Wi-Fiを利用するならより安く通信速度も快適な方が良いですよね。
そこで今回は、自宅や外など利用シーンに合わせた契約におすすめのWi-Fiの選び方をご紹介します。
また、Wi-Fiプロバイダ32社を徹底リサーチのもと、安くて快適通信のWi-Fiプロバイダおすすめ20選も解説しますので、ぜひWi-Fi選びの参考にしてくださいね。
この記事は、IT機器の専門家である戸田 覚さんに監修を頂いております。※プロバイダサービス紹介の選定には関わっておりません
IT機器の専門家として多数の大手メディアでユーザー視点のレビューを展開。キャリアは30年を超え、著書は150冊以上。IT機器情報や製品レビューを解説するYouTubeチャンネルは登録者数15万人以上を誇る。
近著は「おうち仕事術 テレワークを最適化する50のテクニック」(翔泳社)「“秒速”プレゼン術」(日経BP)など
公式YouTube「ガジェット【辛口】点数評価」

今日決まるWi-Fi編集部
久野 育人
自身でどこよりもWiFiやWiMAXなど複数の回線を契約しており、実際に使用して得たリアルな情報の提供を心掛けている。
目次
項目をクリックで該当箇所へ
1. 安くて快適通信のWi-Fiプロバイダおすすめランキング20選

こちらでは編集部調査のもと、契約するのにおすすめなWi-Fiプロバイダ20選を種類別にご紹介していきます。
久野

編集部徹底リサーチのもと、月額料金や実際に検証した通信速度を基準にWi-Fiプロバイダを厳選しました。
光回線のおすすめ8選|自宅で快適に通信したい人に!
ポケット型Wi-Fiおすすめ10選|外出先でも通信が可能に!
ホームルーターおすすめ5選|自宅で手軽に通信できる!
気になるWi-Fiからチェックしてくださいね。
※紹介内の「お得情報&キャンペーン」は終了している場合があります
※割引やキャッシュバックは条件を満たした際の「最大」の価格です
◆光回線のおすすめ8選|自宅で快適に通信したい人に!
こちらではおすすめの光回線を、独自の割引などでお得に契約できる代理店と併せてご紹介していきます。
久野

光回線はスマホとのセット割を適用すれば更にお得になるため、利用しているキャリアに合ったプロバイダを選ぶのがおすすめ!
セット割を提供する会社が無い場合は、基本料金の安いSoftBank光がおすすめですよ!
また、後半ではオンラインゲーム向け高速通信プロバイダも紹介していますよ。
上記の基準で評価した結果、光回線のおすすめランキングは以下のようになりました。
◆光回線おすすめランキング
※右にスクロールします➡
プロバイダ名 | 総合点 | 特徴 | 実質月額*¹ | 通信速度 |
サポートへの満足度 |
1位 |
12.4点 /15.0点 |
独自回線で通信安定
|
3,831円
|
YouTubeや ゲームも快適 |
電話が中々 繋がらない |
2位 |
12.0点 /15.0点 |
新規で5万円 キャッシュバック
|
4,928円
|
動画サブスクも 問題無し |
LINEで料金 を確認できる |
3位 |
11.8点 /15.0点 |
新規で2.5万円 キャッシュバック
|
4,180円
|
動画の読み込み&投稿もスムーズ |
工事完了まで Wi-Fiレンタル有 |
4位 |
11.7点 /15.0点 |
ドコモのスマホ代 割引
|
4,317円
|
ゲームやライブ配信もストレス無し |
モデムの故障 にスムーズ対応 |
5位 |
11.4点 /15.0点 |
Rakuten Mobileと 同時加入で1年無料
|
3,804円
|
他社に劣るが 動画などは快適 |
電話が繋がりづらい |
※1 集合住宅、1ギガプランの料金で比較しています。
おすすめのプロバイダについて、それぞれ詳しく解説していきますよ!
総合得点 |
価格 |
12.4点 |
3,831円~* |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
YouTubeや ゲームも快適 |
電話が中々 繋がらない |
光回線では珍しく、自社回線を提供している「auひかり」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
◆メリット
・独自回線で安定通信
・電話サービス申込でauスマホ代割引
◆デメリット
・一部の集合住宅では利用不可
◆ライターの検証レポート


独自回線のため回線が混雑しづらく、オンラインゲームなども快適にプレイすることができました。
総合得点 |
価格 |
12.0点 |
4,928円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
動画サブスクも 問題無し
|
LINEで料金 を確認できる |
高額キャッシュバックを提供している「So-net光プラス」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
◆メリット
・新規契約で5万円キャッシュバック
・IPv6*を無料で利用可能
※従来の通信よりも回線が混雑しづらい接続方法
◆デメリット
・キャッシュバックは半年後/1年後に分割振込
◆ライターの検証レポート


NetflixやAmazon Primeも快適に視聴できたほか、リモートでのビデオ会議などもラグなどを感じず行えました。
非対応エリア | なし ※全国で利用可能 |
---|---|
違約金 |
戸建:4,580円 マンション:3,480円 |
セット割 | au UQmobile NUROモバイル |
電話番号 | 0120-117-268 |
土日のサポート |
あり |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
総合得点 |
価格 |
11.8点 |
4,180円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
動画の読み込み& 投稿もスムーズ |
工事完了まで Wi-Fiレンタル有 |
SoftBank光をより安く契約できる代理店「LifeBank」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
◆メリット
・新規申し込みで25,200円キャッシュバック
・SoftBankのスマホ代が月1,100円引き
◆デメリット
・キャッシュバック振込は1年後
◆ライターの検証レポート


オンラインゲームやOSアップデートなど、容量の大きい通信でもサクサク読み込むことができました。
非対応エリア | なし ※全国で利用可能 |
---|---|
違約金 | 月額基本料金1ヶ月分 |
セット割 | SoftBank Y!mobile |
電話番号 | 0120-250-177 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | 株式会社LifeBank |
総合得点 |
価格 |
11.7点 |
4,317円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
ゲームやライブ配信 もストレス無し |
モデムの故障 にスムーズ対応 |
ドコモ光を工事費無料で契約できる代理店「GMOとくとくBB」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
◆メリット
・ドコモのスマホ代が月1,100円割引*
※ahamoは対象外
・新規工事費無料
◆デメリット
・キャッシュバックを受けるには映像サービス加入が必要
◆ライターの検証レポート


ダウンロードが常に100Mbps以上あり、映画や生配信なども高画質で楽しむことができました。
非対応エリア | なし ※全国で利用可能 |
---|---|
違約金 |
戸建:2,970〜5,500円 マンション:4,180円 |
セット割 | docomo |
電話番号 | 0120-377-109 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
総合得点 |
価格 |
11.4点 |
3,804円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
他社に劣るが 動画などは快適 |
電話が繋がりづらい |
楽天市場のポイントアップなど、楽天ユーザーへの還元が多い「楽天ひかり」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
◆メリット
・RakutenMobileと同時申し込みで1年無料
・1年目は料金割引あり
◆デメリット
・速度は他社に比べ不安定
◆ライターの検証レポート


基本的には動画やサイトも問題無く視聴できますが、時々動画読み込みが途切れることも。ただし、まる1日繋がらないといったことはありませんでした。
非対応エリア | なし ※全国で利用可能 |
---|---|
違約金 | 月額基本料金1ヶ月分 |
セット割 | Rakuten Mobile |
電話番号 | 0120-987-600 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
次章では、より通信速度に特化したおすすめ光回線もご紹介していきます!
オンラインゲーム向け!通信速度が速い光回線3選

