Wi-Fiを利用するならより料金は安く通信速度も快適な方が良いですよね。
そこで今回は、Wi-Fiプロバイダ32社を徹底リサーチのもと、安くて快適通信のWi-Fiプロバイダおすすめ20選を解説します。
また、自宅や外など利用シーンに合わせたWi-Fiの契約ポイントについてもわかりやすく紹介します。
◆契約におすすめWi-Fiがすぐわかるチャート

また、この記事は、IT機器の専門家である戸田 覚さんに監修を頂いております。※プロバイダサービス紹介の選定には関わっておりません
IT機器の専門家として多数の大手メディアでユーザー視点のレビューを展開。キャリアは30年を超え、著書は150冊以上。IT機器情報や製品レビューを解説するYouTubeチャンネルは登録者数15万人以上を誇る。
近著は「おうち仕事術 テレワークを最適化する50のテクニック」(翔泳社)「“秒速”プレゼン術」(日経BP)など
公式YouTube「ガジェット【辛口】点数評価」

今日決まるWi-Fi編集部
久野 育人
自身でどこよりもWiFiやWiMAXなど複数の回線を契約しており、実際に使用して得たリアルな情報の提供を心掛けている。今回も国民生活センター「モバイルWi-Fiルーター等の解約に関する紛争」や総務省「電気通信サービスの指摘事例」などさまざまな文献リサーチや実機検証を実施。
目次
項目をクリックで該当箇所へ
1. 安くて快適通信のWi-Fiプロバイダおすすめランキング20選|データ無制限や高速通信可などタイプ別に紹介
ここでは、Wi-Fiプロバイダ32社を徹底リサーチのもと、契約におすすめのWi-Fiプロバイダ20選をタイプ別にご紹介していきます。
◆各Wi-Fiの特徴
項目 | 光回線 | ポケット Wi-Fi |
ホーム ルーター |
---|---|---|---|
場所 | 自宅 | 自宅/外 | 自宅 |
速度 |
◎ 非常に快適 |
▲ 高画質動画不向き |
〇 快適 |
月額 |
▲ 4,000~6,000円 |
◎ 3,000~5,000円 |
〇 4,000~5,000円 |
工事 | あり ※別途工事費用 |
なし ※持ち運びできるルーター利用 |
なし 置くだけのルーター利用 |
ポイント | 通信の快適さは最高 | 外でWi-Fi環境が欲しい方向け | 手軽&自宅でネットができる |
久野

編集部徹底リサーチのもと、月額料金や実際に検証した通信速度を基準にWi-Fiプロバイダを厳選しました。
光回線のおすすめ8選|自宅で快適に通信したい人に!
ポケット型Wi-Fiおすすめ10選|外出先でも通信が可能に!
ホームルーターおすすめ5選|自宅で手軽に通信できる!
気になるWi-Fiからチェックしてくださいね。
※紹介内の「お得情報&キャンペーン」は終了している場合があります
※割引やキャッシュバックは条件を満たした際の「最大」の価格です
◆光回線のおすすめ8選|オンラインゲームやリモートワーク向け高速通信プランも紹介

こちらではおすすめの光回線を、独自の割引などでお得に契約できる代理店と併せてご紹介していきます。
また、総合ランキングとは別に「価格重視」「通信速度重視・オンラインゲームで遊びたい」方におすすめを紹介しているので合わせてチェックしてくださいね。
久野

光回線はスマホとのセット割を適用すれば更にお得になるため、利用しているキャリアに合ったプロバイダを選ぶのがおすすめ!
セット割を提供する会社が無い場合は、基本料金の安いSoftBank光がおすすめですよ!
◆光回線プロバイダおすすめ総合比較ランキング6選
まずは、料金や速度のバランスが取れた総合評価の高い光回線プロバイダおすすめランキングを紹介します。
▶ランキングの評価基準
◆ランキング一覧
※右にスクロールします➡
プロバイダ名 | 総合点 | 特徴 | 実質月額*¹ | 通信速度 (下り/上り) |
サポートへの満足度 |
1位 |
14.0点 /15.0点 |
新規で5万円 キャッシュバック
|
2,993円
|
動画サブスクも 問題無し |
LINEで料金 を確認できる |
2位
![]() |
12.6点 /15.0点 |
FPSゲームや動画の 送受が多い人向け |
4,099円 |
検証した中で速度最大 |
通信の不具合対応が早い |
3位 |
12.3点 /15.0点 |
新規で2.5万円 キャッシュバック
|
4,320円 |
動画の読み込み& |
工事完了まで Wi-Fiレンタル有 |
4位 |
12.2点 /15.0点 |
ドコモのスマホ代 割引
|
4,331円
|
ゲームやライブ配信もストレス無し |
モデムの故障 にスムーズ対応 |
5位 |
11.9点 /15.0点 |
Rakuten Mobileと 同時加入で1年無料
|
4,549円
|
他社に劣るが 動画などは快適 |
電話が繋がりづらい |
6位 |
11.8点 /15.0点 |
独自回線で通信安定
|
4,595円
|
YouTubeや ゲームも快適 |
電話が中々 繋がらない |
※1 集合住宅、1ギガプランの料金で比較しています。
おすすめのプロバイダについて、それぞれ詳しく解説していきますよ!
総合得点 |
価格 |
14.0点 |
2,993円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
233.9Mbps / 158.3Mbps 問題無し |
LINEで料金 を確認できる |
高額キャッシュバックを提供している「So-net光プラス」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
au/UQmobile/NURO mobileのセット割もあるため、ユーザーの方はトータルの通信費がお得になりますよ。
光回線は開通工事に時間がかかる点が心配ですが、Wi-Fiモバイルルーターの1か月無料レンタルがあるので安心です。
◆最新キャンペーン・特典*
・最大5万円分キャッシュバック
・工事費相当分26,400円割引き
・So-net v6プラス対応ルーター月額料金 永年無料(同時申し込み)
*詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください
◆メリット
・新規契約で5万円キャッシュバック
・IPv6*を無料で利用可能
※従来の通信よりも回線が混雑しづらい接続方法
◆デメリット
・キャッシュバックは半年後/1年後に分割振込
◆ライターの検証レポート

久野

NetflixやAmazon Primeも快適に視聴できたほか、リモートでのビデオ会議などもラグなどを感じず行えました。
契約前の注意点としてキャッシュバックの受け取りには、受け取り期間中*にマイページから口座の登録が必要です。
※1回目:開通から6か月後/2回目:開通から12か月後
◆ So-net光プラスの口コミ評価
◆プラン・セット割の詳細
◇光回線プラン | |
プラン名 | So-net光プラス |
月額料金 |
マンション 4,928円 |
対応エリア |
全国で利用可能*¹ |
◆So-net光プラスの基本情報
非対応エリア | なし ※全国で利用可能 |
---|---|
電話番号 | 0120-117-268 |
土日のサポート |
あり |
支払方法 | クレジット/口座振替 |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
総合得点 |
価格 |
12.6点 |
4,099円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
サポート評価 |
294.9Mbps / 255.7Mbps |
通信の不具合対応が早い |
最大速度が速く、人気を集めている「NURO光」。
利用できるエリアに限りがあるため、回線エリアに入っているかは必ず事前に確認しておきましょう。(全国規模のネットワーク増強計画が発表されています。)
選べる特典も豊富で、工事費用の実質無料や乗り換え還元に加え、以下の特典から自分の希望にあったものを選べます。
◆最新キャンペーン・特典*
・初年度1年間 月額980円
・最大4.3万円キャッシュバック
・PlayStation®5のリースオプションが 実質無料
*詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください
◆メリット
・下り最大速度が他社より早い(最大2Gbps)
・キャッシュバック額が大きい最大43,000円
・工事費が実質無料
◆デメリット
・対応エリアが21都道府県*のみ
(北海道,東京,神奈川,埼玉,千葉,群馬,栃木,茨城,愛知,静岡,岐阜,三重,大阪,京都,兵庫,滋賀,奈良,広島,岡山,福岡,佐賀)
※2022年8月現在
・縛りなしプランは割引なし
・工事に時間がかかることも
◆ライターの検証レポート

