
※速度チェックは「USEN GATE 02」を利用

編集部 高橋 
WiMAXとは
WiMAXとは


100GBあればYouTubeの高画質動画を100時間以上視聴できます!

「通信容量に制限が無い」という情報に偽りは無く、安心しました。

より多くのお客さまにWiMAX +5Gを快適にご利用いただくために、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

引用:UQWiMAX公式HP

ただ、上記の通り、速度が制限される可能性がある​​​​​​ことは理解しておきましょう。

100GBでどれくらいデータ通信ができる?

100GBの通信データ量で使えるサービスの目安は下記の通りです。

サービス データ通信量の目安

Prime Video

最高画質:約17時間
高画質:約55時間

Netflix

最高画質:約14時間
高画質:約33時間

YouTube

フルHD画質:約50時間
HD画質:約100時間

LINEビデオ電話

約325時間

Spotify(音楽再生)

最高音質:約694時間
高音質:約1388時間

 

③工事なしですぐに使い始められる

WiMAXとは

工事が必要な光回線と違い、申込みをするだけで使える手軽さもWiMAXの魅力の1つ。

WiMAXは、店頭受付であれば最短で即日・ネット申込みでも最短翌日で利用可能です。

◆申込みからネットが利用できるまでの日数

光回線 WiMAX

2週間~1ヶ月

即日~1週間
編集部 高橋 
WiMAXとは
WiMAXとは

実際にWebから申し込みをしましたが、4日ほどで自宅にルーターが到着し、すぐに利用できました

過去に光回線を申し込んだときは、利用開始までに2ヵ月ほどかかったので、この手軽さは魅力ですね。

さらに、光回線は引っ越す度に回線工事や手続きが必要ですが、WiMAXは引っ越し先でも、そのままネット利用ができます

そのため、すぐにネット環境が必要な方にも最適なネットサービスです。

◆最短で利用したいならクレカで申し込もう!

WiMAXとは

WiMAXを契約する際、支払いを口座振替に設定すると手続き完了までに1~2ヵ月かかってしまいます

そのため、急いでWiMAXを契約したい方は、すぐに支払い手続きが終わるクレジットカードで申込みをしましょう
参考:UQ WiMAX  よくあるご質問

3. WiMAXのおすすめプロバイダ10選をご紹介|編集部が料金やサービスを比較して厳選

WiMAXとは

編集部が23社のプロバイダ(WiMAXを契約できる会社)を調査し、ランキング形式でご紹介します。

本当におすすめできるWiMAXプロバイダを厳選しましたので、ぜひチェックしてくださいね。

3種類のポケット型Wi-Fiの特徴

◆WiMAXとポケット型Wi-Fiの比較表

WiMAXとは

そもそもポケット型Wi-Fi(モバイルWiFi)とは、持ち運びができる小型のWi-Fi通信端末のこと。

その中で、ポケット型Wi-Fiは3つのタイプに分けられます。

WiMAX
....UQコミュニケーションズが提供。5G回線を含めた3つの回線に対応しており、非常に高速な通信でネットができるのが特徴
クラウド型
...「ドコモ・au・ソフトバンク」の3大大手キャリア( MVNO)の中から、その場所の最適な回線で通信を行う形式のサービス
キャリア型
...大手キャリアのいずれかを利用している形式のサービス

一般的には、通信速度は5G回線のWiMAX回線。繋がるエリアの範囲は大手キャリア回線のクラウド/キャリア型といわれています。

ランキングの選定基準
  • WiMAXとは
    ①初月料金

    契約後の初月月額料金が安いほど高評価としました

    <評価基準>

    5点★★★★★…0円

    4点★★★★…2,000円以下

    3点★★★…3,000円以下
    2点★★…4,000円以下
    1点…5,000円以下

  • WiMAXとは
    ②実質月額料金

    2年以内の利用で、もっとも月額料金が安くなるプロバイダをチェック
     
    <評価基準>
    5点★★★★★…4,000円以下
    4点★★★★…4,500円以下
    3点★★★…5,000円以下
    2点★★…5,500円以下
    1点…6,000円以下

  • WiMAXとは
    ③サポート力

    プロバイダのサポート力を下記の項目で評価しました

     

    <評価基準>

    以下の項目に応じてを加算。

    ・口座振替に対応

    ・電話対応可能

    ・17時以降も問い合わせ可能
    ・休日も問い合わせ可能 

    ・サイト上で通信障害情報が確認可能

  • WiMAXとは
    ④ユーザーアンケート

    100人のユーザーアンケートをもとに、各サイトの機能やサービスなどを調査しました

     

    <評価基準>

    利用者100名に下記の項目でアンケートを取り、各設問の合計点から平均点を算出しました。

    ▼質問項目

    Q1. 「料金」についての満足度を5点満点で教えてください

    Q2. 「サポート対応」についての満足度を5点満点で教えてください

    Q3. 「サービス」についての満足度を5点満点で教えてください 

    5…非常に満足 4…満足 3…普通 2…不満 1…非常に不満

WiMAXはどのプロバイダもルーターが同じ!

どのWiMAXプロバイダも、使える機種(ルーター)や通信回線は同じです。

そのため、通信速度に違いはありません。※エリアや電波状況によって異なる場合はあります

WiMAXの速度を詳しく知りたい方は記事後半もチェックしてくださいね。


▼WiMAXプロバイダのキャンペーン一覧

 


プロバイダ名 主なキャンペーン
UQ WiMAX

・新規契約で端末代5,940円
・クレジット払い+自宅セット割またはauスマートバリュー加入で5,938円キャッシュバック

Broad WiMAX

・Web申し込み+クレジット払いで初期費用20,743円割引
・他社からの乗り換え時の違約金最大19,000円負担

GMO とくとくBB ・他社からの乗り換え時の違約金最大49,000円負担
BIGLOBE WiMAX

・1ヶ月目3,762円月額割引
・2〜24ヶ月目1,573円月額割引

カシモWiMAX

・解約時に端末返却でAmazonギフト券5,000円分還元

Vision WiMAX

・Web申し込みで5,000円キャッシュバック
・端末代金一括支払い選択で3,300円割引

5G CONNECT ・5ヶ月間月額料金無料
au ・25ヶ月間550円月額割引
ヨドバシWiMAX

端末代金無料
・端末をL11,Galaxy 5G選択でヨドバシカメラ商品券10,000円分還元

ASAHIネット

・開通月月額無料
・23ヶ月間月額1,500円割引

JP WiMAX

・Amazonギフト券10,000円分還元

BIC WiMAX

端末代金無料
・指定端末選択でブックポイント11,000円分還元

hi-ho

・1〜5ヶ月目1,100円月額割引
・6〜24ヶ月目550円月額割引

Tiki mobile

・24ヶ月間715円月額割引
・端末代9,680円割引

エディオンネット ・24ヶ月間550円月額割引
DISmobile ・24ヶ月間682円月額割引
J-COM ・端末代金11,000円割引
・24ヶ月間550円月額割引
KT WiMAX ・25ヵ月間682円月額割引
Drive WiMAX2 なし
ネスクWiMAX ・24ヵ月間682円月額割引
ゼウスWiMAX 21,780円キャッシュバック
・プラスエリアモード使用料無料

◆おすすめのWiMAXプロバイダ10選
※横にスクロールできます

プロバイダ名

おすすめポイント

総合点

初月料金の安さ

実質月額料金

サポート力

ユーザーアンケート

WiMAXとは

1位
BIGLOBE WiMAX

長期利用すればするほどお得!