こちらでは、おすすめの高速光回線*3社をご紹介していきます。
※一般的な1ギガプランと比べ最大通信速度が速いプランを選定しています。
オンラインゲームや高画質動画の視聴などを楽しみたい方はぜひチェックしてくださいね。
◆おすすめの高速光回線3社
※右にスクロールします➡
プロバイダ名 | 特徴 | 対応しているエリア | 月額料金 |
最大 通信速度 |
docomoのスマホ料金割引
|
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 和歌山県 京都府 滋賀県 兵庫県 ※上記都道府県の一部市町村 |
6,380 ~6,600円 |
10Gbps | |
開通から1年間 月額660円引き
|
東京都 神奈川県千葉県 埼玉県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 和歌山県 京都府 滋賀県 兵庫県 ※上記都道府県の一部市町村 ※静岡県と岐阜県は一戸建てのみ |
6,380円 | 10Gbps | |
開通から1年間 月額980円
|
北海道 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 兵庫県 京都府 三重県 滋賀県 奈良県 広島県 岡山県 福岡県 佐賀県 |
5,200円 |
2Gbps |

上記のような高速プランは利用できるエリアが限られているので注意しましょう!
ぜひ対応エリアに入っているプロバイダをチェックしてくださいね!
24時間Webサイトからも申し込みできる「ドコモ光10ギガ」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
◆メリット
・RakutenMobileと同時申し込みで1年無料
・1年目は料金割引あり
◆デメリット
・速度は他社に比べ不安定
対応エリア | 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 和歌山県 京都府 滋賀県 兵庫県 |
---|---|
違約金 |
5,500円 |
セット割 | docomo |
電話番号 | 0120-800-000 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
申込時に工事希望日を設定できる「SoftBank光10ギガ」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
◆メリット
・利用開始から1年間月額660円引き
◆デメリット
・集合住宅の利用エリアが狭い
対応エリア | 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 和歌山県 京都府 滋賀県 兵庫県 |
---|---|
違約金 |
戸建:6,380円 マンション:6,380円 |
セット割 | SoftBank |
電話番号 | 0120-981-072 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
独自回線で最大2Gbpsの光回線を提供している「NURO光」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
◆メリット
・利用開始から1年間月額980円
◆デメリット
・契約期間の縛りが3年
対応エリア | 北海道 東京都 神奈川県 千葉県埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 兵庫県 京都府 三重県 滋賀県 奈良県 広島県 岡山県 福岡県 佐賀県 |
---|---|
違約金 |
戸建:10,450円 マンション:10,450円 |
セット割 | NUROモバイル |
電話番号 | 0120-117-260 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
◆光回線のおすすめ5選
※右にスクロールします➡
会社名 | おすすめな人 | 月額料金 | 速度評価 |
サポート 評価 |
(GMOとくとくBB) |
docomoのスマホを 利用中の人 |
マンション 4,400円 一戸建て 5,720円 |
オンラインゲームも余裕 |
故障対応がスムーズ |
(LifeBank) |
SoftBank/Y!mobile を利用中の人 |
マンション 4,180円 一戸建て 5,720円 |
高画質動画の視聴も◎ |
移転手続きの対応良し |
au/UQmobileを 利用中の方 |
マンション 4,928円 一戸建て 6,138円 |
オンラインMTGもばっちり |
LINEで問い合わせ可能 |
|
FPSゲームや動画の 送受が多い人 |
マンション 2,090 ~2,750円 一戸建て 5,200円 |
検証した中で速度最大 |
通信の不具合対応が早い |
|
楽天のスマホを 利用中/乗り換え 予定の人 |
マンション 4,180円 一戸建て 5,280円 |
オンラインゲームも楽しめる
|
チャットサービスあり |
各画像をタップで、紹介欄へジャンプできますよ!
速度評価 (下り / 上り) |
サポート評価 |
|
に対応してくれる |
docomoが提供する光回線「ドコモ光」。
スマホ代を月1,000円割引や契約時dポイント付与など、docomoユーザー向けの割引を多く提供しています。
◆メリット
・docomoのスマホ代が毎月割引
・新規工事料無料
・Wi-Fiルーターレンタルが無料
◆デメリット
・キャッシュバックや割引はなし

◆オンラインゲームも余裕!

下り上り共に100Mbps以上あり、快適に通信できました。上記の通りキャッシュバックや割引が無いため、携帯代が割引になるdocomoユーザーの方にはおすすめの光回線。
ただし、ahamoはセット割対象外のため契約の際は注意しましょう。
◆料金詳細
割引/キャンペーン |
![]()
・55,000円キャッシュバック ・dポイント2,000ptプレゼント |
月額料金 |
マンション 4,400円 一戸建て 5,720円 |
申込手数料 | 3,300円 |
契約解除料 |
マンション 4,180円 5,500円 |
利用回線 | フレッツ光(回線エリアを見る) |
---|---|
違約金 |
戸建:2,970〜5,500円 マンション:4,180円 |
電話窓口 | 0120-976-425 |
チャットサポート | あり |
支払い方法 | クレジット 口座振替 請求書 |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
速度評価 (下り / 上り) |
サポート評価 |
|
分かりやすく説明してくれた |
2017~2021年度の光回線加入者数で5年連続1位*を誇る「SoftBank光」。※MM総研調べ
基本料金が安く、Softbankユーザー以外の方にもおすすめできる光回線です。
◆メリット
・最大85,000円のキャッシュバック
・開通まで、モバイル回線を無料レンタル
・新規契約の場合工事費実質無料
◆デメリット
・縛りなしプランの場合割引適用なし

◆アプリ更新や動画再生もスムーズ!

アプリ更新や動画再生も非常にスムーズでした。元々月額料金が安いですが、代理店経由で更にキャッシュバックが受けられます。
ただし、最大額のキャッシュバックを受けるには有料オプションに加入する必要があるため注意しましょう。
◆料金詳細
割引/キャンペーン |
![]()
・85,000円キャッシュバック ・乗り換え時100,000円還元 |
月額料金 |
マンション 4,180円 一戸建て 5,720円 |
申込手数料 | 3,300円 |
契約解除料 |
マンション 4,180円 一戸建て 5,720円 |
利用回線 | フレッツ光(回線エリアを見る) |
---|---|
違約金 | 月額基本料金1ヶ月分 |
電話窓口 | 0120-049-623 |
チャットサポート | あり |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
運営会社 | 株式会社LifeBank |
速度評価 (下り / 上り) |
サポート評価 |
|
|
高額キャッシュバックや月額割引が特徴の「So-net光プラス」。
au/UQmobileのセット割を適用すれば、更に月約1,000円の割引を受けることができます。
◆メリット
・新規開設の場合5万円のキャッシュバックあり
・新規の場合工事費無料
・無線ルーター無料レンタルあり
◆デメリット
・キャッシュバックは半年後/1年後に振込

◆オンラインMTGや動画再生もサクサク!

下り上り共に安定しており、オンラインMTGや動画再生などの普段使いにストレスを感じることは全くありませんでした。
契約前の注意点としてキャッシュバックの受け取りには、受け取り期間中*にマイページから口座の登録が必要です。
※1回目:開通から6か月後/2回目:開通から12か月後
◆料金詳細
割引/キャンペーン |
![]()
・光テレビ・光電話1年間無料 ・50,000円キャッシュバック |
月額料金 |
マンション 4,928円 一戸建て 6,138円 |
申込手数料 | 3,500円 |
契約解除料 |
マンション 3,480円 一戸建て 4,580円 |
利用回線 |
フレッツ光 |
---|---|
違約金 |
戸建:4,580円 マンション:3,480円 |
電話窓口 | 0120-117-268 |
チャットサポート | あり |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
速度評価 |
サポート評価 |
|
1週間以内だった |
料金が安く最大速度も速いため、人気を集めている「NURO光」。
利用できるエリアに限りがあるため、回線エリアに入っているかは必ず事前に確認しておきましょう。
◆メリット
・下り最大速度が他社より早い(最大2Gbps)
・キャッシュバック25,000円
・工事費が実質無料
◆デメリット
・対応エリアが21都道府県*のみ
(北海道,東京,神奈川,埼玉,千葉,群馬,栃木,茨城,愛知,静岡,岐阜,三重,大阪,京都,兵庫,滋賀,奈良,広島,岡山,福岡,佐賀)
※2022年8月現在
・縛りなしプランは割引なし
・工事に時間がかかることも

◆検証した中で速度最大!