久野

検証した中で唯一下り上り250Mbps以上を記録。
ゲームや動画のダウンロードも他社よりスムーズに行うことができます。
その分人気が高いためか、開通工事に2~3か月かかったという口コミがいくつか集まりました。
◆ ユーザーの口コミ評価
◆プラン・セット割の詳細
◇光回線プラン | |
プラン名 | NURO 光 2ギガ |
月額料金 | 5,200円 |
対応エリア | 北海道、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀)(一部エリアを除く) 回線エリアを見る |
◆NURO光の基本情報
電話窓口 | 0120-117-260 |
---|---|
チャットサポート | あり |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
総合得点 |
価格 |
12.3点 |
4,320円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
202.6Mbps / 123.4Mbps 投稿もスムーズ |
工事完了まで Wi-Fiレンタル有 |
SoftBank光をより安く契約できる代理店「LifeBank」。※クリックで公式サイトにジャンプします。
基本料金が安く、Softbankユーザー以外の方にもおすすめできる光回線です。
ソフトバンク/Y!mobileスマホのセット割、他社からの乗り換え費用(違約金・撤去工事費)割引などの特典もお得ですよ。
◆最新キャンペーン・特典*
・最大50,000円キャッシュバック(SoftBank 光新規申込で25,200円)
・工事費用相当の最大26,400円分割引
*詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください
◆メリット
・新規申し込みで25,200円キャッシュバック
・SoftBankのスマホ代が月1,100円引き
◆デメリット
・キャッシュバック振込は1年後
◆ライターの検証レポート

久野

オンラインゲームやOSアップデートなど、容量の大きい通信でもサクサク読み込むことができました。
元々月額料金が安いですが、代理店経由で更にキャッシュバックが受けられますよ。
ただし、最大額のキャッシュバックを受けるには有料のサポートオプションに加入する必要があるため注意しましょう。
◆ ソフトバンク光の口コミ評価
◆プラン・セット割の詳細
◇光回線プラン | |
プラン名 | SoftBank光(1ギガ) |
月額料金 |
マンション 4,180円~ ホーム(一戸建て) 5720円~ |
対応エリア |
全国で利用可能 |
◆ソフトバンク光基本情報
非対応エリア | なし ※全国で利用可能 |
---|---|
電話番号 | 0120-250-177 |
土日のサポート | あり |
支払方法 | クレジット/口座振替 |
運営会社 | 株式会社LifeBank |
総合得点 |
価格 |
12.2点 |
4,331円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
124.6Mbps / 202.4Mbps もストレス無し |
モデムの故障 にスムーズ対応 |
スマホ代の最月1,000円セット割引や契約時dポイント付与など、docomoユーザー向けの割引を多く提供するドコモ光。
新規の回線工事費が無料な点も、新しく光回線を契約する人には嬉しい特典です。
契約代理店は独自のキャッシュバックやルーター無料貸出しを実施している「GMOとくとくBB」がおすすめですよ。
※青字クリックで公式サイトにジャンプします。
◆最新キャンペーン・特典*
・プランと端末新規同時申込みで端末代3,579円割引
・プランと端末新規同時申込みで4,401ポイント還元
*詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください
◆メリット
・ドコモのスマホ代が月1,100円割引*¹
・新規工事費無料
・dポイント最大20,000ptのプレゼントや還元あり
・最大40,000円キャッシュバック*²
*¹ahamoは対象外
*²GMOとくとくBB独自
◆デメリット
・キャッシュバックを受けるには映像サービス加入が必要
◆ライターの検証レポート

久野

ダウンロードが常に100Mbps以上あり、映画や生配信なども高画質で楽しむことができました。
上記の通りキャッシュバックや割引が無いため、携帯代が割引になるdocomoユーザーの方にはおすすめの光回線。
ただし、ahamoはセット割対象外のため契約の際は注意しましょう。
◆ ドコモ光口コミ評価
◆プラン・セット割の詳細
◇光回線プラン | |
プラン名 | ドコモ光 1ギガ |
月額料金 |
マンション 4,400円~ ホーム(一戸建て) 5,720円~ |
割引/キャンペーン |
・55,000円キャッシュバック ・dポイント2,000ptプレゼント |
対応エリア |
全国で利用可能 |
◆ドコモ光の基本情報
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
---|---|
電話番号 | 0120-377-109 |
土日のサポート | あり |
支払方法 | クレジット/口座振込 |
総合得点 |
価格 |
11.9点 |
4,549円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
148.4Mbps / 175.7Mbps 動画などは快適 |
電話が繋がりづらい |
楽天市場のポイントアップなど、楽天ユーザーへの還元が多い「楽天ひかり」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
楽天モバイルなど、楽天グループのサービスをあわせて利用するとポイントの付与率が最大16倍になり非常にお得です。
一定期間の利用後に受け取りできる一般的なキャッシュバックとは異なり、楽天ポイントでの還元となるため、普段から楽天で買い物をする方は便利ですよ。
◆最新キャンペーン・特典*
・楽天ひかりに契約で楽天市場でポイント+1倍
・はじめて楽天ひかりに契約すると1,000楽天ポイント付与
*詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください
◆メリット
・RakutenMobileと同時申し込みで1年無料
・1年目は料金割引あり
◆デメリット
・通信速度は他社に比べ不安定
・工事費やキャッシュバックの割引はなし
◆ライターの検証レポート

久野

基本的には動画やサイトも問題無く視聴できますが、時々動画読み込みが途切れることも。
ただし、オンラインゲームも楽しめる速度が測定でき、まる1日繋がらないといったことはありませんでした。
基本料金自体は他社とあまり変わりません。派遣工事の有無によって工事費が変わるため、契約前に要チェックです。
◆ 楽天ひかりの口コミ評価
◆プラン・セット割の詳細
◇光回線プラン | |
プラン名 | 楽天ひかり(1ギガ) |
月額料金 |
マンション 初月無料~4,180円 ホーム(一戸建て) 初月無料~5,280円 |
対応エリア |
全国で利用可能*¹ |
◆ 楽天ひかりの基本情報
電話番号 | 0120-987-600 |
---|---|
土日のサポート | あり |
支払方法 | クレジット/口座振替 ※楽天銀行なら手数料無料 |
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
総合得点 |
価格 |
11.8点 |
4,595円~* |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
209.9Mps/125.1Mbps ゲームも快適 |
電話が中々 繋がらない |
光回線では珍しく、自社回線を提供している「auひかり」。※クリックで公式サイトにジャンプします。
新しい通信方式の「IPv6」の高速通信にも対応しています。
au、UQのスマホユーザーなら、「auスマートバリュー」「自宅セット割」を適用することでよりお得に契約できますよ。
その他にも初期費用相当額分の割引や他社からの乗り換えサポートなど特典が豊富です。
◆最新キャンペーン・特典*
・auひかり マンション新規加入で初期費用相当の最大33,000円割引
・他社からauひかりに乗り換えると最大30,000円還元
*詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください
◆メリット
・独自回線で安定通信
・電話サービス申込でauスマホ代割引
◆デメリット
・一部の集合住宅では利用不可
◆ライターの検証レポート

久野

独自回線のため回線が混雑しづらく、オンラインゲームなども快適にプレイすることができました。
◆ auひかりの口コミ評価
◆プラン・セット割の詳細
◇光回線プラン | |
プラン名 | auひかり(1ギガ) |
月額料金 |
マンション 4,180円~ ホーム(一戸建て) 1年目 5,610円 |
対応エリア |
全国で利用可能*¹ |
◆ auひかりの基本情報
◆<実質月額料金が安い>光回線おすすめ3選|なるべく費用を抑えて高速通信が楽しめる
- So-net光プラス
セット割:au、UQmobile、NUROモバイル
おすすめプラン:So-net光プラス【実質月額】
戸建て:4,203円
マンション:2,993円 - NURO光
セット割:NUROモバイル、Softbank
おすすめプラン:ホーム1ギガ【実質月額】
戸建て・マンション:4,099円 - SoftBank光(LifeBank)
セット割:SoftBank Y!mobile
おすすめプラン:2年自動更新プラン【実質月額】
戸建て:6,960円
マンション:4,320円
◆<光回線の高速プラン>おすすめ4選|もっと高速通信でオンラインゲームに最適!