▶公式サイトを見る

16.6点/

20点

5.0

0円

5.0

3,744円

3.0

口座振替が可能

3.6

サポートが丁寧

WiMAXとは

2位
カシモWiMAX

 

初月料金が1,408円と超格安!

▶公式サイトを見る

 

16.3点/

20点

4.0

1,408円

4.0

4,394円

5.0

初月が安い

3.3

料金体系がシンプル

WiMAXとは

3位

Broad WiMAX

他社からの乗り換え違約金を負担

▶公式サイトを見る

15.6点/

20点

4.0

1,397円

3.0

4,578円

5.0

お得に乗り換え

3.6

プラン内容がわかりやすい

WiMAXとは

4位
ゼウスWiMAX

今ならプラスエリアモードが0円

▶公式サイトを見る

 

 

15.4点/

20点

4.0

1,474円

5.0

3,688円

3.0

端末代金が実質無料

3.4

3年間安く使える

WiMAXとは

5位
UQ WiMAX

 

電話サポートを年中無休で使える

▶公式サイトを見る

 

13.8点/

20点

2.0

4,455円

3.0

4,640円

5.0

年中無休の電話サポート

3.8

電話がつながりやすい

WiMAXとは

6位
ヨドバシWiMAX

 

公衆無線LANサービスが無料で利用可能!

▶公式サイトを見る

 

13.0点/

20点

5.0

0円

4.0

4,100円

1.0

電話がつながりづらい

3.0

店頭で説明を聞ける

WiMAXとは

7位
DTI WiMAX2+

 

13ヵ月間利用で端末代金が無料

▶公式サイトを見る

 

12.6点/

20点

2.0

4,180円

4.0

4,315円

3.0

月額が一定

3.6

修理の手続きがスムーズ

WiMAXとは

8位
GMO とくとくBBWiMAX

 

49,000円の高額キャッシュバックが魅力

▶公式サイトを見る

 

 

11.8点/

20点

2.0

4,559円

3.0

4,559円

3.0

月額が安い

3.8

契約が簡単

WiMAXとは

9位
Vision WiMAX

 

キャッシュバックの受け取りまでが速い

▶公式サイトを見る

 

11.5点/

20点

3.0

2,970円

3.0

4,609円

2.0

電話サポートなし

3.5

いつでも解約できる

WiMAXとは

10位
 5G CONNECT WiMAX

 

最長30日間のお試し利用サービスあり

▶公式サイトを見る

 

9.9点/

20点

1.0

4,950円

3.0

4,724円

2.0

ルーターの返却必須

3.9

端末費用がかからない

さっそく、1つずつご紹介していきます。

1
WiMAXとは

総合評価

初月料金

実質月額料金

(24ヶ月以内)

サポート力

ユーザーレビュー

16.6点/20点

5.0

0円

5.0

3,744円

3.0

口座振替が可能

3.6

サポートが丁寧

大手通信会社のKDDIグループであり、auスマホとセット加入することで、「プラスエリアモード」利用料(1,100円/月)が無料となります。

また、初月の利用料金が0円という点もポイントが高いです。

一方、端末の補償サポートが無かったり、口座振替手数料が毎月220円かかる点は考慮しましょう。

◆メリット
・初月の利用料金が0円
・auスマホとセットで最大1,100円引き
◆デメリット
・端末の補償サポートが無い
・口座振替手数料が毎月220円かかる

​​​​
 ◆「BIGLOBE WiMAX」の検証レポ

編集部
高橋
WiMAXとは
WiMAXとは

今回ご紹介する中では、25ヵ月以降の月額料金が最も安く、長期利用するならお得です。

しかし、目立ったキャッシュバックが無く、初期費用の安さにおいても優位性はありません。

BIGLOBE WiMAXの口コミを見る

▼ユーザーの良い口コミを見る

WiMAXとは

電話サポートが優れている

20代 男性:会社員

BIGLOBEへの電話は比較的すぐに繋がるし、待ち時間も長くはありませんでした。

サポートセンターのスタッフの方も丁寧に対応してくださり、私が戸惑って操作に時間がかかる時も親身になってくれたので良かったです。

WiMAXとは

契約がスムーズにできた

30代 女性:アルバイト

公式サイトからプランと製品を選んで、氏名や支払い方法を入力するだけで契約できました。

契約してから2・3日で手元に届いたので迅速な対応も良いなと思います。

 ▼ユーザーの悪い口コミを見る

WiMAXとは

長期契約しても割引がない

20代 男性:会社員

5年くらい利用していますが、最初の2年間以外とくに割引がありません

長期契約社がお得になるサービスが何かあればなあ、と感じながら使っています。

WiMAXとは

電話問い合わせの待ち時間が長い

40代 男性:自営業

通信速度には不満は無いのですが、電話問い合わせのサポートがイマイチです。

電話をかけてもオペレーターに繋がるまでに、30分以上かかる場合があります。

運営会社 ビッグローブ株式会社
キャッシュバックキャンペーン クーポン利用で10,000円キャッシュバック
違約金 なし
契約期間 縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 ,Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】Speed Wi-Fi HOME 5G L12 ,L11

端末返却 なし
auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 9:00〜20:00
支払い方法 クレジットカード/口座振替
公式サイトを見る
2
WiMAXとは

総合評価

初月料金

実質月額料金

(24ヶ月以内)

サポート力

ユーザーレビュー
16.3点/20点

​​​​​4.0

1,408円

4.0

4,394円

5.0

初月が安い

3.3

料金体系がシンプル

他社プロバイダのように、契約年数による料金変動が無く、月額料金が一定(4,609円)と明朗会計なのがメリットです。

また、契約期間の縛りなしで解約金もありません。

◆メリット
・初月料金が1,408円とお得
・月額料金が一定でわかりやすい
◆デメリット
・支払いがクレジットカードのみ
・電話サポート時間が17時までと短い

◆「カシモ WiMAX」の検証レポ

編集部 高橋
WiMAXとは
WiMAXとは

他社プロバイダのように月額料金の値引きなどはありませんが、2年以上利用することで最安クラスの月額料金で使えるのが魅力ですね。

カシモWiMAXの口コミを見る

▼ユーザーの良い口コミを見る

WiMAXとは

コスパが非常に良い

40代 男性:会社員

月額4,000円代で、外でもデータ無制限で使えるのが良いですね。

金額も長期利用で大幅に変わることが無いのも助かっています

WiMAXとは

機械音痴の私でも契約できた

20代 女性:会社員

契約とか、申し込みとか、ほとんどの手続きはオンラインで簡単にできたと覚えています。

ルーターも郵送で送られてきて、機械音痴の私でも説明書を見ながら簡単に設定できました。

▼ユーザーの悪い口コミを見る

WiMAXとは

サポート体制がイマイチだった

40代 女性:会社員

繋がりにくいときに問い合わせたら、我が家の家の構造の問題などと言われ、まともに取り合ってくれませんでした

サポートに関しては、あまり良い印象はありません。

WiMAXとは

使っても使わなくても値段は同じ

20代 男性:会社員

データ無制限で使えて、料金もそこそこ安く使えているのですが、月額が一定なのが気になります

データをあまり使わない月は安くなるなど、何らかの変化を付けてほしいと思います。

運営会社 株式会社MEモバイル
キャッシュバックキャンペーン

解約時に端末返却でamazonギフト券5,000円分プレゼント

違約金 なし
契約期間 縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 ,Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】Speed Wi-Fi HOME 5G L12 ,L11

端末返却 なし
auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 10:00〜17:00※年末年始を除く
支払い方法 クレジットカード
公式サイトを見る
3
WiMAXとは