検証した中で唯一下り上り250Mbps以上を記録。ゲームや動画のダウンロードも他社よりスムーズに行うことができます。
その分人気が高いためか、開通工事に2~3か月かかったという口コミがいくつか集まりました。
◆料金詳細
割引/キャンペーン |
![]() ・NUROでんき加入でセット割 ・43,000円キャッシュバック |
月額料金 ※利用人数に応じて変化 |
マンション 2,090~2,750円 一戸建て 5,200円 |
申込手数料 | 3,300円 |
契約解除料 |
マンション 528円 一戸建て 3,850円 |
利用回線 | NURO光(回線エリアを見る) |
---|---|
違約金 |
戸建:10,450円 マンション:10,450円 |
電話窓口 | 0120-117-260 |
チャットサポート | あり |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
速度評価 |
サポート評価 |
|
で質問しやすい |
楽天ユーザーに特化した特典を用意している「楽天ひかり」。
他社にない1年間無料が非常にお得なため、これから楽天のスマホに乗り換える方におすすめの光回線です。
◆メリット
・楽天モバイル同時申し込みで1年間無料
・楽天市場利用時のポイント率アップ
◆デメリット
・工事費やキャッシュバックの割引はなし
・工事の曜日や時間帯を指定する場合追加料金

◆オンラインゲームも楽しめます!

通信速度への不満を言われがちな楽天ですが、光回線は問題なく利用できる数値が測定できました。オンラインゲームも楽しめる速度です。
基本料金自体は他社とあまり変わらないため、1年無料になるかどうかで契約を決めるといいでしょう。派遣工事の有無によって工事費が変わるため、契約前に要チェックです。
◆料金詳細
割引/キャンペーン |
![]() ・集合住宅/戸建の月額基本料が無料 |
月額料金 |
マンション 4,180円 一戸建て 5,280円 |
申込手数料 ※光回線の利用状況によって変化 |
880~1,980円 |
契約解除料 |
マンション 4,180円 一戸建て 5,280円 |
利用回線 | フレッツ光(回線エリアを見る) |
---|---|
違約金 | 月額基本料金1ヶ月分 |
電話窓口 | 0120-987-600 |
チャットサポート | あり |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
※ 下記記事でも光回線を中心とした安くて速いプロバイダを紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。
次章では、持ち運び可能なポケット型Wi-Fiのおすすめをご紹介していきます。
◆ポケット型Wi-Fiおすすめ7選|外出先でも通信が可能に!
こちらでは、おすすめのポケット型Wi-Fiをご紹介していきます。
久野

◆ポケット型Wi-Fi比較表

通信速度重視の方はWiMAX、安さ重視ならRakuten MobileかどこよりもWi-Fiがおすすめ!
なお、楽天は利用エリアが他社より狭いので、回線エリアに入っているかチェックしておきましょう!※青字タップで楽天の回線エリアページにジャンプします。
◆ポケット型Wi-Fiおすすめランキング一覧
※横にスクロールします➡
会社名 | 特徴 | 合計点 | データ量 | 実質月額*¹ |
通信速度*² |
回線タイプ |
1位
![]()
|
データ無制限&月3,648円
|
14.5点 /15.0点 |
無制限 |
3.278円 |
21.9/25.3 |
キャリア |
2位
![]()
|
5G対応で高速通信が可能
|
14.0点 /15.0点 |
無制限 |
4,144円 |
28.2/29.7 |
WiMAX |
3位
![]()
|
地下/山間部でも速度安定 |
13.0点 /15.0点 |
月100GB |
3,095円 |
24.6/20.4 |
キャリア |
4位
![]() |
1~4カ月まで利用料0円 |
11.5点 /15.0点 |
月100GB |
3,235円 |
16.5/8.4 |
クラウド型 |
5位
![]() |
検証中最速の通信速度
|
11.0点 /15.0点 |
実質月100GB |
5,722円 |
32.8/30.6 |
キャリア |
6位
![]()
|
クラウド型Wi-Fiでは最速
|
11.0点 /15.0点 |
月90GB |
3,425円 |
20.4/7.2 |
クラウド型 |
7位
![]() |
30日以内の解約で費用返金
|
10.5点 /15.0点 |
月100GB |
3,656円 |
16.3/7.4 |
クラウド型 |
※1 端末代、月額料金など利用にかかる費用の合計を契約期間で割って算出した、実質ひと月辺りに支払う金額(月額料金とは異なります)。
※2 下りはダウンロードの速さ。上りはアップロードの速さ。
総合評価 |
データ量 |
14.5点 / 15.0点 |
無制限 |
実質月額 |
速度評価 (下り / 上り) |
|
21.9Mbps/25.3Mbps |
ポケット型Wi-Fiおすすめランキングの1位は「Rakuten Mobile」。
データ量、速度共に評価が高く、特に価格については現状どのポケット型Wi-Fiと比較しても安く無制限に利用できます。
◆メリット
・データ無制限を月3,278円で利用可能!
・従量制で使わない月は料金が安い
・初回契約で楽天ポイント3,000円付与
◆デメリット
・都市部以外は少し電波が弱い
⇒通信エリアが限定的(全国各地に拡大中)

◆都市部ならかなりコスパ良し!

地下など電波が入りづらい場所では速度が落ち、YouTubeの再生が止まってしまうことも。
一方で地上では問題なく利用できるので、特に比較的電波の強い都市部の方にはコスパ良くおすすめです。
▼動画やゲームの通信快適さをチェック!
Webサービス | 動画視聴 (YouTube) |
||
Web |
〇 |
高画質 (480p) |
〇 |
SNS |
〇 |
フルHD (1080p) |
〇 |
メール |
〇 |
4K |
△ |
ゲーム | リモートワーク | ||
スマホ アプリ |
〇 |
ビデオ 会議 |
〇 |
switch PS4/5 |
△ |
大容量 ファイル 送受 |
△ |
総合得点 |
データ量 |
14.0点 / 15.0点 |
無制限 |
実質月額 |
速度評価 (下り / 上り) |
|
28.2Mbps/29.7Mbps |
WiMAXを一番安く利用できる*プロバイダ「BIGLOBE WiMAX」。※2022年8月時点の実質月額で比較
2年目まで月額が約700円割引になる特典がついています。
◆メリット
・5G対応で高速通信&データ無制限
・初月料金0円&2か月目も割引
◆デメリット
・山間部/地下では速度が不安定

◆5Gに接続できて快適通信!