こちらでは、光回線各社が提供する一般的なプランと比べ最大通信速度が速い高速光回線プランのおすすめ4社を紹介していきます。
オンラインゲームや高画質動画の視聴などを楽しみたい方はぜひチェックしてくださいね。
◆おすすめの高速光回線3社
※右にスクロールします➡
プロバイダ名 | 特徴 | 対応しているエリア | 月額料金 |
最大 通信速度 |
docomoのスマホ料金割引
|
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 和歌山県 京都府 滋賀県 兵庫県 ※上記都道府県の一部市町村 |
5,940円 ~8,250円 |
10Gbps | |
開通から1年間 月額660円引き
|
東京都 神奈川県千葉県 埼玉県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 和歌山県 京都府 滋賀県 兵庫県 ※上記都道府県の一部市町村 ※静岡県と岐阜県は一戸建てのみ |
6,930円 | 10Gbps | |
![]() V5ギガ・X10ギガ |
auのスマホ |
東京、神奈川、埼玉、千葉の一部エリア | V5ギガプラン 5,940円~6,160円 X10ギガ プラン 6,798円~7,018円 |
5Gbps 10Gbps |
開通から1年間 月額980円
|
北海道 宮城県 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 大阪府 兵庫県 京都府 奈良県 岡山県 福岡県 佐賀県 |
5,700円~8,300円 |
10Gbps |

上記のような高速プランは利用できるエリアが限られているので注意しましょう!
ぜひ対応エリアに入っているプロバイダをチェックしてくださいね!
24時間Webサイトからも申し込みできる「ドコモ光10ギガ」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
戸建てプラン・マンションプランが同額と、シンプルでわかりやすいプラン展開も安心感があります。
◆最新キャンペーン・特典 |
---|
・現在実施中のキャンペーン・特典は特になし |
◆メリット
・ドコモスマホとのセット割で月最大1,100円割引
◆デメリット
・速度は他社に比べ不安定
◇光回線プラン | |
プラン名 | ドコモ光 10ギガ |
月額料金 |
マンション・戸建て 5,940円~8,250円 |
割引/キャンペーン |
・ドコモ光新規工事料無料 |
対応エリア |
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 和歌山県 京都府 滋賀県 兵庫県 ※上記都道府県の一部市町村 |
電話番号 | 0120-800-000 |
---|---|
土日のサポート | あり |
支払方法 | クレジット/口座振替 |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
申込時に工事希望日を設定できる「SoftBank光10ギガ」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・利用開始から1年間月額660円割引 *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆メリット
・ソフトバンクとワイモバイルのスマホセット割適用
◆デメリット
・集合住宅の利用エリアが狭い
◆プラン・セット割の詳細
◇光回線プラン | |
プラン名 | SoftBank光10ギガ |
月額料金 |
マンション・戸建て 6,930円~ |
対応エリア |
東京都 神奈川県千葉県 埼玉県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 和歌山県 京都府 滋賀県 兵庫県 ※上記都道府県の一部市町村 ※静岡県と岐阜県は一戸建てのみ |
対応エリア | 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 愛知県 静岡県 岐阜県 大阪府 和歌山県 京都府 滋賀県 兵庫県 |
---|---|
違約金 |
戸建:6,380円 マンション:6,380円 |
セット割 | SoftBank |
電話番号 | 0120-981-072 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
5ギガ、10ギガと2つの速度から選べる「auひかり」。※クリックで公式サイトにジャンプします。
超高速スタートプログラム*が適用されると、最大1年間月額利用料がauひかりホーム1ギガと同額になるお得なプランもありますよ。
*「ずっとギガ得プラン」への申し込み+「auスマートバリュー/自宅セット割 インターネットコース」いずれかの利用が適用条件
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・超高速スタートプログラムの適用で高速サービス利用料550円が3年間割引 *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆メリット
・独自回線で安定通信
・auとUQmobileのスマホ代割引適用
◆デメリット
・利用エリアが関東の一部に限定
◆プラン・セット割の詳細
◇光回線プラン | |
プラン名 | auひかりホーム 5ギガ/10ギガ |
月額料金 |
5ギガ 5940円~ 10ギガ 6798円~ |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉の一部エリア |
電話番号 | 0120-92-5000 |
---|---|
土日のサポート |
あり |
支払方法 | クレジット/口座振替 |
運営会社 | KDDI株式会社 |
高額なキャッシュバックや割引が人気の「NURO光」。
※クリックで公式サイトにジャンプします。
1年間月額料金が980円になるキャンペーンは、10ギガプランも対象になります。
また、今夏より「NURO 光 2ギガプラン」を13か月以上利用者を対象に「NURO 光 10ギガプラン」への無償アップグレードを受付開始予定。
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・初年度1年間 月額980円 *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆メリット
・利用開始から1年間月額980円
◆デメリット
・NURO 光10ギガプランは同日工事に非対応
◆プラン・セット割の詳細
◇光回線プラン | |
プラン名 | NURO 光 10ギガ |
月額料金 | 5,700円~8,300円 |
対応エリア | 北海道 宮城県 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 大阪府 兵庫県 京都府 奈良県 岡山県 福岡県 佐賀県 ※上記都道府県の一部市町村 回線エリアを見る |
電話番号 | 0120-117-260 |
---|---|
土日のサポート | あり |
支払方法 | クレジット/口座振替 |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
※ 下記記事でも光回線を中心とした安くて速いプロバイダを紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。
次章では、持ち運び可能なポケット型Wi-Fiのおすすめをご紹介していきます。
◆ポケット型Wi-Fiおすすめ7選|外出先でも通信が可能に!

こちらでは、おすすめのポケット型Wi-Fiをご紹介していきます。
後半では、総合ランキングとは別にニーズ別におすすめを紹介していますよ。
久野

◆ポケット型Wi-Fi比較表

通信速度重視の方はWiMAX、安さ重視ならRakuten MobileかどこよりもWi-Fiがおすすめ!
なお、楽天は利用エリアが他社より狭いので、回線エリアに入っているかチェックしておきましょう!※青字タップで楽天の回線エリアページにジャンプします。
後半では総合ランキングとは別に「価格重視」「データ量重視」「通信速度重視」の方向けにおすすめプロバイダを紹介していますよ。
ポケット型Wi-Fiのおすすめランキングは以下の基準で評価しました。
◆ポケット型Wi-Fiおすすめ比較ランキング一覧
※横にスクロールします➡
会社名 | 特徴 | 合計点 | データ量 | 実質月額*¹ |
通信速度*² |
回線タイプ |
1位
![]() |
5G対応で高速通信が可能
|
14.0点 /15.0点 |
無制限 |
4,181円 |
28.2/29.7 |
WiMAX |
2位
![]() |
データ無制限&月3,648円
|
13.5点 /15.0点 |
無制限 |
3,278円 |
21.9/25.3 |
キャリア |
3位
![]() |
地下/山間部でも速度安定 |
13.0点 /15.0点 |
月100GB |
3,196円 |
24.6/20.4 |
キャリア |
4位
![]() |
1~3カ月まで利用料0円 |
11.5点 /15.0点 |
月100GB |
3,487円 |
16.5/8.4 |
クラウド型 |
5位
![]() |
検証中最速の通信速度
|
11.0点 /15.0点 |
実質月100GB |
4,983円 |
32.8/30.6 |
キャリア |
6位
![]() |
30日以内の解約で費用返金
|
10.5点 /15.0点 |
月100GB |
3,515円 |
16.3/7.4 |
クラウド型 |
7位
![]() |
クラウド型Wi-Fiでは最速
|
9.0点 /15.0点 |
月90GB |
4,773円 |
20.4/7.2 |
クラウド型 |
※1 端末代、月額料金など利用にかかる費用の合計を契約期間で割って算出した、実質ひと月辺りに支払う金額(月額料金とは異なります)。
※2 下りはダウンロードの速さ。上りはアップロードの速さ。
総合得点 |
データ量 |
14.0点 / 15.0点 |
無制限 |
実質月額 |
速度評価 (下り / 上り) |
|
28.2Mbps/29.7Mbps |
WiMAXを最安レベルで契約できる*プロバイダ「BIGLOBE WiMAX」。※2022年8月時点の実質月額で比較
また、口座振替にも対応しているのも嬉しいポイントです。
違約金がないため長期はもちろん、旅行や出張など短期利用を考えている方にもおすすめです。
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・1ヶ月目は月額0円 *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆メリット
・5G対応で高速通信&データ無制限
・初月料金0円&2か月目も割引
◆デメリット
・山間部/地下では速度が不安定

◆5Gに接続できて快適通信!