総合評価

初月料金

実質月額料金

(24ヶ月以内)

サポート力

ユーザーレビュー

15.6点/20点

4.0

1,397円

3.0

4,578円

5.0

お得に乗り換え

3.6

プラン内容がわかりやすい

Broad WiMAX」は他社のネット回線(光回線・他社ポケット型Wi-Fi)の解約違約金を負担してくれるなど、お得に乗り換えできるのが大きな魅力です。

Web申し込みで初期費用が無料なのも嬉しいポイント。

ただ、口座振替はキャンペーン値引きがないことは抑えておきましょう。

◆メリット
・Web申し込みで初期費用が無料
・他社ネット回線からの乗り換えがお得
◆デメリット
・口座振替だとキャンペーン値引きなし
・キャンペーンはオプション加入が必須

◆「Broad WiMAX」の検証レポ

編集部
高橋
WiMAXとは
WiMAXとは

ユーザーの評価にあったように月額やサポート力のバランスが取れたプロバイダです。

月額料金も他のプロバイダと比較して安価なのもおすすめポイント。

ちなみに、有料オプションは商品到着後にサイトでいつでも解約できるので、不要な場合は外し忘れが無いように注意しましょう。

Broad WiMAXの口コミを見る

▼ユーザーの良い口コミを見る

データ無制限なのに、最初の2年間は4千円未満で使えるのが魅力でした。

申込時に初期費用(20,743円)が割引されるので、安く始められるのも良いと思います。

「縛りなし」と「2年間の縛りあり」の2つのプランしか無いので、料金体系が非常にわかりやすいです。

また、縛りありのプランだとルーター代が無料になるので、長く使う予定だった私にはありがたかったです。

 ▼ユーザーの悪い口コミを見る

ネット自体は快適に使えて良かったのですが、契約後にウォーターサーバーの営業電話やメールがあったのが煩わしかったです。

ネットを使いたいだけなので、不要な物の営業はやめてほしいです。

急にネットに接続しにくくなる場所や時間帯があり、それに対するサポートが「待つだけしかない」というところが不満です。

別の回線を用意するとか、何か対策を講じて欲しいです。

運営会社 株式会社リンクライフ
キャッシュバックキャンペーン 他社からの乗り換えで最大19,000円キャッシュバック
違約金 4,578円※2年縛りプランのみ
契約期間 2年/縛りなし
取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 ,Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】Speed Wi-Fi HOME 5G L12 ,L11

端末返却 なし
auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 11:00〜19:00※年末年始を除く
支払い方法 クレジットカード/口座振替
公式サイトを見る
4
WiMAXとは

総合評価

初月料金

実質月額料金

(24ヶ月以内)

サポート力

ユーザーレビュー

15.4点/20点

4.0

1,474円

5.0

3,688円

3.0

端末代金が実質無料

3.4

3年間安く使える

通常1,100円かかるプラスエリアモードが無料で使えるため、繋がりにくい場所でも安心して使えるのが最大のメリット。
※通常の回線よりも広いエリアで通信できるサービス

端末料金実質0円という点もお得ですが、キャッシュバックの受け取りが遅い点は注意が必要です。

◆メリット
・プラスエリアモードが0円で使える
・端末代金がキャッシュバックで無料
◆デメリット
・キャッシュバックに条件がある
・キャッシュバックの受け取りまで遅い

◆「ゼウスWiMAX」の検証レポ

編集部 高橋
WiMAXとは
WiMAXとは

キャッシュバックを受けるには、2種類の有料オプションに加入する必要があるので注意しましょう。

また、キャッシュバックの受け取りまでの11ヵ月以上かかるなど、長期利用しないとお得になりにくいのが気になります。

ゼウスWiMAXの口コミを見る

▼ユーザーの良い口コミを見る

WiMAXとは

3年目までかなり安く使える

30代 男性:会社員

1~2ヵ月目が1,474円、それ以降から3年目まで3,784円と長い期間安く使えるのが良い点だと思います。

またキャッシュバックが21,780円もあり、本体代金が実質ゼロになるのも助かりました。

WiMAXとは

サポートの対応が丁寧だった

30代 女性:フリーランス

解約後、女性スタッフさんから「何かトラブルが起きていないか」といった伺いの電話がかかってきたのが印象的でした。

解約後と知らずに電話をしてしまったことに申し訳なさそうにされてましたが、とても丁寧な方だったので非常に好感を持ちました

▼ユーザーの悪い口コミを見る

WiMAXとは

キャッシュバック受け取りが遅い

20代 男性:会社員

高額なキャッシュバックキャンペーンにつられて契約しましたが、実際にもらえるのが1年後と遅いのが不満でした。

しかも、自分で手続きをしなければキャッシュバックがもらえないなど、手続きの面倒さも気になります

WiMAXとは

長期利用者がお得にならない

30代 男性:会社員

3年契約が終わった途端に、月額が1,000円以上アップしてしまうのが不満です。

せっかく継続して利用しているのだから、長期割引などのキャンペーンを用意して欲しいと思いました。

運営会社 株式会社Human Investment
キャッシュバックキャンペーン

端末代金相当21,780円キャッシュバック

違約金 3,784円※3年縛りプランのみ
契約期間

3年/縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】 Speed Wi-Fi HOME 5G L11

端末返却 なし
auスマートバリュー なし
自宅セット割 なし
プラスエリアモード使用料

無料

電話対応受付時間 なし
支払い方法 クレジットカード
公式サイトを見る
5
WiMAXとは

総合評価

初月料金

実質月額料金

(24ヶ月以内)

サポート力

ユーザーレビュー

14.8点/20点

2.0

4,455円

4.0

4,640円

5.0

年中無休の電話サポート

3.8

電話がつながりやすい

WiMAXのサービスを提供している大元のプロバイダであり、電話受付の時間が長いなどサポートが手厚いのが特徴

また、auスマートバリューまたは自宅セット割を適用でプラスエリアモードが無料です。

デメリットとしては、ルーター代金の割引がないなどの料金の点があります。

◆メリット
・電話サポートが年中無休
・公衆無線LANサービスが無料で使える
◆デメリット
・ルーター代金の割引サービスが無い
・キャッシュバックの条件が厳しい

◆「UQ WiMAX」の検証レポ

編集部 高橋
WiMAXとは
WiMAXとは

列車内、駅、空港、地下街で使える公衆無線LANサービスも無料で利用可能です。

しかし、キャッシュバックを受けるのに「UQモバイルのスマホ・対象のネットサービス」の加入が必須など、条件がやや厳しいのがデメリット。

UQ WiMAXの口コミを見る

▼ユーザーの良い口コミを見る

WiMAXとは

サポートが繋がりやすい

40代 女性:介護職

カスタマーセンターが比較的繋がりやすいので、トラブルがあった時に安心感があります。

また、電話がフリーダイヤルで繋がるので、電話料金を気にせずに相談できるのもメリットだと感じますね。

WiMAXとは

プランが1種類でシンプル

30代 男性:会社役員

月額が4,800円ほどと、他社と比べて特別安いわけでは無いが、プランが1種類しか無いため迷わず契約できるのが良い点ですね。

ただし、目立ったキャッシュバックや値引きが無いのは気になるところではあります。

▼ユーザーの悪い口コミを見る

WiMAXとは

営業電話やメールがしつこい

20代 女性:主婦

希望していないのに、新しいプランへの移行を案内するSNSや営業電話が来ます

一度断っても、またしばらくすると掛かってくるのも少し迷惑ですね。

WiMAXとは

サポートの知識不足が気になる

40代 女性:会社員

カスタマーセンターは繋がりやすい反面、たまに知識が無い担当者が対応することも

質問をしてもすぐに答えてくれず、「お待ち下さい」と何度も待たされるのはストレスを感じます

運営会社 UQコミュニケーションズ株式会社
キャッシュバックキャンペーン クレジット払い+自宅セット割りまたはauスマートバリュー加入で最大5,938円キャッシュバック
違約金 なし
契約期間 縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 ,Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】Speed Wi-Fi HOME 5G L12 ,L11