5Gにも接続でき、webやテレビCMの評判通り、安定した高速通信が可能なWiMAX。
一方で山間部では電波が弱いため、アウトドアや郊外での利用はあまりおすすめできません。
▼動画やゲームの通信快適さをチェック!
Webサービス | 動画視聴 (YouTube) |
||
Web |
〇 |
高画質 (480p) |
〇 |
SNS |
〇 |
フルHD (1080p) |
〇 |
メール |
〇 |
4K |
△ |
ゲーム | リモートワーク | ||
スマホ アプリ |
〇 |
ビデオ 会議 |
〇 |
switch PS4/5 |
△ |
大容量 ファイル 送受 |
△ |
タイプ/利用回線 | WiMAX 回線エリアを見る |
---|---|
違約金 | なし |
電話窓口 | 0120-985-962 |
チャットサポート | あり |
契約場所 | Web |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
総合得点 |
データ量 |
13.0点 / 15.0点 |
月100GB |
実質月額 | 速度評価 (下り / 上り) |
|
24.6Mbps/20.4Mbps |
シンプルなプランが特徴の「どこよりもWiFi」。
docomo回線を利用しており、場所を問わず安定した通信速度で利用することができます。
また、ポケット型Wi-Fiの中でも実質月額が最安級な点も嬉しいポイントです。
◆メリット
・地下/山間部でも安定した通信速度
・端末代無料
・速度に不満があった場合、利用料等全て返金
◆デメリット
・1日4GBを超えると通信制限
・契約期間2年の縛りあり

◆YouTubeやネトフリの視聴は◎

上記の通り、どこでも安定した速度を計測することができました。
デメリットは1日4GBで速度制限がかかる点。
スマホなら1日4時間以上動画を見れますが、PCでYouTubeの高画質(1080p)を見たい場合にはおすすめできません。
▼動画やゲームの通信快適さをチェック!
Webサービス | 動画視聴 (YouTube) |
||
Web |
〇 |
高画質 (480p) |
〇 |
SNS |
〇 |
フルHD (1080p) |
〇 |
メール |
〇 |
4K |
× |
ゲーム | リモートワーク | ||
スマホ アプリ |
〇 |
ビデオ 会議 |
〇 |
switch PS4/5 |
△ |
大容量 ファイル 送受 |
△ |
総合得点 |
データ量 |
11.5点 / 15.0点 |
月100GB |
実質月額 | 速度評価 (下り / 上り) |
|
|
月100GBが3,000円代と、安く利用できる「THE WiFi」。
4か月目まで料金無料のため、初月の費用を抑えることができます。
また、最短即日発送なのでWi-Fiをすぐに利用したい方にもおすすめです。
◆メリット
・1~4か月目まで利用料0円
・データ量の追加購入が可能
・30日以内の返却で全て返金
◆デメリット
・高画質動画の視聴には向かない
・契約期間2年の縛りあり

◆安さで選ぶならこれ!

YouTubeやネトフリは普通に見られますが、クラウドにファイルをアップするなどの作業は不向き。
価格は安いので、速度より安さ重視の方にコスパ良くおすすめです。
タイプ/利用回線 | クラウド型* ※大手キャリア回線から適した回線に接続するポケット型Wi-Fi |
---|---|
違約金 | 10,780円 |
電話窓口 | 0570-783-633 |
チャットサポート | なし |
契約場所 | Web |
支払い方法 | クレジット |
運営会社 | スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社 |
総合得点 |
データ量 |
11.0点 / 15.0点 |
実質月100GB |
実質月額 | 速度評価 (下り / 上り) |
|
|
店舗やオンラインでのサポートが手厚い「Y!mobile」。
親会社SoftBankの回線を使用していることもあり、場所を問わず快適な速度で通信することが可能です。
また、条件付き※ですが、口座振替も可能です。※条件に関しては公式HPをご覧ください
◆メリット
・検証中最速の通信速度
・店舗などサポートが充実
・オンライン契約で事務手数料無料
◆デメリット
・3日で10GBの制限あり
※アドバンスオプションの場合
・価格がやや高い

◆4K動画も安心して観れます

上り下り共に30Mbpsを超え、今回検証した中では最速のポケット型Wi-Fi。
softbank回線の5G対応。4K動画もスムーズに見れますが、通信量の制限があるため長時間の視聴はできないので注意しましょう。
タイプ/利用回線 | キャリア型 SoftBank 回線エリアを見る |
---|---|
違約金 | なし |
電話窓口 | 0120-921-156 |
チャットサポート | あり |
契約場所 | 店舗 Web |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
総合得点 |
データ量 |
11.0点 / 15.0点 |
月90GB |
実質月額 | 速度評価 (下り / 上り) |
|
20.4Mbps/7.2Mbps |
契約期間の縛りがないプランを提供する「縛りなしWiFi」。
いつでも解約できるので、短期間だけ利用したい人にもおすすめです。
また、端末をそのまま海外※で利用することもできます。※海外利用に関しては公式HPで詳細をご確認ください
◆メリット
・クラウド型Wi-Fiでは最速の通信速度
※今回検証したクラウド型で比較
・端末代無料
・データの追加購入可能
◆デメリット
・端末起動から接続まで1分ほどかかる

◆山の中でも通信可能

地上地下共に快適な速度で通信できます。
契約の際下記「キャッシュバックキャンペーンに申し込む」と最初から選択されている点には要注意。
有料オプションに加入してしまうので、不要ならチェックを外しましょう。
総合得点 |
データ量 |
10.5点 / 15.0点 |
月100GB |
実質月額 | 速度評価 (下り / 上り) |
|
16.3Mbps/7.4Mbps |
月100GBを1日の使用制限なく通信できる「AIR-WiFi」。
30日間のお試しモニター制度があり、速度に不満があれば月額料金など全て返金してもらうことができます。
◆メリット
・30日以内の解約で全ての費用返金
※別途返却手数料1,100円などは発生
・最短翌日配送
・端末代無料
◆デメリット
・契約期間1年の縛り*あり
※有料オプションで変更可能

◆通信エリアは広域で◎

サイトや通常画質の動画は問題なく再生できました。
価格は他社のほうが安いですが、返金制度があるので通信エリアに不安がある人にはWi-Fiのお試しとしてもおすすめです。
また、1日単位での速度制限がないのも嬉しいポイントです。
タイプ/利用回線 | クラウド型※大手キャリア回線から適した回線に接続するポケット型Wi-Fi |
---|---|
違約金 | 2,970円 |
電話窓口 | 0120-267-043 ※現在リモート対応のため、こちらのフォームにて対応 |
チャットサポート | あり |
契約場所 | Web |
支払い方法 | クレジット |
運営会社 | 株式会社FREEDiVE |
![]() |
参考記事の紹介: |
続いては、おすすめのホームルーターをご紹介していきます。
◆ホームルーターおすすめ5選|自宅で手軽に通信できる!
こちらでは、コンセントを挿すだけで利用できるおすすめのホームルーターをご紹介していきます。
久野

ホームルーターは基本的に速度重視ならWiMAX、価格重視ならモバレコAirがおすすめ!
モバレコAirはソフトバンクユーザーなら更に月額割引を受けられますよ!
上記の基準で評価した結果、ホームルーターのおすすめランキングは以下のようになりました。
◆ホームルーターおすすめランキング
プロバイダ名 | 総合点 | 特徴 | 実質月額*¹ | 通信速度 |
便利さ |
1位 |
14.0点 /15.0点 |
5G対応の高速回線
|
|
サブスク&動画 サイトが快適! |
店舗での 契約も可能 |
2位 |
14.0点 /15.0点 |
docomo回線の 5G対応
|
4,533円 |
ビデオ会議や動画サイトもスムーズ |
店舗でも 契約可能 |
3位 |
13.0点 /15.0点 |
利用24か月目まで 月額割引
|
|
動画視聴やSNS投稿も問題なし |
店舗契約は 不可 |
4位 |
13.0点 /15.0点 |
2年以上の利用で 端末代が実質無料
|
4,394円 |
YouTubeの 長時間再生もOK |
店舗契約は 不可 |
5位 |
8.5点 /15.0点 |
月額が業界最安値
|
3,681円 |
他社より遅いが動画視聴などは可能 |
オンラインで 解約不可 |
※各社画像をクリックで紹介欄にジャンプします。

各社紹介では、実際の通信速度の検証結果も紹介していますので是非ご覧ください。
どれにするか迷っている方は1位のUQWiMAXからチェックしてみてくださいね!
総合得点 |
価格 |
14.0点 |
4,827円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
サブスク&動画 サイトが快適! |
店舗での 契約も可能 |
高速通信&店舗契約も可能のため、初めての方でも安心して契約できる「UQWiMAX」。
◆ライターの検証レポート