5Gにも接続でき、webやテレビCMの評判通り、安定した高速通信が可能なWiMAX。
一方で山間部では電波が弱いため、アウトドアや郊外での利用はあまりおすすめできません。
◆BIGLOBE WiMAXユーザーの口コミ評価
▼動画やゲームの通信快適さをチェック!
Webサービス | 動画視聴 (YouTube) |
||
Web |
〇 |
高画質 (480p) |
〇 |
SNS |
〇 |
フルHD (1080p) |
〇 |
メール |
〇 |
4K |
△ |
ゲーム | リモートワーク | ||
スマホ アプリ |
〇 |
ビデオ 会議 |
〇 |
switch PS4/5 |
△ |
大容量 ファイル 送受 |
△ |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
---|---|
取り扱い端末 |
【モバイルルーター】 Speed Wi-Fi 5G X11 ,Galaxy5G mobile Wi-Fi 【ホームルーター】Speed Wi-Fi HOME 5G L12 ,L11 |
電話窓口 | 0120-985-962 |
契約場所 | Web |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
総合評価 |
データ量 |
14.5点 / 15.0点 |
無制限 |
実質月額 |
速度評価 (下り / 上り) |
|
21.9Mbps/25.3Mbps |
ポケット型Wi-Fiおすすめランキングの1位は「Rakuten Mobile」。
データ量、速度共に評価が高く、特に価格については現状どのポケット型Wi-Fiと比較しても安く無制限に利用できます。
KDDIと新たなローミング協定を締結し、2023年6月1日より新プラン「Rakuten最強プラン」に切り替わりました。
新プランでは、料金は変わらずに楽天の対応エリア外でもパートナー回線内であれば高速通信を制限なく利用できるようになりました。
(旧プランRakuten UN-LIMITVⅡでは月5ギガの上限がありました。)
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・Rakuten最強プランの新規申し込みで楽天ポイントが最大3倍付与 *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆メリット
・データ無制限を月3,278円で利用可能!
・楽天のエリア外でもKDD回線で無制限に利用可能
・従量制で使わない月は料金が安い
◆デメリット
・都市部以外は少し電波が弱い
⇒通信エリアが限定的(全国各地に拡大中)

◆都市部ならかなりコスパ良し!

地下など電波が入りづらい場所では速度が落ち、YouTubeの再生が止まってしまうことも。
一方で地上では問題なく利用できるので、特に比較的電波の強い都市部の方にはコスパ良くおすすめです。
◆楽天モバイルユーザーの口コミ評価
▼動画やゲームの通信快適さをチェック!
Webサービス | 動画視聴 (YouTube) |
||
Web |
〇 |
高画質 (480p) |
〇 |
SNS |
〇 |
フルHD (1080p) |
〇 |
メール |
〇 |
4K |
△ |
ゲーム | リモートワーク | ||
スマホ アプリ |
〇 |
ビデオ 会議 |
〇 |
switch PS4/5 |
△ |
大容量 ファイル 送受 |
△ |
総合得点 |
データ量 |
13.0点 / 15.0点 |
月100GB |
実質月額 | 速度評価 (下り / 上り) |
|
24.6Mbps/20.4Mbps |
シンプルなプランが特徴の「どこよりもWiFi」。
docomo回線を利用しており、場所を問わず安定した通信速度で利用することができます。
また、ポケット型Wi-Fiの中でも実質月額が最安級な点も嬉しいポイントです。
長期レンタルを考えている方は選択肢の一つとして入れて良いでしょう。
◆最新キャンペーン・特典 |
---|
現在実施中のキャンペーン・特典はなし |
◆メリット
・地下/山間部でも安定した通信速度
・速度に不満があった場合、利用料等全て返金
◆デメリット
・1日4GBを超えると通信制限
・契約期間2年の縛りあり

◆YouTubeやネトフリの視聴は◎

上記の通り、どこでも安定した速度を計測しました。
ネットサーフィンはもちろん、YouTubeの高画質動画もスムーズに視聴できました。
デメリットは1日4GBで速度制限がかかる点。
スマホなら1日4時間以上動画を見れますが、PCでYouTubeの高画質(1080p)を見たい場合にはおすすめできません。
▼動画やゲームの通信快適さをチェック!
Webサービス | 動画視聴 (YouTube) |
||
Web |
〇 |
高画質 (480p) |
〇 |
SNS |
〇 |
フルHD (1080p) |
〇 |
メール |
〇 |
4K |
× |
ゲーム | リモートワーク | ||
スマホ アプリ |
〇 |
ビデオ 会議 |
〇 |
switch PS4/5 |
△ |
大容量 ファイル 送受 |
△ |
◆どこよりもWiFiユーザーの口コミ評価
総合得点 |
データ量 |
11.5点 / 15.0点 |
月100GB |
実質月額 | 速度評価 (下り / 上り) |
|
|
月100GBが3,000円代と、安く利用できる「THE WiFi」。
4か月目まで料金無料のため、初月の費用を抑えることができます。
また、最短即日発送なので旅行や出張などでWi-Fiをすぐに利用したい方にもおすすめです。
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・「THE WiFi 100GB」申し込みで月額料金が3ヶ月間無料 |
◆メリット
・ルーターレンタル料金実質無料
・データ量の追加購入が可能
・30日以内の返却で全て返金
◆デメリット
・高画質動画の視聴には向かない
・契約期間2年の縛りあり

◆安さで選ぶならこれ!

YouTubeやネトフリは普通に見られますが、クラウドにファイルをアップするなどの作業は不向き。
価格は安いので、速度より安さ重視の方にコスパ良くおすすめです。
◆THE WiFi ユーザーの口コミ評価
タイプ/利用回線 | クラウド型* ※大手キャリア回線から適した回線に接続するポケット型Wi-Fi |
---|---|
違約金 | 10,780円 |
取り扱い端末 | NA01 |
電話窓口 | 0570-783-633 |
契約場所 | Web |
支払い方法 | クレジット |
運営会社 | スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社 |
総合得点 |
データ量 |
11.0点 / 15.0点 |
実質月100GB |
実質月額 | 速度評価 (下り / 上り) |
|
|
店舗やオンラインでのサポートが手厚い「Y!mobile」。
親会社SoftBankの回線を使用していることもあり、場所を問わず快適な速度で通信することが可能です。
また、条件付き※ですが、口座振替も可能です。※条件に関しては公式HPをご覧ください
◆最新キャンペーン・特典 |
---|
現在実施中のキャンペーン・特典はなし |
◆メリット
・検証中最速の通信速度
・店舗などサポートが充実
・オンライン契約で事務手数料無料
◆デメリット
・3日で10GBの制限あり
※アドバンスオプションの場合
・価格がやや高い

◆4K動画も安心して観れます

上り下り共に30Mbpsを超え、今回検証した中では最速のポケット型Wi-Fi。
softbank回線の5G対応。4K動画もスムーズに見れますが、通信量の制限があるため長時間の視聴はできないので注意しましょう。
◆Y!mobileユーザーの口コミ評価
タイプ/利用回線 | キャリア型 SoftBank 回線エリアを見る |
---|---|
取り扱い端末 | Pocket WiFi 5G A102ZT |
電話窓口 | 0120-921-156 |
チャットサポート | あり |
契約場所 | 店舗 Web |
支払い方法 | クレジット 口座振替 |
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
総合得点 |
データ量 |
10.5点 / 15.0点 |
月100GB |
実質月額 | 速度評価 (下り / 上り) |
|
16.3Mbps/7.4Mbps |
月100GBを1日の使用制限なく通信できる「AIR-WiFi」。
30日間のお試しモニター制度があり、速度に不満があれば月額料金など全て返金してもらうことができます。
◆最新キャンペーン・特典 |
---|
・現在実施中のキャンペーン・特典はなし |
◆メリット
・30日以内の解約で全ての費用返金
※別途返却手数料1,100円などは発生
・最短翌日配送
・端末代無料
◆デメリット
・契約期間1年の縛り*あり
※有料オプションで変更可能