端末返却 なし
auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 9:00〜20:00
支払い方法 クレジットカード/口座振替
公式サイトを見る
6
WiMAXとは

総合評価

初月料金

実質月額料金

(24ヶ月以内)

サポート力

ユーザーレビュー

13.0点/20点

5.0

0円

4.0

4,100円

1.0

電話がつながりづらい

3.0

店頭で説明を聞ける

全国のカフェや駅でWi-Fiが使える公衆無線LANサービス「ワイヤレスゲートWi-Fi」が無料で使えるのが特徴です。

WiMAXを取り扱っている家電量販店一覧

・ビックカメラ
BIC WiMAX
・ヤマダ電機
YAMADA air mobile WiMAX
・エディオン
エディオンネットWiMAX
・ケーズデンキ
KT WiMAX
・ヨドバシカメラ
ワイヤレスゲートWiMAX

◆メリット
・公衆無線LANサービスが無料で使える
・ヨドバシカメラ店舗で契約できる
◆デメリット
​​​​​・キャッシュバックがヨドバシ商品券
・支払いに口座振替が選べない

◆「ヨドバシWiMAX」の検証レポ

編集部 高橋
WiMAXとは

ヨドバシカメラ店舗で契約できるので、対面で問い合わせができるのがメリットです。

しかし、キャッシュバックがヨドバシカメラの商品券となるため、近くに店舗がない人には恩恵が少ないのが注意点。

ヨドバシWiMAXの口コミを見る

▼ユーザーの良い口コミを見る

WiMAXとは

店員に相談しながら契約できた

30代 女性:主婦

ヨドバシの実店舗で直接店員さんに説明が聞けるのは大きなメリットですね。

料金だけでなく、オプションについても詳しく話を聞いてから、納得の上で契約できました。

WiMAXとは

店舗に行かなくても契約ができた

30代 男性:会社員

ヨドバシカメラの店舗に行かなくても、ネットから契約できるので楽です。

問い合わせをする時は時間帯によって若干繋がりにくいこともありますが、サポートの方は言葉遣いも丁寧で分かりやすく満足しています。

▼ユーザーの悪い口コミを見る

WiMAXとは

サポートがなかなか繋がらない

30代 女性:アルバイト

サポートに上手く話が伝わらなかったり、そもそも回線が混んでいるのか繋がらないタイミングが多くありました

さらに、フリーダイヤルではないので通話料が発生するのも親切ではないと思います。

WiMAXとは

他社より月額料金が高め

40代 女性:主婦

毎月5,000円くらい支払っているが、他社は4,000円代もあるため高いと感じる。

商品券やキャッシュバック目当てで契約したが、もうちょっと他社も検討すれば良かった。

運営会社

株式会社ワイヤレスゲート

キャッシュバックキャンペーン

対象機種(L11,Galaxy 5G)を契約でヨドバシカメラ商品券10,000円キャッシュバック

違約金 なし
契約期間

縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Galaxy5G mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi 5G X11 

【ホームルーター】 L11 L12

端末返却

なし

auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料

月額1,100円

電話対応受付時間

10:00〜18:00

支払い方法

クレジットカード

公式サイトを見る
7
WiMAXとは

総合評価

初月料金

実質月額料金

(24ヶ月以内)

サポート力

ユーザーレビュー
13.8/20点

2.0

3,969円

5.0

4,559円

3.0

月額が安い

3.8

契約が簡単

他社からの乗り換えで高額なキャッシュバックが受けられるのが最大の特徴です。※キャッシュバックの受け取り期間は時期によって異なるので要確認

また、安心サポートなどのオプションプランが充実しています。

◆メリット
・最初の2年間は月額が最安級
・契約から20日以内であれば解約違約金無料
◆デメリット
・契約期間に​2年の縛りがある
・キャッシュバック受け取りが11ヶ月後

◆「GMO とくとくBB」の検証レポ

編集部 高橋
WiMAXとは
WiMAXとは

マイページで現在の通信使用容量が一目で分かるのが◎

ただし、キャッシュバックのお知らせが契約時に作成したメールアドレスに送られるため、見落としがありそうで怖いです。

GMOとくとくBBの口コミを見る

▼ユーザーの良い口コミを見る

WiMAXとは

キャッシュバックが非常に高額!

20代 男性:会社員

キャッシュバックで23,000円もらえるから、他社と比べてお得感が強いのが良いですね。

契約するときに色々なプロバイダを比較しましたが、トータルで一番支払う総額が少ないのではないでしょうか。

WiMAXとは

Webで簡単に契約ができた

20代 女性:会社員

Webで楽に契約出来るので、お店に行ったり、書類のやり取りが無いのが良いと思います。

問い合わせもメールだけではなく電話も利用できるのが安心感があります。

▼ユーザーの悪い口コミを見る

WiMAXとは

キャッシュバックの手続きが面倒

30代 女性:自由業

他社と比較して月額料金は安いのですが、それはキャッシュバックを受け取れた場合のみです。

キャッシュバックを受け取るまでに期間が長く、別のメールアドレスに届くので、手続きが面倒だなと感じました。

WiMAXとは

電話サポートが繋がりにくい

30代 男性:会社員

以前コールセンターに電話をかけたことがありますが、全然繋がらなくて驚きました。

20分ほど待機させられて繋がるなど、サポート面はあまり信頼できない印象です。また、Web上の解約のも分かりづらく不親切です。

運営会社

GMOインターネットグループ株式会社

キャッシュバックキャンペーン

他社からの乗り換えで最大49,000円キャッシュバック

違約金 なし
契約期間 2年

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】 L12(受付停止中) L11

端末返却

なし

auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 10:00〜19:00
支払い方法 クレジットカード
公式サイトを見る
8
WiMAXとは

総合評価

初月料金

実質月額料金

(24ヶ月以内)

サポート力

ユーザーレビュー

12.6点/20点

2.0

4,180円

4.0

4,315円

3.0

月額が一定

3.6

修理の手続きがスムーズ

13ヶ月間利用することで、端末代金(21,780円)のキャッシュバックが受けられるのが魅力です。

ただ、キャッシュバックの受け取りを忘れてしまうと、WiMAXプロバイダの中でも月額料金が高額になってしまうので注意しましょう。

◆メリット
・13ヵ月間利用すると端末代金無料
・提携の宿泊施設を優待価格で利用可能
◆デメリット
・選べる契約期間が2年縛りのみ
・2年以上の利用は月額料金が割高