NetflixやYouTubeを視聴しましたが、高画質でも再生が早く、途中で止まることもありませんでした。
契約期間の縛り | なし |
---|---|
違約金 |
なし |
Web解約 | 可能 |
オンラインサポート | あり |
店舗での契約 | 可能 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | UQコミュニケーションズ |
総合得点 |
価格 |
14.0点 |
4,533円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
ビデオ会議や動画サイト もスムーズ |
店舗でも 契約可能 |
5G回線のエリアが広い&山間部でも電波が入りやすい「docomo home 5G」。
◆メリット
・docomo回線の5G対応*
・地方でも電波が強い
◆デメリット
・現金キャッシュバックはない
◆ライターの検証レポート


実際にリモートワークで利用。Google Meetでの会議では音声動画共に途切れず、問題無く業務を進められました。
総合得点 |
価格 |
13.0点 |
4,144円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
動画視聴や SNS投稿も問題なし |
店舗契約は不可 |
WiMAXのホームルーターをよりやすく契約できるプロバイダ「BIGLOBE WiMAX」。
◆メリット
・利用24か月目まで月額割引
・口座払いも選択可能
◆デメリット
・店舗対応はなし
◆ライターの検証レポート


本家UQと同じ速度で安く利用できるBIGLOBE。SNSの閲覧や投稿も早く、快適に利用できました。
契約期間の縛り | なし |
---|---|
違約金 |
なし |
Web解約 | 可能 |
オンラインサポート | あり |
店舗での契約 | 不可 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
総合得点 |
価格 |
13.0点 |
4,394円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
YouTubeの 長時間再生もOK |
店舗契約は不可 |
割引額が明確&シンプルなプランで利用しやすい「カシモWiMAX」。
◆メリット
・2年利用で端末代が実質無料
・端末返却でAmazonギフトプレゼント
◆デメリット
・店舗対応はなし
◆ライターの検証レポート


他のWiMAXと同様に、月間のデータ量が無制限!動画の再生もスムーズなため、長時間の動画視聴なども楽しめます。
契約期間の縛り | なし |
---|---|
違約金 |
なし |
Web解約 | 可能 |
オンラインサポート | あり |
店舗での契約 | 不可 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | 株式会社MEモバイル |
総合得点 |
価格 |
8.5点 |
3,681円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
他社より遅いが 動画視聴などは可能 |
オンラインで 解約不可 |
様々な割引でSoftBankAirをお得に契約できる「モバレコAir」。
◆メリット
・月額が業界最安値
・キャッシュバックキャンペーンあり
◆デメリット
・他社に比べ速度が遅い
◆ライターの検証レポート


YouTubeの視聴やネットサーフィンは問題無いものの、画像や動画の送信にはやや時間がかかりました。閲覧メインの方にはおすすめできます。
契約期間の縛り | なし |
---|---|
違約金 |
なし |
Web解約 | 不可 |
オンラインサポート | あり |
店舗での契約 | 不可 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | 株式会社 グッド・ラック |
※下記記事では置くだけWi-Fi(ホームルーター)を徹底紹介しているので、気になる方はぜひご覧くださいね。
2. Wi-Fiの契約は利用シーンや月額で選ぼう!

自分に合ったWiFiを契約するには、利用目的に合ったものを選ぶことが重要です!
この章では、今日決まるWi-Fi編集部の徹底リサーチのもと各Wi-Fiの特徴のほか、お得に契約するポイントも解説していきます。
何を契約するか迷っている方はぜひ順番にご覧くださいね。
2-1. Wi-Fiは大きく分けて3種類

Wi-Fiは大きく分けて「光回線」「ポケット型Wi-Fi※モバイルWiFi」「ホームルーター」の3種に分類され、それぞれ特徴が異なります。※Wi-Fiとは、多くの端末が円滑に接続できるよう定められた無線通信規格の一つのことです
◆各Wi-Fiの今日分かる特徴
項目 | 光回線 | ポケット Wi-Fi |
ホーム ルーター |
---|---|---|---|
場所 | 自宅 | 自宅/外 | 自宅 |
速度 |
◎ 非常に快適 |
▲ 高画質動画不向き |
〇 快適 |
月額 |
▲ 4,000~6,000円 |
◎ 3,000~5,000円 |
〇 4,000~5,000円 |
工事 | あり ※別途工事費用 |
なし ※持ち運びできるルーター利用 |
なし 置くだけのルーター利用 |
ポイント | 通信の快適さは最高 | 外でWi-Fi環境が欲しい方向け | 手軽&自宅でネットができる |
◆Wi-Fiの種類と詳細を解説
高画質動画やオンラインゲーム楽しむなら
光回線

◆特徴
・安定した高速通信
・自宅でのみ利用可
⇒自宅環境によって回線をひけない場合あり
・工事が必要な場合が多い
⇒別途工事費用がかかる
・月額4,000~6,000円
◆こんな人におすすめ
・高画質の動画や映画配信を楽しみたい人
・FPS等のオンラインゲームをしたい人
・仕事のビデオ会議をひんぱんに行う人
通信の快適さを重視するのであれば、光回線を選ぶのがおすすめです。
専門家
戸田さん

申し込むプラン内容はしっかりチェックしておきましょう。また、解約すると工事代金などの負担がかかるケースが多いので、しっかり選んで長く使いたいものです。
自宅以外でもWi-Fi楽しむなら
ポケット型Wi-Fi

◆特徴
・外でも利用可
・高画質動画やオンラインゲームには不便
⇒ホームルーターと比べても通信速度は遅い
・月額3,000~5,000円
◆こんな人におすすめ
・自宅以外でもネット環境が欲しい人
・動画の画質にこだわらない人
・リモートワークや出張先で利用したい人
⇒長時間のビデオ会議に関しては光回線がおすすめ
「動画は低画質でもいい」「WebサイトやSNS閲覧がメイン」という方にはポケット型Wi-Fiがおすすめ。
専門家
戸田さん

通信エリアとプランのデータ量をチェックしておきましょう。また、端末のバッテリー駆動時間も要チェックです。
・通信量がスマホのデータ量で足りる
⇒テザリングのほうがお得
・通信量がスマホのデータ量で足りない
⇒ポケット型Wi-Fiのほうがお得
になります。スマホで契約しているキャリアの電波が悪い場所が多ければ、別のキャリア回線のポケット型Wi-Fiを選ぶ手もあります。
契約前に必ず通信エリアを確認しましょう。 特に5G対応モデルは快適ですが、エリアが狭いので要注意です。
工事なしで家でWi-Fi利用なら
ホームルーター

◆特徴
・工事なしで簡単に通信できる
⇒電波がない場合は使用できない
・自宅でのみ利用可
・月額4,000~5,000円
◆こんな人におすすめ
・手軽&安くネットを利用したい人
⇒5G対応モデルも出てきてるので高速通信が可能
・自宅にネット環境が欲しい人
⇒契約した自宅などから動かして使うことは原則できません
▶ホームルーターのおすすめ5選を見る
専門家
戸田さん

・高画質動画やオンラインゲームを楽しみたい人
⇒光回線
・外で気軽にWi-Fiを利用したい人
⇒ポケット型Wi-Fi
・家に光回線が引けない人
⇒ホームルーター
迷った場合は、それぞれ上記の契約がおすすめですよ!
※下記記事では家電ライター藤山 哲人さんを迎え自宅向けのWi-Fiやホームルーター(置くだけWi-Fi)」に関して詳しく解説しているのでぜひご覧くださいね。
また、記事下部では3種類のWi-Fiをより詳しく解説しているのでそちらも参考にしてくださいね。※青文字タップで該当箇所にジャンプします。
YouTubeやInstagramなど人気サービスを快適に使うなら「下り(ダウンロード)20Mbps以上」の通信速度が目安です。オンラインゲームなら「30Mbps以上」あると安心です。※記事下部でサービスごとに必要な速度を詳しく解説しているので気になる方はぜひご覧ください。
◆人気サービスが快適に使える速度目安
用途 | 下り速度の目安 |
---|---|
オンラインゲーム | 30Mbps以上 |
YouTube | 0.7~20 Mbps |
Primeビデオ・Netflix | 15Mbps |
ネットサーフィン |
2~10Mbps |
Twitter・Instagram | 2~5Mbps |
LINE・メール | 2Mbps |
2-2. Wi-Fiの契約はWebサイトからがお得!