◆通信エリアは広域で◎

サイトや通常画質の動画は問題なく再生できました。
価格は他社のほうが安いですが、返金制度があるので通信エリアに不安がある人にはWi-Fiのお試しとしてもおすすめです。
また、1日単位での速度制限がないのも嬉しいポイントです。
◆AiR-WiFiユーザーの口コミ評価
タイプ/利用回線 | クラウド型※大手キャリア回線から適した回線に接続するポケット型Wi-Fi |
---|---|
違約金 | 2,970円 |
取り扱い端末 | U3,U2s |
契約場所 | Web |
支払い方法 | クレジット |
運営会社 | 株式会社FREEDiVE |
総合得点 |
データ量 |
11.0点 / 15.0点 |
月90GB |
実質月額 | 速度評価 (下り / 上り) |
|
20.4Mbps/7.2Mbps |
契約期間の縛りがないプランを提供する「縛りなしWiFi」。
いつでも解約できるので、短期間だけ利用したい人にもおすすめです。
また、端末をそのまま海外※で利用することもできます。※海外利用に関しては公式HPで詳細をご確認ください
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・毎月月額最大838円割引 *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆メリット
・クラウド型Wi-Fiでは最速の通信速度
※今回検証したクラウド型で比較
・端末代無料
・データの追加購入可能
◆デメリット
・端末起動から接続まで1分ほどかかる

◆山の中でも普通にネットが繋がる!

地上地下共に快適な速度で通信できます。
契約の際下記「キャッシュバックキャンペーンに申し込む」と最初から選択されている点には要注意。
有料オプションに加入してしまうので、不要ならチェックを外しましょう。
<実質月額料金が安いポケット型Wi-Fi>おすすめ3選|Wi-Fiがとにかく安く使えるお得なプロバイダ
- どこよりもWiFi
実質月額:3,196円
<おすすめプラン>
100GBプラン(2年契約) - THE WiFi
実質月額:3,497円
<おすすめプラン>
THE Wi-Fi 100GB(2年契約) - Rakuten Mobile
実質月額:3,278円
<おすすめプラン>
Rakuten UN-LIMITVⅡ
<データ無制限/大容量プランポケット型Wi-Fi>おすすめ3選|速度制限を気にせずたくさん通信を楽しめる
- BIGLOBE WiMAX
データ量:無制限
<おすすめプラン>
ギガ放題プラス - Rakuten Mobile
データ量:無制限
<おすすめプラン>
Rakuten UN-LIMITVⅡ - どこよりもWiFi
データ量:月100GB
<おすすめプラン>
100GBプラン(2年契約)
<通信速度が速いポケット型Wi-Fi>おすすめ3選|快適通信とコンパクトな手軽さを兼ね備えたポケット型Wi-Fi
- Y!mobile
下り速度:32.8Mbps
上り速度:30.6Mbps
<おすすめプラン>
Pocket WiFiプラン2ベーシック
アドバンスオプション有り - BIGLOBE WiMAX
下り速度:28.2Mbps
上り速度:29.7Mbps
<おすすめプラン>
ギガ放題プラス - どこよりもWiFi
下り速度:24.6Mbps
上り速度:20.4Mbps
<おすすめプラン>
100GBプラン(2年契約)
*下り速度(ダウンロード)が速い順
続いては、おすすめのホームルーターをご紹介していきます。
◆ホームルーターおすすめ5選|工事不要!自宅で手軽に通信できる!

こちらでは、コンセントを挿すだけで利用できるおすすめのホームルーターをご紹介していきます。
久野

ホームルーターは基本的に速度重視ならWiMAX、価格重視ならモバレコAirがおすすめ!
モバレコAirはソフトバンクユーザーなら更に月額割引を受けられますよ!
また、総合ランキングとは別に「価格重視」「通信速度重視」の方向けにおすすめのホームルーターを紹介していますよ。
ホームルーターのおすすめランキングは以下の基準で評価しました。
◆ホームルーターおすすめランキング
プロバイダ名 | 総合点 | 特徴 | 実質月額*¹ | 通信速度 |
便利さ |
1位 |
14.0点 /15.0点 |
5G対応の高速回線
|
|
サブスク&動画 サイトが快適! |
店舗での 契約も可能 |
2位 |
14.0点 /15.0点 |
docomo回線の 5G対応
|
4,950円 |
ビデオ会議や動画サイトもスムーズ |
店舗でも 契約可能 |
3位 |
15.0点 /15.0点 |
利用24か月目まで 月額割引
|
|
動画視聴やSNS投稿も問題なし |
店舗契約は 不可 |
4位 |
13.0点 /15.0点 |
2年以上の利用で 端末代が実質無料
|
5,299円 |
YouTubeの 長時間再生もOK |
店舗契約は 不可 |
5位 |
8.5点 /15.0点 |
月額が業界最安値
|
4,781円 |
他社より遅いが動画視聴などは可能 |
オンラインで 解約不可 |
※各社画像をクリックで紹介欄にジャンプします。

各社紹介では、実際の通信速度の検証結果も紹介していますので是非ご覧ください。
どれにするか迷っている方は1位のUQWiMAXからチェックしてみてくださいね!
総合得点 |
価格 |
14.0点 |
4,966円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
59.6Mbps/32.7Mbps サイトが快適! |
店舗での 契約も可能 |
高速通信&店舗契約も可能のため、初めての方でも安心して契約できる「UQWiMAX」。
お試しプランの「Try WiMAX」では契約前に15日間レンタルが可能。
WiMAXへの乗り換えを検討している人もWiMAXの通信を実際に体感することができます。
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・ギガ放題プラスSとWiMAX +5G割の適用で13か月間682円割引 *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆ライターの検証レポート


NetflixやYouTubeを視聴しましたが、高画質でも再生が早く、途中で止まることもありませんでした。
◆ ユーザーの口コミ評価
契約期間の縛り | なし |
---|---|
違約金 |
なし |
Web解約 | 可能 |
オンラインサポート | あり |
店舗での契約 | 可能 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | UQコミュニケーションズ |
総合得点 |
価格 |
14.0点 |
4,950円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
60.5Mbps/32.1Mbps もスムーズ |
店舗でも 契約可能 |
5G回線のエリアが広い&山間部でも電波が入りやすい「docomo home 5G」。
快適な通信品質も魅力ですが、ドコモのスマホセット割やdポイントの還元などがあるため、ドコモユーザーに強くおすすめしたいサービスです。
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・ドコモオンラインショップから申込で15,000dポイントプレゼント *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆メリット
・docomo回線の5G対応*
・地方でも電波が強い
◆デメリット
・現金キャッシュバックはない
◆ライターの検証レポート


実際にリモートワークで利用。Google Meetでの会議では音声動画共に途切れず、問題無く業務を進められました。
◆ ユーザーの口コミ評価
総合得点 |
価格 |
14.0点 |
4,181円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
59.6Mbps/32.7Mbps SNS投稿も問題なし |
店舗契約は不可 |
WiMAXのホームルーターをよりやすく契約できるプロバイダ「BIGLOBE WiMAX」。
初月利用料が0円なので気軽にWiMAXのホームルーターを契約したい方におすすめです。
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・1ヶ月目は月額0円 *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆メリット
・利用24か月目まで月額割引
・口座払いも選択可能
◆デメリット
・店舗対応はなし
◆ライターの検証レポート