◆「DTI WiMAX 2+」の検証レポ

編集部 高橋
WiMAXとは

全国の宿泊施設やレジャー施設、飲食店を割引価格で使える「DTI Club Off」を利用できるのがメリット

しかし、2年以上利用した時に割引きが無く、長期利用すると月額料金が高くなってしまうというデメリットもあります。

DTI WiMAX2+の口コミを見る

▼ユーザーの良い口コミを見る

WiMAXとは

料金体系が分かりやすい

30代 男性:会社員

初月から3年目までは料金が固定で分かりやすく、月額4,180円とリーズナブルなのが良いですね。

また今なら継続利用でキャッシュバックがあり、本体代金がゼロになるのもメリットです。

WiMAXとは

トラブルに迅速に対応してくれた

30代 男性:会社員

端末が故障してしまった際に、迅速に対応して下さり、修理の手続きなどもスムーズできて助かりました

ただ電話がなかなかつながらなかったので、そこは改善して欲しいです。

▼ユーザーの悪い口コミを見る

WiMAXとは

サポートがまるでダメでした

30代 男性:会社員

契約などの一連のやり取りはとてもスムーズでした。

ただし、こちらから問い合わせした場合には、オペレーター不足なのか、なかなか折り返しが来ないのが不満です。

WiMAXとは

料金がそこまで安くはない

30代 男性:会社員

他の会社と比べて特別安い感じもしないが、相場と比べて高いわけでもない。

他社の高額キャッシュバックと比べると、端末代金無料もあまり魅力的には感じませんでした

運営会社

株式会社ドリーム・トレイン・インターネット

キャッシュバックキャンペーン

端末料金相当21,780円キャッシュバック

違約金

1,100円

契約期間 2年

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】 L12 L11

端末返却 なし
auスマートバリュー なし
自宅セット割 なし
プラスエリアモード使用料 月額1,100円
電話対応受付時間 10:00〜17:00※平日のみ
支払い方法 クレジットカード
公式サイトを見る
9
WiMAXとは

総合評価

初月料金

実質月額料金

(24ヶ月以内)

サポート力

ユーザーレビュー

12.5点/20点

3.0

2,970円

4.0

4,609円

2.0

電話サポートなし

3.5

いつでも解約できる

契約してから1ヵ月目にキャッシュバックがもらえるなど、お得にWiMAXを始めたい方に最適なプロバイダです。

また、365日のカスタマーセンターや解約時は不要な端末の下取りを実施するなどのサービスも充実しています。

◆メリット
・キャッシュバックの受け取りまで速い
・解約時にルーターを下取りしてくれる
◆デメリット
・2年目以降の実質月額料金が高め
・電話サポートが無い

◆「Vision WiMAX」の検証レポ

編集部 高橋
WiMAXとは

2年目以降の実質月額料金が今回ご紹介する中では3番目に高く、長期で利用するにはコスパが悪くなってしまうのが欠点です。

Vision WiMAXの口コミを見る

▼ユーザーの良い口コミを見る

WiMAXとは

初期費用を抑えられた

30代 男性:会社員

1ヵ月目に5,000円のキャッシュバックがあるなど、初期費用がほとんど掛からなかったのが良かったですね。

しかも違約金も0円と、解約したいタイミングが選べるのも安心できる点です。

WiMAXとは

365日年中無休のサポートがある

40代 女性:主婦

24時間申し込みができるし、365日休まずカスタマーセンターに問い合わせできるのも魅力です。

繋がりにくい状態はなく、すぐにスタッフの方に相談することで問題が解決できました。

▼ユーザーの悪い口コミを見る

WiMAXとは

3年目から料金が割高になる

30代 男性:自営業

月々4,000円弱でWiMAXが使えるのがお気に入りでしたが、3年目以降になると月額料金が大きく上がるのが不満です。

ほかのWiMAXよりもサービスが良いわけでは無いので、長期利用するメリットはあまり感じられません

WiMAXとは

オペレーターの対応に不満

40代 男性:会社員

ルーターの初期設定が分からずサポートに連絡したところ、機械オンチの私には難しい専門用語を並べられチンプンカンプンでした。

もう少しやさしく教えてほしかったです。

運営会社

株式会社ビジョン

キャッシュバックキャンペーン

Webから申し込みで5,000円キャッシュバック

違約金 なし
契約期間

縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】 L12 L11

端末返却 なし
auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料

月額1,100円

電話対応受付時間

なし

支払い方法

クレジットカード

公式サイトを見る
10
WiMAXとは

総合評価

初月料金

実質月額料金

(24ヶ月以内)

サポート力

ユーザーレビュー

9.9点/20点

1.0

4,950円

3.0

4,724円

2.0

ルーターの返却必須

3.9

端末費用がかからない

WiMAXのルーターを最長で30日間試せるなど、他社プロバイダに無いサービスを展開してるのが最大のメリットです。

◆メリット
・30日間のお試し利用ができる
・プラスエリアモードが無料で使える
◆デメリット
・最低利用期間が3ヵ月ある
・解約時にルーターの返却が必須

 ◆「5G CONNECT」の検証レポ

編集部 高橋
WiMAXとは

違約金はありませんが、契約から3ヵ月以内の解約で4,400円を支払う必要があるので注意。

また、ルーターはレンタルとなり、解約時に必ず返却しなければいけないのも気になります。

そのため、初月料金やサポート力は他社と比べると弱い印象です。

5G CONNECTの口コミを見る

▼ユーザーの良い口コミを見る

WiMAXとは

ルーター本体がすぐに届いた

40代 男性:会社員

契約の手続きが複雑でなく、手軽に申し込めましたのが良かったです。

また、契約の同日中に端末を発送してくれて、手続きから3日後に使えるなど、やり取りがスピーディだったのも嬉しいですね。

WiMAXとは

利用期間に縛りが無い

40代 男性:会社員

データが使い放題のプランであり、利用期間の縛りが無いのが決め手でした。

月5,000円ほどで利用できることや、端末費用がかからないのもメリットだと思います。

▼ユーザーの悪い口コミを見る

WiMAXとは

オペレーターの知識不足を感じる

30代 男性:自営業

電話で問い合わせをした際、オペレーターの対応が丁寧でしたのは良い点ですね。

ただし、知識量が不足しているのか、すぐに期待していた回答が得られず、結構な時間を待たされてしまったのは残念でした。

WiMAXとは

縛りは無いが料金は高め

30代 男性:自営業

契約期間の縛りがなく解約違約金も無いので気軽に契約できました。

しかし、月額料金は5,000円以上と、他社サービスと比較してお得感はありません

運営会社

株式会社FREEDiVE

キャッシュバックキャンペーン

なし

違約金

1~15ヶ月目:4,727円
16~23ヶ月目:4,298円

※2年縛りプランのみ

契約期間

縛りなし

取り扱い端末

【モバイルルーター】 Galaxy5G mobile Wi-Fi

【ホームルーター】 L11

端末返却 あり
auスマートバリュー あり
自宅セット割 あり
プラスエリアモード使用料

月額1,100円

電話対応受付時間 なし
支払い方法

クレジットカード

公式サイトを見る

4. WiMAXがおすすめできる人・できない人とは?メリット・デメリットともにご紹介

WiMAXとは

ここからは、WiMAXを検討している方に、

をご紹介します。

ほかのネットサービスと比較して分かったWiMAXのメリット・デメリットもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

◆WiMAXをおすすめできる人

WiMAXとは

WiMAXをおすすめできる人については下記の通りです。

それぞれご紹介します。

①YouTubeやNetflixをよく観る人

WiMAXとは

WiMAXはデータの通信容量に制限がないため、YouTubeやNetflixなど、データ容量の大きいサービスを好きなだけ視聴できます

編集部 高橋
WiMAXとは
WiMAXとは

自宅で数日間ほどYouTubeやプライム・ビデオを5~6時間視聴しましたが、特に通信制限などはかからず快適に観ることができました

しかし、WiMAXの旧プランを利用している人は、短期間でデータを使いすぎると速度制限がかかってしまうので注意が必要。

ネットで見かける「WiMAXは通信制限がある」という口コミは、この旧プランを使っていることが原因によるものです。

◆WiMAXのプランによるデータ使用量の違い

 