Wi-Fiをお得に契約するなら、Webサイトからの契約がおすすめです!
ほとんどのWi-Fiは「携帯キャリア」「家電量販店」「Webサイト」の3か所で契約することができますが、場所によって料金が変わります。
◆契約場所ごとのWi-Fi料金比較表
Webサイト | 携帯キャリア 家電量販店 |
|
光回線 |
マンション 4,000~5,000円 一戸建て 6,000~7,000円 工事費 割引で実質無料 |
マンション 4,000~5,000円 一戸建て 6,000~7,000円 工事費 15,000~ 30,000円 |
ポケット型 Wi-Fi |
3,000~4,000円 | 4,000~5,000円 |
ホーム ルーター |
2,000~5,000円 |
4,000~5,000円 |
※割引を含めた月額料金で比較
Webサイトが安い理由は、本来店舗運営にかかる費用をキャッシュバック等に回せるから。
そのため、どのWi-FiであってもWebから契約することで料金を最低でも1,000円安くすることが可能ですよ。
3. Wi-Fiの契約についての全知識Q&A

こちらでは、Wi-Fiの契約に関する疑問について監修者の戸田さんとともにお答えしていきます。
◆Wi-Fiの契約や選び方に関する疑問
Q1. そもそもWi-Fiって?
Q2. どのWi-Fiを契約すればいい?
Q3. Wi-Fiの契約に必要なものは?
Q4. プロバイダって何?
Q5. Webで契約しても安心?
◆光回線に関する疑問
Q6. 利用開始までの流れは?
Q7. 契約するときの注意点は?
Q8. どの家でも光回線は利用できる?
Q9. 通信量の上限はある?
Q10. 解約の方法は?
◆ポケット型Wi-Fiに関する疑問
Q11. ポケット“型”Wi-Fiって?
Q12. 利用開始までの流れは?
Q13. 契約するときの注意点は?
Q14. テザリングとどっちがお得?
Q15. 解約の方法は?
◆ホームルーターに関する疑問
Q16. 利用開始までの流れは?
Q17. 契約するときの注意点は?
Q18. 光回線の代わりになる?
Q19. 解約の方法は?
ぜひ気になる疑問からご覧くださいね。
◆Wi-Fiの契約や選び方に関する疑問Q&A
Q1. そもそもWi-Fiって?

専門家
戸田さん

Wi-Fiとは、多くの端末が円滑に接続できるよう定められた通信規格の一つのこと。
光回線やポケット型Wi-Fi、ホームルーターは、このWi-Fiの電波を飛ばすことで、各端末がネットに接続できるようになるサービスです。
ネット環境が必要な場合「Wi-Fi自体を契約」ではなく、「Wi-Fiを利用できるサービス(光回線等)を契約する必要がある」ことを覚えておいてくださいね。
Q2. どのWi-Fiを契約すればいい?

専門家
戸田さん

Wi-Fiは
・どこで利用するか
・何に利用したいか
で選ぶといいでしょう。
その理由は、種類によって利用できる場所などの特徴が異なるから。
こちらでは、自分に適したWi-Fiを選ぶ方法をより詳しく解説していきます。
迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
①主に利用する場所で選ぶ

上記の通り、光回線とホームルーターは利用できる場所に制限があります。
そのため、主に自宅以外で通信できる環境が欲しい方はポケット型Wi-Fiがおすすめです。
専門家
戸田さん

・通勤、通学中に使いたい方
・旅行中、出張中に利用したい方
など外出中の利用がメインの方は、ポケット型Wi-Fiを契約するのが良いでしょう。
逆に主に自宅で利用する場合は、以下のように選ぶのがおすすめです。
・ネットや動画(Youtubeや各種サブスク)を快適に利用したい
⇒光回線(おすすめ一覧を見る)
・とにかく出費を抑えたい / 動画の画質にあまりこだわらない
⇒ホームルーター(おすすめ一覧を見る)
専門家
戸田さん

自宅でのネットや動画視聴の時間が長い方は、基本的に光回線がおすすめ。快適な速度で通信できるため、ほぼストレス無く利用できるでしょう。
一方で、速さにこだわらずネット環境が必要という方は、手軽に利用できるホームルーターを選ぶのがおすすめですよ。
②利用するサービスで選ぶ

Wi-Fiは種類ごとに通信速度が異なるため、快適に利用できるサービスに差があります。
そのため、以下の表を参考に自分が利用したいサービスが快適に利用できるWi-Fiを選んでくださいね。※右にスクロールします➡
サービス名 | Youtube視聴 |
Netflix/Prime Video 等の動画系サブスク |
SNSの閲覧 |
Webサイト 閲覧 |
オンライン ゲーム |
LINE通話 |
ビデオ会議 |
大容量ファイルの 送受信 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光回線 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ポケット型 Wi-Fi |
△ ※高画質不可 |
△ ※高画質不可 |
〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
ホームルーター |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | △ |
専門家
戸田さん

通信の快適さを重視するのであれば、光回線を選ぶのがおすすめです。
特に
・高画質の動画や映画配信を楽しみたい人
・FPS等のオンラインゲームをしたい人
の場合、光回線以外はあまりおすすめできません。
一方で、「動画は低画質でもいい」「WebサイトやSNS閲覧がメイン」という方にはポケット型Wi-Fiがおすすめ。
低画質動画視聴やSNS等の閲覧は快適に利用でき、光回線より費用も安く済みます。
「ゲームやファイル送受はしないけど、動画は快適に見たい」という方にはホームルーターがおすすめですよ。
Q3. Wi-Fiの契約に必要なものは?

専門家
戸田さん

Wi-Fiの契約には、基本的に上記の2点が必要です。※本人確認書類は不要な場合あり
Wi-Fi契約の支払いにはクレジットカードまたは、口座振替が利用できます。
ほとんどの会社はクレジット払いを採用しているため、口座振替を利用したい場合は対応しているかチェックしておきましょう。
Q4. プロバイダって何?

専門家
戸田さん

プロバイダとは、回線をインターネットに繋げる役割を持つ接続事業者のことです。
例えば自宅に光回線の設備が既に通っていたとしても、そのままでは通信できません。
通信するためには、プロバイダとの契約が必要になります。※ポケット型Wi-Fi等のモバイル回線も同様
なお、各通信サービスは基本的にプロバイダが販売しているため、契約すればプロバイダにも申し込んだことになります。
申し込み後、別途プロバイダを探して契約する必要はないので安心してくださいね。
Q5. Webで契約しても安心?

専門家
戸田さん

Webで契約しても
・電話
・オンラインチャット
などのサポート体制が整っています。
Webで契約できる会社は基本的に上記のようなサポートを整えており、不明点があればすぐ相談することが可能です。
また、先述の通りWebで契約するほうが店舗で契約するより料金が安くなります。
どこで契約しても通信速度やエリアは変わらないため、お得に利用できるWebからの申し込みがおすすめですよ。
◆光回線に関する疑問Q&A
Q6. 【光回線】利用開始までの流れは?