本家UQと同じ速度で安く利用できるBIGLOBE。SNSの閲覧や投稿も早く、快適に利用できました。
◆ BIGLOBE WiMAXユーザーの口コミ評価
契約期間の縛り | なし |
---|---|
違約金 |
なし |
Web解約 | 可能 |
オンラインサポート | あり |
店舗での契約 | 不可 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
総合得点 |
価格 |
13.0点 |
5,299円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
59.6Mbps/32.7Mbps 長時間再生もOK |
店舗契約は不可 |
割引額が明確&シンプルなプランで利用しやすい「カシモWiMAX」。
端末の支払を分割にすると端末相当額の割引を受けられるため、実質0円で高品質なルーターが使用できる点も魅力です。
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・解約時に端末返却でアマゾンギフト券5,000円プレゼント *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆メリット
・2年利用で端末代が実質無料
◆デメリット
・店舗対応はなし
◆ライターの検証レポート


他のWiMAXと同様に、月間のデータ量が無制限!動画の再生もスムーズなため、長時間の動画視聴なども楽しめます。
◆ ユーザーの口コミ評価
契約期間の縛り | なし |
---|---|
違約金 |
なし |
Web解約 | 可能 |
オンラインサポート | あり |
店舗での契約 | 不可 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | 株式会社MEモバイル |
総合得点 |
価格 |
8.5点 |
4,781円 |
通信速度 (ダウンロード/アップロード) |
便利さ |
30.6Mbps/1.3Mbps 動画視聴などは可能 |
オンラインで 解約不可 |
様々な割引でSoftBankAirをお得に契約できる「モバレコAir」。
セット割があり、softbankやY!mobileユーザーは毎月1,188円の割引を受けられます。
◆最新キャンペーン・特典* |
---|
・モバレコAir 特別GoGoキャンペーンで、2年総額43,472円割引 *詳細な適用条件は公式サイトをご覧ください |
◆メリット
・月額が業界最安値
・キャッシュバックキャンペーンあり
◆デメリット
・他社に比べ速度が遅い
◆ライターの検証レポート


YouTubeの視聴やネットサーフィンは問題無いものの、画像や動画の送信にはやや時間がかかりました。閲覧メインの方にはおすすめできます。
◆ ユーザーの口コミ評価
契約期間の縛り | なし |
---|---|
違約金 |
なし |
Web解約 | 不可 |
オンラインサポート | あり |
店舗での契約 | 不可 |
土日のサポート | あり |
運営会社 | 株式会社 グッド・ラック |
<実質月額料金が安いホームルーター>おすすめ3選|3,000円代で安く使えるプロバイダ
◆「安い」おすすめホームルーター3選
- モバレコAir(SoftBank Air)
実質月額:4,781円
- BIGLOBE WiMAX
実質月額:4,181円
<おすすめプラン>
BIGLOBE WiMAX +5G - カシモWiMAX
実質月額:5,299円
<おすすめプラン>
縛りなしプラン
<通信速度が速いホームルーター>おすすめ3選|工事不要で高速通信ができる自宅用Wi-Fi
◆「速い*」おすすめホームルーター3選
- docomo home 5G
下り速度:60.5Mbps
上り速度:32.1Mbps
<おすすめプラン>
home 5G - UQWiMAX
下り速度:59.6Mbps
上り速度:32.7Mbps<おすすめプラン>
ギガ放題プラスホームルータープラン - BIGLOBE WiMAX
下り速度:59.6Mbps
上り速度:32.7Mbps
<おすすめプラン>
BIGLOBE WiMAX +5G
*下り速度(ダウンロード)が速い順
※下記記事では置くだけWi-Fi(ホームルーター)を徹底紹介しているので、気になる方はぜひご覧くださいね。
2. 契約すべきWi-Fiの選び方|利用シーンや月額料金が自分のニーズに合うかで決めよう

Wi-Fiは大きく分けて「光回線」「ポケット型Wi-Fi※モバイルWiFi」「ホームルーター」の3種に分類され、それぞれ特徴が異なります。※Wi-Fiとは、多くの端末が円滑に接続できるよう定められた無線通信規格の一つのこと
◆各Wi-Fiのすぐわかる特徴
項目 | 光回線 | ポケット Wi-Fi |
ホーム ルーター |
---|---|---|---|
場所 | 自宅 | 自宅/外 | 自宅 |
速度 |
◎ 非常に快適 |
▲ 高画質動画不向き |
〇 快適 |
月額 |
▲ 4,000~6,000円 |
◎ 3,000~5,000円 |
〇 4,000~5,000円 |
工事 | あり ※別途工事費用 |
なし ※持ち運びできるルーター利用 |
なし 置くだけのルーター利用 |
ポイント | 通信の快適さは最高 | 外でWi-Fi環境が欲しい方向け | 手軽&自宅でネットができる |
やれること |
高画質動画 など |
SNS 普通画質の動画視聴 など |
SNS 高画質の動画視聴 など |
◆Wi-Fiの種類と詳細を解説
高画質動画やオンラインゲーム楽しむなら
光回線

◆特徴
・安定した高速通信
・自宅でのみ利用可
⇒自宅環境によって回線をひけない場合あり
・工事が必要な場合が多い
⇒別途工事費用がかかる
・月額4,000~6,000円
◆こんな人におすすめ
・高画質の動画や映画配信を楽しみたい人
・FPS等のオンラインゲームをしたい人
・仕事のビデオ会議をひんぱんに行う人
通信の快適さを重視するのであれば、光回線を選ぶのがおすすめです。
専門家
戸田さん

申し込むプラン内容はしっかりチェックしておきましょう。また、解約すると工事代金などの負担がかかるケースが多いので、しっかり選んで長く使いたいものです。
自宅以外でもWi-Fi楽しむなら
ポケット型Wi-Fi

◆特徴
・外でも利用可
・高画質動画やオンラインゲームには不便
⇒ホームルーターと比べても通信速度は遅い
・月額3,000~5,000円
◆こんな人におすすめ
・自宅以外でもネット環境が欲しい人
・動画の画質にこだわらない人
・リモートワークや出張先で利用したい人
⇒長時間のビデオ会議に関しては光回線がおすすめ
「動画は低画質でもいい」「WebサイトやSNS閲覧がメイン」という方にはポケット型Wi-Fiがおすすめ。
専門家
戸田さん

通信エリアとプランのデータ量をチェックしておきましょう。また、端末のバッテリー駆動時間も要チェックです。
・通信量がスマホのデータ量で足りる
⇒テザリングのほうがお得
・通信量がスマホのデータ量で足りない
⇒ポケット型Wi-Fiのほうがお得
になります。スマホで契約しているキャリアの電波が悪い場所が多ければ、別のキャリア回線のポケット型Wi-Fiを選ぶ手もあります。
契約前に必ず通信エリアを確認しましょう。 特に5G対応モデルは快適ですが、エリアが狭いので要注意です。
1章のおすすめ比較ランキングでそれぞれ上位になった光回線・ポケット型Wi-Fi、ホームルーターについて各プロバイダの実質月額料金の平均値を算出しました。
Wi-Fi | 実質月額平均 |
---|---|
光回線 (6社平均) |
4,147円 |
ポケット型Wi-Fi (5社平均) |
3,940円 |
ホームルーター (5社平均) |
4,198円 |
上記の通り、ポケット型Wi-Fiのみ3,000円代となりました。
なかでもルーターがレンタル式のプロバイダを利用すると端末代がかからないため、比較的安くWi-Fiを使えることが多くておすすめですよ。
※ただし、破損や紛失などがあると端末代金を請求されるため注意です。
工事なしで家でWi-Fi利用なら
ホームルーター

◆特徴
・工事なしで簡単に通信できる
⇒電波がない場合は使用できない
・自宅でのみ利用可
・月額4,000~5,000円
◆こんな人におすすめ
・手軽&安くネットを利用したい人
⇒5G対応モデルも出てきてるので高速通信が可能
・自宅にネット環境が欲しい人
⇒契約した自宅などから動かして使うことは原則できません
▶ホームルーターのおすすめ5選を見る
専門家
戸田さん