現在のプラン

(WiMAX +5G)

旧プラン
(WiMAX2+)
データ使用量 無制限 3日間で10GB以上使うと翌日の速度に制限がある
ワタナベさん
​​​​​
​​​​​
WiMAXとは

旧プラン(WiMAX2+)を利用している人は、すぐにプラン変更をおすすめします。

これから新しく申し込む場合は、データの使用量に制限が無いので安心してくださいね

最新プランについての情報や、旧プランについての悪い口コミを詳しく知りたい方は、下記の記事をチェックしてみてくださいね、

②光回線の工事がスムーズにできない人

WiMAXとは

光回線は基本的に開通工事が必須となり、賃貸アパート・マンションによっては、物件オーナーから許可が下りないことも。

WiMAXであれば、

  • 工事不要で即日開通できる
  • 引っ越し先でもそのまま使える

など、住居環境にとらわれずにネットができるのがメリットです。

編集部 高橋
WiMAXとは
WiMAXとは


私が過去に光回線を申し込んだ時は、人気がある土日祝日の工事の予約がなかなか取れず、ネットが使えるまで2ヵ月間かかりました…。

あの時にWiMAXを知っていたら、「すぐにネットが使えたのになあ」と、後悔しています。

引っ越し先のネット選びに悩んでいる人は、下記の記事も参考にしてくださいね。

ここまで、WiMAXをおすすめできる人についてご紹介しました。

続いて、WiMAXをおすすめできない人について詳しく解説していきます。

◆WiMAXをおすすめできない人

WiMAXとは

続いて、WiMAXをおすすめできない人をご紹介します。

それぞれ詳しくご紹介します。

①オンラインゲームを快適にしたい人

WiMAXとは

高速通信が魅力のWiMAXですが、一瞬の操作が勝負を分けるようなゲームには向きません

◆WiMAXで快適にできないゲームの例

ゲームの種類 タイトル名

FPS・

TPSゲーム

Apex Legends・FORTNITE・PUBG・VALORANT・スプラトゥーン など
格闘ゲーム ストリートファイター V・鉄拳7・大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ など

WiMAXでこれらのゲームをプレイすると、入力してから画面に反映されるまでにタイムラグを感じることがあります

編集部 高橋
WiMAXとは
WiMAXとは


​​​​オンラインゲームは、通信の応答速度を表す「Ping値」が小さいほど快適にプレイができます

WiMAXはこの「Ping値」が、光回線よりも劣る、というデメリットがあります。

快適にオンラインゲームができるPing値の目安は下記の通りです。

◆オンラインゲームの快適度の目安

Ping値目安 ゲームの快適度
15msより低い

★★★★★

非常に快適に遊べる

30msより低い

★★★★

快適に遊べる

50msより低い

★★★
普通
51msより高い ★★
ラグが起こる可能性がある

※参考:NTT DOCOMO「おうちネットプレス
光回線であれば、快適に遊べるPing値の目安である「1~20ms」の数値を安定して出すことができます。

◆WiMAXと光回線のPing値の比較
※同じエリア・同条件で3回計測し、平均値を算出

WiMAXとは

WiMAX

WiMAXとは

光回線

★★★
38.9ms
普通

★★★★★
9ms
非常に快適

そのため、快適にオンラインゲームをしたいなら光回線を選びましょう。

②データ消費が少ない&コスパ重視の人

WiMAXとは

ギガが使い放題のWiMAXですが、データ使用量に関わらず月額料金は一定です。

そのため、あまりデータを使わない人は、他社のポケット型Wi-Fiを選んだほうが料金を抑えられます。

◆WiMAXとポケット型Wi-Fiの料金比較

  WiMAX ポケット型Wi-Fi
月額料金

4,000~5,000円

データ量無制限

980円~

データ量によって変動

編集部 高橋
WiMAXとは

ポケット型Wi-Fiであれば、

  • 20GBまで(月2,000円前後)
  • 50GBまで(月2,500円前後)

など、低容量で安価なプランも選べるのが特徴です。

ワタナベさん
WiMAXとは

お気に入りのサービスをどれだけ使うかによって、ポケット型Wi-Fiのコスパは変わります

◆通信容量によるサービス利用時間の目安
※HD画質・高画質で視聴した場合

通信量 YouTube Prime Video Netflix
 
WiMAXとは
WiMAXとは
WiMAXとは
20GB 約20時間 約11時間 約6.7時間
50GB 約50時間 約27時間 約33時間
100GB 約100時間 約55時間

約66時間

毎日スマホでYouTubeを1時間ぐらい観る」という使い方であれば、月50GBもあれば十分。

上記を参考にして、どのネットサービスがお得になるかをチェックしてくださいね。

5. WiMAXが自分に合わないと感じたら?おすすめのネットサービスを3つご紹介

WiMAXとは

ここからは、WiMAX以外におすすめできるネットサービスを3つご紹介します。

◆おすすめのネットサービス3選はコレ!

WiMAXとは

それぞれの特徴については下記の通りです。

▼各ネットサービスの特徴
※サービス名をクリックするとおすすめ紹介にジャンプします

続いて、それぞれのネットサービスのメリット・デメリット、おすすめできる人について詳しく解説。

ぜひ、自分に合ったネットサービスを見つけてみてくださいね。

データ量に合わせて料金が選べる!
ポケット型Wi-Fi​​​​​

WiMAXとは

<価格帯>
月額1,000~6,000円

▼メリット
・月額980円からと低価格から使える
・3GBまでなど小容量のプランがある

▼デメリット
・​​​​​​月間データ容量が無制限ではない
・会社によって通信エリアや速度に差がある

こんな人におすすめ!.

低価格でネットサービスを使いたい

おすすめのポケット型Wi-Fi一覧は以下の通りです。

おすすめのポケット型Wi-Fi一覧

おすすめのポケット型Wi-Fiをもっと知りたい方は、下記の記事も参考にしてくださいね。


常に安定した高速通信が可能!
光回線

WiMAXとは

<価格帯>
月額4,000~6,000円

▼メリット
・オンラインゲームも快適な通信速度
・ネットサービスの中で最も通信速度が速い

▼デメリット
・自宅でしか利用できない
・開通工事に1~2ヵ月かかる場合がある

こんな人におすすめ!

自宅で快適にネットやゲームをしたい

おすすめの光回線一覧は以下の通りです。

おすすめの光回線3選

  • WiMAXとは
    ドコモ光
    (GMOとくとくBB)

    セット割:docomo
    ※ahamoは対象外
    おすすめプラン:ドコモ光 1ギガ

    実質月額】
    戸建て:5,857円
    マンション:4,537円

    公式サイトを見る
  • WiMAXとは
    SoftBank光
    (LifeBank)

    セット割:SoftBank Y!mobile
    ※LINEMOは対象外
    おすすめプラン:2年自動更新プラン

    実質月額
    戸建て:5,857

    マンション:4,317

    公式サイトを見る
  • WiMAXとは
    auひかり

    セット割:au UQmobile 
    ※povoは対象外
    おすすめプラン:ホーム1ギガ

    実質月額
    戸建て:6,251

    マンション:3,831

    公式サイトを見る

オンラインゲームや動画のダウンロードなどを高速で行いたい方は、ぜひ光回線を契約してみてくださいね。

おすすめの光回線をもっと知りたい人は、下記の記事も参考にしてください。

スマホがポケット型Wi-Fiに変身!
テザリング

WiMAXとは

<価格帯>
1,000円~8,000円(スマホの契約プランによる)

▼メリット
・スマホをポケット型Wi-Fiとして使える
・スマホの月額料金のみでWi-Fi機能が使える

▼デメリット
・テザリングの操作や設定を覚える必要がある
​​​​​​・通話中はテザリングができない(LINE通話は可能)
・大容量プランに加入しないとスマホの月間データ量を圧迫する

こんな人におすすめ!