専門家
戸田さん

光回線の利用には
①Web等で申し込み⇒②工事日調整⇒③開通工事
という行程が必要です。
光回線を利用するためには、自宅に光回線を通すための開通工事が必要です。※住居に既に光回線が通っているなど、不要な場合もあります。
そのため、申し込みの後に提供会社と工事日の調整が必要になります。
通常であれば申し込みから2週間程度で工事は完了しますが、引っ越しの多いシーズン(3月~6月)では開通まで2か月程度かかる場合があることを覚えておきましょう。
Q7. 【光回線】契約するときの注意点は?
専門家
戸田さん

申し込むプラン内容はしっかりチェックしておきましょう。
光回線は同じ会社であっても、プランによって以下の内容が異なります。
・住居タイプ
…一戸建て/マンションタイプの2種類
⇒住居と同じタイプのプランを選ぶ
・通信速度
…通常プランのほか、最大通信速度が速く料金が高くなるプランも
⇒基本的には通常で問題なし
⇒オンラインゲームの快適さを求める方は速度重視のプランがおすすめ
・通信量と料金
…2段階制など通信量に合わせて料金が変わる場合も
⇒自宅のネット利用が長い人は定額制がおすすめ
⇒あまり使わない人は従量制や2段階制に
・契約期間
…多くの場合2.3年の縛りがあり、更新月以外で解約すると解約費が必要
⇒利用する期間に合わせた契約期間のプランを選ぶ
⇒賃貸の場合は、住居の契約期間と合わせるのがおすすめ
・付属品
…無線ルーターなどがセットになったプランもある
⇒自分で購入するのが面倒な人はセットにするのもおすすめ
※レンタルの場合もあるので取り扱いは注意
自分に適したプランを選ぶことで、より快適にお得かつ光回線を利用できますよ。
Q8. 【光回線】どの家でも光回線は利用できる?

専門家
戸田さん

条件によっては光回線を利用できない場合がある点に注意しましょう。
光回線が利用できない主な条件は以下の2つ。
・自宅が光回線のエリア外
⇒光回線にも通信エリアがあり、エリア外では利用不可
・住居が工事不可の物件
⇒例:電線から遠い/物件が古いなど
回線エリアは各社のサイトに記載されているため、契約前にチェックすることで事前に判断できます。
しかし、工事可能かどうかは事前調査や工事当日に判明します。※工事不可だった場合、費用の請求はなし。
万が一工事不可だった場合は、ポケット型Wi-Fiかホームルーターを利用しましょう。
Q9. 【光回線】通信量の上限はある?

専門家
戸田さん

ないわけではありませんが、一般的な使い方をしていれば制限を受けることはほぼありません。
多くの光回線業者では1日に30GBのアップロードをすると通信制限になると言われています。※参照:NURO光「NURO 光で通信制限がかかることはある?P2Pの問題点を徹底解説」
30GBと言えば、iPhoneで撮影した動画12.5時間分*を送信するのに必要なデータ量とほぼ同じ。※720pHD/30fpsで撮影した場合
Webサイト閲覧や動画視聴は基本的にダウンロードのため、通常の利用であれば制限無く通信することができますよ。
Q10. 【光回線】解約の方法は?
専門家
戸田さん

解約の際は電話か各社のサイトから解約申し込みが必要です。
基本的に光回線の解約は以下の流れで行えます。
◆光回線解約の流れ
①名前、住所等必要事項を伝える
②解約金の有無などについて契約会社から確認を受ける
③必要があれば撤去工事の日程などを調整
④モデム等のレンタル品を返却
⑤撤去工事が完了すれば解約完了
なお、以下の場合は解約ではなくそれぞれ対応した手続きが必要になるので注意しましょう。
・新居でも同じ回線を使う
⇒移転手続き
・現在の住居で別のプロバイダに乗り換える
⇒事業者変更手続き
また、契約期間に縛りのあるプランの場合、更新月以外に解約や乗り換えをすると解約金がかかります。
費用を抑えるためにも、なるべく更新月に解約や乗り換えを行うようにしましょう。
◆ポケット型Wi-Fiに関する疑問Q&A
Q11. 【ポケット型Wi-Fi】ポケット“型”Wi-Fiって?

専門家
戸田さん

ポケット型Wi-Fiは、ポケットWi-FiやモバイルWi-Fiと同じく持ち運び可能な通信端末を指します。
本来「ポケットWi-Fi」とは、softbank株式会社が提供するモバイルWi-Fiの商品名でした。
現在持ち運び可能な通信端末を「ポケットWi-Fi」と呼称するのが一般的ですが、商標登録された名称のため自由に使うことはできません。
そのため、この記事中ではこれらのサービスを総称して「ポケット型Wi-Fi」と表記しています。
Q12. 【ポケット型Wi-Fi】利用開始までの流れは?

専門家
戸田さん

ポケット型Wi-Fiは、
①Webまたは店舗で契約
②端末を受け取り次第通信開始
と、手元に届けばすぐ利用開始できます。
店舗での契約であればその日のうちに、Webからの場合最短翌日~1週間程度で端末が届きます。
ポケット型Wi-Fiの端末上で細かい設定などは不要のため、すぐに利用を開始することができますよ。
Q13. 【ポケット型Wi-Fi】契約するときの注意点は?
専門家
戸田さん

通信エリアとプランのデータ量をチェックしておきましょう。
ポケット型Wi-Fiは端末で各社の電波に接続するため、電波の届かないエリアでは通信することができません。
そのため、まずは契約前に必ずその会社の電波が届くエリアかを確認しておきましょう。
◆各社の通信エリア一覧表
※各字をタップで、各社の公式サイトへジャンプします。
・docomoの通信エリア
・SoftBankの通信エリア
・auの通信エリア
・WiMAXの通信エリア
・楽天の通信エリア
また、ポケット型Wi-Fiを快適に利用するためには、データ量選びも重要です。
・毎日3時間以上動画を見る人/通信制限を気にせずネットを利用したい人
⇒無制限/月100GB以上の大容量プラン
・動画を見る時間が1日2時間以内/Webサイト閲覧がメインの人
⇒月100GB未満の小容量プラン
容量を超過すると通信制限がかかってしまうので、必ず不足しないデータ量があるプランを選ぶのがおすすめですよ。
◆データ無制限のおすすめポケット型Wi-Fi
会社名 | データ量 | 月額 |
![]() BIGLOBE WiMAX |
無制限 初月0円で無制限は唯一のプロバイダ |
2,079~4,928円 ※初月は0円 |
![]() Rakuten Mobile |
無制限 |
最大 3,278円 ※従量制 |
逆に
・主にサイトやSNSの閲覧に利用する
・動画閲覧やゲームはほぼしない
という方であれば、月50GB以下か従量制*のプランにすることで月額料金を抑えることも可能ですよ。※消費データ量に応じて月額料金が変わるプラン
◆従量制/小容量のおすすめポケット型Wi-Fi
会社名 | データ量 | 月額 |
![]() Rakuten Mobile |
無制限 |
1,078~3,278円 |
![]() FUJI |
月30GB~ 少しのデータ量で楽しみたければ◎ |
2,680円~ |
Q14. 【ポケット型Wi-Fi】テザリングとどっちがお得?