・高画質動画やオンラインゲームを楽しみたい人
⇒光回線
・外で気軽にWi-Fiを利用したい人
⇒ポケット型Wi-Fi
・家に光回線が引けない人
⇒ホームルーター
迷った場合は、それぞれ上記の契約がおすすめですよ!
※下記記事では家電ライター藤山 哲人さんを迎え自宅向けのWi-Fiやホームルーター(置くだけWi-Fi)」に関して詳しく解説しているのでぜひご覧くださいね。
また、記事下部では3種類のWi-Fiをより詳しく解説しているのでそちらも参考にしてくださいね。※青文字タップで該当箇所にジャンプします。
YouTubeやInstagramなど人気サービスを快適に使うなら「下り(ダウンロード)20Mbps以上」の通信速度が目安です。オンラインゲームなら「30Mbps以上」あると安心です。※記事下部でサービスごとに必要な速度を詳しく解説しているので気になる方はぜひご覧ください。
◆人気サービスが快適に使える速度目安
用途 | 下り速度の目安 |
---|---|
オンラインゲーム | 30Mbps以上 |
YouTube | 0.7~20 Mbps |
Primeビデオ・Netflix | 15Mbps |
ネットサーフィン |
2~10Mbps |
Twitter・Instagram | 2~5Mbps |
LINE・メール | 2Mbps |
3. Wi-Fiの契約手続きを徹底解説|お得な契約方法や必要なものまでわかりやすく紹介
この章ではWi-Fiの契約におけるポイントを契約フローに沿って解説します。
契約手続きに不安がある方や契約当日に失敗したくない方はぜひご覧くださいね。
3-1. Wi-Fi契約のフローとタイミング|光回線は新生活時期を避けて契約しよう

専門家
戸田さん

契約したいWi-Fiが決まったら、上記のように契約を進めましょう。
契約にかかる日数はWi-Fiによって異なります。
利用開始時期から逆算して計画的に手続きを進めることが大切ですよ。
ポケット型Wi-Fiとホームルーターは、申込から最短当日~1週間くらいの日数が目安となります。
契約タイミングに注意が必要なのは光回線。
光回線を利用するために必要な開通工事は、契約申し込みの後に提供会社と工事日を調整していく必要があります。
※住居に既に光回線が通っているなど、工事が不要な場合もあります。
光回線の開通工事は通常であれば申し込みから2週間程度で完了しますが、引っ越しの多いシーズン(3月~6月)では開通まで2か月程度かかる場合があることを覚えておきましょう。
① 契約窓口を決める|Wi-Fiの契約はWebサイトからがお得!

専門家
戸田さん

Wi-Fiをお得に契約するなら、Webサイトからの契約がおすすめです!
プランやルーターについて不安がある人は、店舗で実際に試したり、サービスに詳しいスタッフの話を聞きに足を運んでみることをおすすめします。
ほとんどのWi-Fiは「携帯キャリア」「家電量販店」「Webサイト」の3か所で契約することができますが、場所によって料金が変わります。
◆契約場所ごとのWi-Fi料金比較表
Webサイト | 携帯キャリア 家電量販店 |
|
光回線 |
マンション 4,000~5,000円 一戸建て 6,000~7,000円 工事費 割引で実質無料 |
マンション 4,000~5,000円 一戸建て 6,000~7,000円 工事費 15,000~ 30,000円 |
ポケット型 Wi-Fi |
3,000~4,000円 | 4,000~5,000円 |
ホーム ルーター |
2,000~5,000円 |
4,000~5,000円 |
※割引を含めた月額料金で比較
Webサイトが安い理由は、本来店舗運営にかかる費用をキャッシュバック等に回せるから。
そのため、どのWi-FiであってもWebから契約することで料金を最低でも1,000円安くすることが可能ですよ。
② 申込み・手続き|契約には本人確認書類とクレカが必要

専門家
戸田さん

Wi-Fiの契約には、基本的に上記の2点が必要です。※本人確認書類は不要な場合あり
支払方法の選択は、クレジットカード払いをおすすめします。
口座振替を利用したい場合は対応しているか確認しておくと安心ですよ。
本人確認の有無や条件はプロバイダによって条件が異なるため、公式HPなどでチェックしておきましょう。
支払い方法の選択は本人名義のクレジットカードまたは口座振替のいずれかを選択しますが、ほとんどの会社はクレジット払いを採用しています。
口座振替は支払い手続き完了までに1ヵ月以上かかるうえに、月々の支払いに手数料もかかります。※口座振替の手数料は月/220円~程度
契約自体に審査はありません。
本人名義のクレジットカードがない未成年の方は、保護者に契約してもらう必要があります。
③ 端末受け取り|ルーター使用前の確認事項

ルーターが手元に到着したら、利用開始前に通信や端末の状態を確認しましょう。
- 付属品に過不足ないか
ACアダプタが付属ではないことも。必要な場合は事前購入しておきましょう
- ルーターが充電されているか
端末の到着時点では充電が不十分なことが多いため、外に持ち出す前に確認しましょう
- 本体に不具合がないか
画面や部品の破損や接続不良など、故障しているところがないか
万が一、不備が生じた場合やわからないことは無理に自分で解決しようとせず、プロバイダのサポートに相談すると安心ですよ。
3-2. <Wi-Fiタイプ別>契約時の注意点
ここでは、「光回線」「ポケット型Wi-Fi」「ホームルーター」のタイプ別に注意点や契約のポイントについて紹介します。
①光回線|プラン内容と希望条件を照らし合わせてチェック
専門家
戸田さん

申し込むプラン内容はしっかりチェックしておきましょう。
光回線は同じ会社であっても、プランによって以下の内容が異なります。
・住居タイプ
…一戸建て/マンションタイプの2種類
⇒住居と同じタイプのプランを選ぶ
・通信速度
…通常プランのほか、最大通信速度が速く料金が高くなるプランも
⇒基本的には通常で問題なし
⇒オンラインゲームの快適さを求める方は速度重視のプランがおすすめ
・通信量と料金
…2段階制など通信量に合わせて料金が変わる場合も
⇒自宅のネット利用が長い人は定額制がおすすめ
⇒あまり使わない人は従量制や2段階制に
・契約期間
…多くの場合2.3年の縛りがあり、更新月以外で解約すると解約費が必要
⇒利用する期間に合わせた契約期間のプランを選ぶ
⇒賃貸の場合は、住居の契約期間と合わせるのがおすすめ
・付属品
…無線ルーターなどがセットになったプランもある
⇒自分で購入するのが面倒な人はセットにするのもおすすめ
※レンタルの場合もあるので取り扱いは注意
自分に適したプランを選ぶことで、より快適にお得かつ光回線を利用できますよ。
非常に快適な通信が魅力的な光回線ですが、なかには利用できない家もあるので、予めチェックしておきましょう。
利用できない主な条件は以下の2つ。
- 自宅が光回線のエリア外
⇒光回線にも通信エリアがあり、エリア外では利用不可
- 住居が工事不可の物件
⇒例:電線から遠い/物件が古いなど
回線エリアは各社のサイトに記載されているため、契約前にチェックすることで事前に判断できます。
しかし、工事可能かどうかは事前調査や工事当日に判明します。※工事不可だった場合、費用の請求はなし。
万が一工事不可だった場合は、ポケット型Wi-Fiかホームルーターを利用しましょう。
②ポケット型Wi-Fi|通信エリアとデータ量を確認しよう
専門家
戸田さん

通信エリアとプランのデータ量をチェックしておきましょう。
ポケット型Wi-Fiは端末で各社の電波に接続するため、電波の届かないエリアでは通信することができません。
そのため、まずは契約前に必ずその会社の電波が届くエリアかを確認しておきましょう。
◆各社の通信エリア一覧表
※各字をタップで、各社の公式サイトへジャンプします。
・docomoの通信エリア
・SoftBankの通信エリア
・auの通信エリア
・WiMAXの通信エリア
・楽天の通信エリア
また、ポケット型Wi-Fiを快適に利用するためには、データ量選びも重要です。
・毎日3時間以上動画を見る人/通信制限を気にせずネットを利用したい人
⇒無制限/月100GB以上の大容量プラン
・動画を見る時間が1日2時間以内/Webサイト閲覧がメインの人
⇒月100GB未満の小容量プラン
容量を超過すると通信制限がかかってしまうので、必ず不足しないデータ量があるプランを選ぶのがおすすめですよ。
◆データ無制限のおすすめポケット型Wi-Fi
会社名 | データ量 | 月額 |
![]() BIGLOBE WiMAX |
無制限 初月0円で無制限は唯一のプロバイダ |
2,079~4,928円 ※初月は0円 |
![]() Rakuten Mobile |
無制限 |
最大 3,278円 ※従量制 |
逆に
・主にサイトやSNSの閲覧に利用する
・動画閲覧やゲームはほぼしない
という方であれば、月50GB以下か従量制*のプランにすることで月額料金を抑えることも可能ですよ。※消費データ量に応じて月額料金が変わるプラン
◆従量制/小容量のおすすめポケット型Wi-Fi
会社名 | データ量 | 月額 |
![]() Rakuten Mobile |
無制限 |
1,078~3,278円 |
![]() FUJI |
月30GB~ 少しのデータ量で楽しみたければ◎ |
2,480円~ |
③ホームルーター|通信エリアの確認を忘れない
専門家
戸田さん