外出中の荷物を1つでも減らしたい

ここまで、WiMAX以外におすすめできるネットサービスをご紹介しました。

最後に、WiMAXに関する疑問に詳しくお答えします。

6. WiMAXのQ&A|契約から解約に関する疑問まで解決

WiMAXとは

最後に、監修者のワタナベカズマサさんとともに、WiMAXに関する疑問にお答えしていきます。

ひとつずつご紹介します。

Q1. 安いプロバイダはどうやって選ぶ?

WiMAXとは

安く使えるプロバイダを探すなら、

Webから申し込む
実質月額料金で比較する

この2つの方法で選ぶのがおすすめです。

それぞれ詳しく解説します。

①Webから申し込む

WiMAXとは

WiMAXを契約する時は、「Web」「店舗」の2種類の申込み方法があり、Webの方が総額費用は安くなる傾向にあります。

ワタナベさん
WiMAXとは

・実際の契約
Web
・ルーターのお試し
店舗

というように、目的によって使い分けるのがおすすめです。

それぞれの申込み方法の特徴を、メリットとデメリットとともにご紹介します。

店舗よりも総額費用が安くなる
Web契約

WiMAXとは

▼メリット
・多くのプロバイダから選べる
・自宅にいながら契約ができる
・高額なキャッシュバックや割引がある

▼デメリット
・商品を手に取って確かめられない

ルーター本体を試せる
店舗契約

WiMAXとは

▼メリット
・ルーターを手に取って確かめられる
・即日で利用開始ができる

▼デメリット
・Webよりも総額で支払う料金が高くなる
・販売員のセールストークに載せられて契約してしまう恐れがある

また、店舗はアフターフォローが手厚いイメージがありますが、実際に相談をしても問い合わせ窓口を紹介されるだけなので注意

さらに、店舗は即日で利用できますが、手続きに2~3時間かかるので、

②実質月額料金で比較する

WiMAXとは

プロバイダの料金を比較する際は、割引や本体代を含めた「実質月額料金」で比較すると、本当に安いプロバイダが見つかります。

ワタナベさん
WiMAXとは

初期費用や端末代金、特典などを契約期間で割ると「実質月額料金」が分かりますよ。

◆実質月額料金の計算の仕方は?

WiMAXとは

しかし、さまざまな費用をチェックして実質月額を算出するのは、非常に面倒なもの。

編集部が人気プロバイダの実質月額料金を計算しましたので、ぜひチェックしてくださいね。

人気プロバイダの実質月額を見る

WiMAXプロバイダ

 

実質月額料金
※24ヵ月以内

ゼウスWiMAX 3,688円

BIGLOBE WiMAX

3,744円
DTI WiMAX2+ 4,315円
カシモWiMAX 4,394円
ヨドバシWiMAX 4,100円
GMO とくとくBBWiMAX 4,559円
UQ WiMAX  4,640円
Broad WiMAX 4,789円
Vision WiMAX 4,609円
5G CONNECT WiMAX 5,084円

◆長く使いたいなら3年目以降の月額料金もチェックしよう

WiMAXとは

多くのプロバイダでは契約年数が3年目を超えると、月額料金がアップします。

◆契約年数で変化する月額料金の比較例

月額料金

A社

B社

1年目 4,380円 4,280円

3年目以降

4,680円 4,980円
WiMAXとは

WiMAXをお得に長期間利用したい方は、この月額料金の変化もチェックしましょう。

Q2. キャッシュバックの注意点は?

WiMAXとは

キャッシュバックがあるプロバイダを選ぶ際は受け取りやすさも重要

キャッシュバックの手続きに時間がかかったり、申請期限が短いプロバイダもあるなど、もらい忘れに注意しましょう。

◆キャッシュバックキャンペーンの注意点

・キャッシュバックの申請メールが遅い
⇛申請できるまでに半年以上かかるケースがある

・専用のメールアドレスにお知らせが届く
⇛普段使っているメールアドレスに届かない

・キャッシュバックに申請期間がある
⇛メール到着後にすぐに手続きしないとキャッシュバックが受けられないことがある​​​

ワタナベさん
WiMAXとは

申請のお知らせメールが11ヵ月後に来るなど、1年以上使い続けないと受け取れないキャッシュバックもあります

もらい忘れが心配なら、すぐにキャッシュバックを受け取れるプロバイダを選ぶのも1つの方法です。

Q3. ルーターの選び方を知りたい

WiMAXとは

WiMAXのプロバイダが決まったら、次に電波を受信するルーターを選択しましょう。

ルーターは2つのタイプがあり、それぞれ下記のように特徴が分かれています。

モバイル型 ホーム型
WiMAXとは

 

WiMAXとは

 

メリット

外に持ち出して利用ができる

 

デメリット

同時接続できる機器の数がホーム型よりも少ない

メリット

接続できる機器の台数が多く、通信速度が速い

 

デメリット
コンセントがある場所でしか利用できない

利用目的別におすすめできるWiMAXルーターのタイプは下記の通りです。

外でも自宅でも利用したい!
モバイルタイプがおすすめ
​​​◆多くの機器を接続したい
ホームタイプがおすすめ

ワタナベさん
WiMAXとは

こだわりが無ければ、外でも使えるモバイルタイプがおすすめ

機器の同時接続数がホームタイプよりは劣りますが、モバイルタイプでも10台以上は同時接続ができます

次に、現在WiMAXで契約できる全モデルをご紹介します。

WiMAXで選べる機種はこちら

商品名 おすすめポイント タイプ 下り最大速度 上り最大速度 同時接続台数 電源 サイズ 重量

       

WiMAXとは

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

 

スマホライク

使いやすい

モバイル 2.2Gbps 183Mbps 10台

バッテリー

連続待受時間:約790時間

約W147×H76×D10.9mm 約203g
WiMAXとは

Speed Wi-Fi 5G X11

最新の高速通信規格

利用できる

モバイル

2.7Gbps 183Mbps 16台

バッテリー

連続待受時間:約400時間

約136.0×68.0×14.8mm 約174g
WiMAXとは

Speed Wi-Fi HOME 5G L12

大容量データも

高速通信

ホーム

2.7Gbps

183Mbps

40台

コンセント 約W101×H179×D99mm 約446g
WiMAXとは

Speed Wi-Fi HOME 5G L11

スマホ連携で電波状態を

確認できる

ホーム 2.7Gbps 183Mbps 30台 コンセント 約W70×H182×D124mm 約599g
ワタナベさん
WiMAXとは
WiMAXとは

編集部が実際にテストした結果「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」が、最も使いやすかったです!