専門家
戸田さん

・通信量がスマホのデータ量で足りる
⇒テザリングのほうがお得
・通信量がスマホのデータ量で足りない
⇒ポケット型Wi-Fiのほうがお得
になります。
基本的にテザリングは無料で利用できるため、
①現在のスマホプランでデータ量は足りている
②スマホに今よりデータ量の多いプランがあり、プラン変更すればデータ量が足りる
上記どちらかに当てはまる方であれば、テザリングのほうがお得になりますよ。
もし足りない場合は、1GBずつ追加購入するよりもポケットWi-Fiを契約するほうがお得になります。
また、ポケット型Wi-Fiを試しに利用したいという方はレンタルもおすすめです。
下記の記事ではポケット型Wi-Fiのレンタルについて詳しく解説しているので、ぜひご覧くださいね。
![]() |
藤山 哲人さん (家電ライター)監修 |
Q15. 【ポケット型Wi-Fi】解約の方法は?
専門家
戸田さん

ポケット型Wi-Fiの解約は、電話または各社のマイページから申し込めます。
解約の基本的な流れは以下の通り。
◆ポケット型Wi-Fi解約の流れ
①電話またはマイページから解約を申請
②解約金や返却機器の有無を確認する
③(必要な場合)レンタル機器を返却すれば解約完了
多くの会社では、解約申請から返却品到着まで期限を設定しています。
返却期限を過ぎてしまうと端末代を請求される場合もあるので、忘れず返送するようにしましょう。
◆ホームルーターに関する疑問
Q.16. 【ホームルーター】利用開始までの流れは?

専門家
戸田さん

ホームルーターは郵送または店舗で端末を受け取れば、すぐ通信することが可能です。
店舗の場合は契約日に、Webから契約の場合は最短翌日~1週間程度で端末が配達されます。
到着後は、コンセントに挿すだけでネットに接続できるので、簡単に通信することが可能ですよ。
Q17. 【ホームルーター】契約するときの注意点は?
専門家
戸田さん

契約前に必ず通信エリアを確認しましょう。
ホームルーターは各社の電波圏内でしか通信できないため、利用する場所が通信エリア内かどうか必ず確認する必要があります。
◆各社の通信エリア一覧表
※各字をタップで、各社の公式サイトへジャンプします。
・docomoの通信エリア
・SoftBankの通信エリア
・auの通信エリア
・WiMAXの通信エリア
また、多くのプロバイダでは申し込み時に通信可能エリアかの確認を行ってくれるので、そちらも参考にしてくださいね。
Q18. 【ホームルーター】光回線の代わりになる?

専門家
戸田さん

光回線と比較すると、通信速度はやや劣ります。
ホームルーターで難しいのは、以下の2つ。
・FPSや格闘ゲームのオンライン対戦
・大容量ファイルのスムーズな送受信
上記を行わないのであれば、基本的に快適な通信が可能ですよ。
Q19. 【ホームルーター】解約の方法は?

専門家
戸田さん

ホームルーターの解約は、電話やWebサイトから申し込みすることができます。
解約は以下の流れで行うことができます。
◆ホームルーター解約の流れ
①電話またはマイページから解約を申請
②解約金の有無を確認する
③(レンタルプランの場合)端末を返却すれば解約完了
端末買い切りのプランの場合、返却作業などは不要で申し込み後自動的に端末が使用不可になります。
端末の返却が必要な場合は、定められた返却日までに必ず返送するようにしましょう。
4. まとめ
今回は自分に合ったWi-Fiの選び方や、おすすめWi-Fi10選をご紹介しました。
◆光回線のおすすめ8選
※右にスクロールします➡
プロバイダ名 | 総合点 | 特徴 | 実質月額*¹ | 通信速度 |
サポートへの満足度 |
1位 |
12.4点 /15.0点 |
独自回線で通信安定
|
3,831円
|
YouTubeや ゲームも快適 |
電話が中々 繋がらない |
2位 |
12.0点 /15.0点 |
新規で5万円 キャッシュバック
|
4,928円
|
動画サブスクも 問題無し |
LINEで料金 を確認できる |
3位 |
11.8点 /15.0点 |
新規で2.5万円 キャッシュバック
|
4,180円
|
動画の読み込み&投稿もスムーズ |
工事完了まで Wi-Fiレンタル有 |
4位 |
11.7点 /15.0点 |
ドコモのスマホ代 割引
|
4,317円
|
ゲームやライブ配信もストレス無し |
モデムの故障 にスムーズ対応 |
5位 |
11.4点 /15.0点 |
Rakuten Mobileと 同時加入で1年無料
|
3,804円
|
他社に劣るが 動画などは快適 |
電話が繋がりづらい |
◆ポケット型Wi-Fiのおすすめ7選
※右にスクロールします➡
会社名 | 特徴 | 合計点 | データ量 | 実質月額*¹ |
通信速度*² |
回線タイプ |
1位
![]()
|
データ無制限&月3,648円
|
14.5点 /15.0点 |
無制限 |
3.278円 |
21.9/25.3 |
キャリア |
2位
![]()
|
5G対応で高速通信が可能
|
14.0点 /15.0点 |
無制限 |
4,144円 |
28.2/29.7 |
WiMAX |
3位
![]()
|
地下/山間部でも速度安定 |
12.0点 /15.0点 |
月100GB |
3,541円 |
24.6/20.4 |
キャリア |
4位
![]() |
1~4カ月まで利用料0円 |
11.5点 /15.0点 |
月100GB |
3,235円 |
16.5/8.4 |
クラウド型 |
5位
![]() |
検証中最速の通信速度
|
11.0点 /15.0点 |
実質月100GB |
5,722円 |
32.8/30.6 |
キャリア |
6位
![]()
|
クラウド型Wi-Fiでは最速
|
11.0点 /15.0点 |
月90GB |
3,425円 |
20.4/7.2 |
クラウド型 |
7位
![]() |
30日以内の解約で費用返金
|
10.5点 /15.0点 |
月100GB |
3,656円 |
16.3/7.4 |
クラウド型 |
◆ホームルーターのおすすめ5選
プロバイダ名 | 総合点 | 特徴 | 実質月額*¹ | 通信速度 |
便利さ |
1位 |
14.0点 /15.0点 |
5G対応の高速回線
|
|
サブスク&動画 サイトが快適! |
店舗での 契約も可能 |
2位 |
14.0点 /15.0点 |
docomo回線の 5G対応
|
4,533円 |
ビデオ会議や動画サイトもスムーズ |
店舗でも 契約可能 |
3位 |
13.0点 /15.0点 |
利用24か月目まで 月額割引
|
|
動画視聴やSNS投稿も問題なし |
店舗契約は 不可 |
4位 |
13.0点 /15.0点 |
2年以上の利用で 端末代が実質無料
|
4,394円 |
YouTubeの 長時間再生もOK |
店舗契約は 不可 |
5位 |
8.5点 /15.0点 |
月額が業界最安値
|
3,681円 |
他社より遅いが動画視聴などは可能 |
オンラインで 解約不可 |
ぜひ自分にあったWi-Fiを契約して、ネットや動画を楽しんでくださいね。
◆電気通信事業法の消費者保護ルールガイドライン(2019年度版)
◆電気通信消費者情報コーナー|消費者保護ルール
◆我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計結果
◆2022年モバイルルーターサービス顧客満足度調査
◆システム要件 - YouTube ヘルプ
◆MMD研究所
◆無線LANの屋外利用について/総務省
◆携帯電話ポータルサイト
◆情報通信白書(令和2年版)
◆これだけはやっておきたい!「無線LAN情報セキュリティ3つの約束」/政府広報オンライン
・家電批評(2022年3月号)/晋遊舎
・Wi-Fiがまるごとわかる本 〈2022〉/晋遊舎
・もっと速く、快適に! Wi-Fiを使いこなす本/技術評論社
・無線LAN / Wi‐Fiの通信技術とモジュール活用 レベルアップ・シリーズ / 西山高浩
・Wi-Fiのすべて - 無線LAN白書2018/小林 忠男 (監修), 無線LANビジネス推進連絡会 (編集)
※掲載内容は執筆時点での情報です
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません
※本記事内の口コミは個人の感想であり、万人が同様のサービスを受けられるわけではありません
※光回線、ポケット型Wi-Fi、ホームルーターはベストエフォート型サービスのため、記載の情報と実際の通信エリア・通信速度が異なる場合があります