  • タッチパネルで操作可能
  • バッテリー持ちが良い

など、モバイル型のルーターとして非常に優れており、万人が使いやすいモデルだと思います。

Q4. 自宅でWiMAXが繋がるか不安…

WiMAXとは

自宅での繋がりやすさが気になる方は、無料でWiMAXが使える「Try WiMAX」がおすすめ。

UQコミュニケーションズが提供するWiMAXのお試しサービスで、完全無料でWiMAXの繋がりやすさ・使い勝手を15日間体感できます。

ワタナベさん
WiMAXとは

魅力的なサービスですが、注意点もあります

特に、ルーターの郵送・返却期間には注意しましょう

TryWiMAXの注意点
・クレジットカードが必須

…口座振替ではレンタル不可
・ルーターの在庫がない時がある
…レンタル用の在庫が無い場合は借りられない
・15日間フルで使えるわけではない
…15日間の中に返却期間も含まれる

さらに、レンタル期間においては下記の通りです。

Try WiMAXの利用期間のイメージ

WiMAXとは
ワタナベさん
WiMAXとは

レンタル期間は、自宅への郵送や返却の発送期間も含まれます。

実際にレンタルできるのは10日前後と考えておきましょう

また、レンタル期間を過ぎると、機器代金の支払いが発生するなどのペナルティがあるので注意しましょう。

返却期限を過ぎてしまった場合は…

TryWiMAXで借りた端末は、期日までに返却されないと、違約金として約25,000円が発生するので気をつけましょう

また、借りた端末を紛失、破損した場合も同じ違約金を請求されることがあるので注意が必要です。

また、ポケット型Wi-Fiを試しに利用したいという方はレンタルもおすすめです。

1日~2週間レンタルしたい人
 ⇒短期レンタルのおすすめを見る
2週間以上レンタルしたい人
 ⇒長期レンタルのおすすめを見る

短期レンタルにおすすめの会社TOP3

会社名

レンタル

価格

翌日配達の

受付時間

返却方法
WiMAXとは

Wi-Fi

レンタル
本舗

▶公式サイトを見る

220円~

16時まで

ポスト返却

WiMAXとは

Wi-Fi

レンタル

屋さん

▶公式サイトを見る

780円~

17時まで

ポスト返却

WiMAXとは

NETAGE

▶公式サイトを見る

495円~

17時まで

ポスト返却

宅配

長期レンタルにおすすめの会社TOP3

会社名 実質月額 データ量
WiMAXとは

Rakuten
Mobile

▶公式サイトを見る

3,648円

無制限

WiMAXとは

どこよりも

Wi-Fi

▶公式サイトを見る

3,095円

月100GB

WiMAXとは

5GCONNECT
WiMAX

▶公式サイトを見る

5,084円

無制限

下記の記事では、ディズニーランドやUSJなどの行楽地から海外旅行や長期出張などに便利なポケット型Wi-Fiのレンタルについて詳しく解説しているので、ぜひご覧くださいね。

Q5. WiMAXが繋がりにくいエリアはどこ?

WiMAXとは

WiMAXは、たとえサービスエリア内であっても、下記の場所では速度の低下や繋がりにくくなる場合があります。

WiMAXの電波が繋がりにくい場所

WiMAXとは

 屋内

WiMAXとは

 車中

WiMAXとは

 地下

WiMAXとは

 トンネル内

WiMAXとは

 ビルの陰

WiMAXとは

山間部

参考:UQWiMAX

ワタナベさん
WiMAXとは

そのような場所では、安定した通信ができるプラスエリアモードを使うのがおすすめです

ただし、オプション料金が発生するなどのデメリットもあります。

プラスエリアモードのメリット・デメリット

◆プラスエリアモードの特徴

メリット
・通信エリアが広く、速度が安定している「au 4G LTE/au 5G」の電波が使える

デメリット
・月間15GB以上使うと通信制限がかかる​
・プロバイダによってはオプション料金がかかる

プラスエリアモードの利用方法に関しては、下記の記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Q6. 解約する時の注意点は?

WiMAXとは

WiMAXを解約する時は、解約のタイミングに注意しましょう。

なぜなら、解約時期によって下記の料金が発生する恐れがあるためです。

・契約解除料
契約更新月以外に解約すると発生する
・翌月の使用料金
…当月の料金の締め日以降に解約すると、翌月の料金が発生する

また、解約手続きは遅くとも当月の20日より前に行うことをおすすめします。

各プロバイダの料金の締め日が毎月20~25日に設定されているため、それを超えると翌月の使用料金が丸々発生してしまうためです。

プロバイダごとの締め日の例

プロバイダ 料金の締め日
Broad WiMAX 25日
GMOとくとくBB WiMAX 20日
カシモWiMAX 20日
UQ WiMAX

末日

解約月は利用日数に

応じて日割り計算

ワタナベさん
WiMAXとは

UQ WiMAXは、解約日までの利用料金が日割り計算となるため、解約日を意識しなくても良いというメリットがあります。

プロバイダを選ぶときの参考にしてくださいね。

また、契約後8日以内なら、違約金や契約解除料なしで解約することが可能です。

7. まとめ

今回は、WiMAXの特徴やメリット・デメリットについてご紹介しました。

最後に、記事でご紹介したおすすめのWiMAXプロバイダをもう一度ご紹介します。

編集部おすすめWiMAXプロバイダ一覧
※横にスクロールできます

プロバイダ名

おすすめポイント

総合点

初月料金の安さ

実質月額料金

サポート力

ユーザーアンケート

WiMAXとは

1位
BIGLOBE WiMAX

長期利用すればするほどお得!

▶公式サイトを見る

16.6点/

20点

5.0

0円

5.0

3,744円

3.0

口座振替が可能

3.6

サポートが丁寧

WiMAXとは

2位
カシモWiMAX

 

初月料金が1,408円と超格安!

▶公式サイトを見る

 

16.3点/

20点

4.0

1,408円

4.0

4,394円

5.0

初月が安い

3.3

料金体系がシンプル

WiMAXとは

3位

Broad WiMAX

他社からの乗り換え違約金を負担

▶公式サイトを見る

15.6点/

20点

4.0

1,397円

3.0

4,578円

5.0

お得に乗り換え

3.6

プラン内容がわかりやすい

WiMAXとは

4位
ゼウスWiMAX

今ならプラスエリアモードが0円

▶公式サイトを見る

 

 

15.4点/

20点

4.0

1,474円

5.0

3,688円

3.0

端末代金が実質無料

3.4

3年間安く使える

WiMAXとは

5位
UQ WiMAX

 

電話サポートを年中無休で使える

▶公式サイトを見る

 

13.8点/

20点

2.0

4,455円

3.0

4,640円

5.0

年中無休の電話サポート

3.8

電話がつながりやすい

WiMAXとは

6位
ヨドバシWiMAX

 

公衆無線LANサービスが無料で利用可能!

▶公式サイトを見る

 

13.0点/

20点

5.0

0円

4.0

4,100円

1.0

電話がつながりづらい

3.0

店頭で説明を聞ける

WiMAXとは

7位
DTI WiMAX2+

 

13ヵ月間利用で端末代金が無料

▶公式サイトを見る

 

12.6点/

20点

2.0

4,180円

4.0

4,315円

3.0

月額が一定

3.6

修理の手続きがスムーズ

WiMAXとは

8位
GMO とくとくBBWiMAX

 

49,000円の高額キャッシュバックが魅力

▶公式サイトを見る

 

 

11.8点/

20点

2.0

4,559円

3.0

4,559円

3.0

月額が安い

3.8

契約が簡単

WiMAXとは

9位
Vision WiMAX

 

キャッシュバックの受け取りまでが速い

▶公式サイトを見る

 

11.5点/

20点

3.0

2,970円

3.0

4,609円

2.0

電話サポートなし

3.5

いつでも解約できる

WiMAXとは

10位
 5G CONNECT WiMAX

 

最長30日間のお試し利用サービスあり

▶公式サイトを見る

 

9.9点/

20点

1.0

4,950円

3.0

4,724円

2.0

ルーターの返却必須

3.9

端末費用がかからない

この記事を参考にして、ぜひWiMAXで快適なネット生活を楽しんでくださいね。

その他のWi-Fi記事もチェックしてみる