契約前に必ず通信エリアを確認しましょう。
ホームルーターは各社の電波圏内でしか通信できないため、利用する場所が通信エリア内かどうか必ず確認する必要があります。
◆各社の通信エリア一覧表
※各字をタップで、各社の公式サイトへジャンプします。
・docomoの通信エリア
・SoftBankの通信エリア
・auの通信エリア
・WiMAXの通信エリア
また、多くのプロバイダでは申し込み時に通信可能エリアかの確認を行ってくれるので、そちらも参考にしてくださいね。
3-3. Wi-Fi解約のフローとポイント|料金の締め日前に解約手続きをしよう

①電話またはマイページから解約を申請
②解約金や返却機器の有無を確認する
③ルーター返却や光回線の撤去工事
④解約完了
Wi-Fiタイプごとの解約方法については4章のQ&Aで詳細に紹介しています。
また、解約のタイミングによって以下が発生する可能性があるので注意です。
- 違約金
縛りがあるプランを契約している場合は、契約更新月以外に解約すると違約金が発生
- 翌月の使用料金
当月の料金の締め日以降に解約すると翌月分の料金が発生
また、契約直後に契約自体を取り消したい場合は「初期契約解除制度」が利用できます。
この制度を利用すれば、違約金や契約解除料なしで解約することが可能となります。
4. Wi-Fi契約についての全知識Q&A|よくある質問をやさしく解説

こちらでは、Wi-Fiの契約に関する疑問について監修者の戸田さんとともにお答えしていきます。
◆Wi-Fiの契約や選び方に関する疑問
Q1. そもそもWi-Fiって?
Q2. どのWi-Fiを契約すればいい?
Q3. プロバイダって何?
Q4. Webで契約しても安心?
Q5. 契約前にお試しできるWi-Fiはある?
Q6. Wi-Fi以外の通信手段はある?
Q7. 通信速度をより速くしたい・強くしたいときの対処法は?
Q8. 使用済みのルーターはどうする?
◆光回線に関する疑問
Q9. 利用開始までの流れは?
Q10. 通信量の上限はある?
Q11. 解約の方法は?
◆ポケット型Wi-Fiに関する疑問
Q12. ポケット“型”Wi-Fiって?
Q13. 利用開始までの流れは?
Q14. テザリングとどっちがお得?
Q15. 解約の方法は?
◆ホームルーターに関する疑問
Q16. 利用開始までの流れは?
Q17. 光回線の代わりになる?
Q18. 解約の方法は?
ぜひ気になる疑問からご覧くださいね。
◆Wi-Fiの契約や選び方に関する疑問Q&A
Q1. そもそもWi-Fiって?

専門家
戸田さん

Wi-Fiとは、多くの端末が円滑に接続できるよう定められた通信規格の一つのこと。
光回線やポケット型Wi-Fi、ホームルーターは、このWi-Fiの電波を飛ばすことで、各端末がネットに接続できるようになるサービスです。
ネット環境が必要な場合「Wi-Fi自体を契約」ではなく、「Wi-Fiを利用できるサービス(光回線等)を契約する必要がある」ことを覚えておいてくださいね。
Q2. どのWi-Fiを契約すればいい?
IT機器
専門家
戸田さん

Wi-Fiは
・どこで利用するか
・何に利用したいか
で選ぶといいでしょう。
その理由は、種類によって利用できる場所などの特徴が異なるから。
こちらでは、自分に適したWi-Fiを選ぶ方法をより詳しく解説していきます。
迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
①主に利用する場所で選ぶ

上記の通り、光回線とホームルーターは利用できる場所に制限があります。
そのため、主に自宅以外で通信できる環境が欲しい方はポケット型Wi-Fiがおすすめです。
専門家
戸田さん

・通勤、通学中に使いたい方
・旅行中、出張中に利用したい方
など外出中の利用がメインの方は、ポケット型Wi-Fiを契約するのが良いでしょう。
逆に主に自宅で利用する場合は、以下のように選ぶのがおすすめです。
・ネットや動画(Youtubeや各種サブスク)を快適に利用したい
⇒光回線(おすすめ一覧を見る)
・とにかく出費を抑えたい / 動画の画質にあまりこだわらない
⇒ホームルーター(おすすめ一覧を見る)
専門家
戸田さん

自宅でのネットや動画視聴の時間が長い方は、基本的に光回線がおすすめ。快適な速度で通信できるため、ほぼストレス無く利用できるでしょう。
一方で、速さにこだわらずネット環境が必要という方は、手軽に利用できるホームルーターを選ぶのがおすすめですよ。
②利用するサービスで選ぶ

Wi-Fiは種類ごとに通信速度が異なるため、快適に利用できるサービスに差があります。
そのため、以下の表を参考に自分が利用したいサービスが快適に利用できるWi-Fiを選んでくださいね。※右にスクロールします➡
サービス名 | Youtube視聴 |
Netflix/Prime Video 等の動画系サブスク |
SNSの閲覧 |
Webサイト 閲覧 |
オンライン ゲーム |
LINE通話 |
ビデオ会議 |
大容量ファイルの 送受信 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光回線 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ポケット型 Wi-Fi |
△ ※高画質不可 |
△ ※高画質不可 |
〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
ホームルーター |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | △ |
専門家
戸田さん

通信の快適さを重視するのであれば、光回線を選ぶのがおすすめです。
特に
・高画質の動画や映画配信を楽しみたい人
・FPS等のオンラインゲームをしたい人
の場合、光回線以外はあまりおすすめできません。
一方で、「動画は低画質でもいい」「WebサイトやSNS閲覧がメイン」という方にはポケット型Wi-Fiがおすすめ。
低画質動画視聴やSNS等の閲覧は快適に利用でき、光回線より費用も安く済みます。
「ゲームやファイル送受はしないけど、動画は快適に見たい」という方にはホームルーターがおすすめですよ。
Q3. プロバイダって何?

専門家
戸田さん

プロバイダとは、回線をインターネットに繋げる役割を持つ接続事業者のことです。
例えば自宅に光回線の設備が既に通っていたとしても、そのままでは通信できません。
通信するためには、プロバイダとの契約が必要になります。※ポケット型Wi-Fi等のモバイル回線も同様
なお、各通信サービスは基本的にプロバイダが販売しているため、契約すればプロバイダにも申し込んだことになります。
申し込み後、別途プロバイダを探して契約する必要はないので安心してくださいね。
Q4. Webで契約しても安心?

専門家
戸田さん

Webで契約しても
・電話
・オンラインチャット
などのサポート体制が整っています。
Webで契約できる会社は基本的に上記のようなサポートを整えており、不明点があればすぐ相談することが可能です。
また、先述の通りWebで契約するほうが店舗で契約するより料金が安くなります。
どこで契約しても通信速度やエリアは変わらないため、お得に利用できるWebからの申し込みがおすすめですよ。
Q5. 契約前にお試しできるWi-Fiはある?
専門家
戸田さん

Wi-Fiには2週間~1か月の間、実際に使って通信を体験できる「お試しプラン」を提供しているプロバイダがあります。
Wi-Fiのお試しプランは、無料または通常の契約より安い料金で使用感をチェックできる便利なサービスです。
プロバイダごとにお試しプランの適用条件が異なるため、公式サイトで確認を。
お試しで解約する場合は、期間内に解約申請とレンタル端末の返却完了が求められることが多いので、利用規約を確認してから申し込みましょう。
◆お試しプランがあるWI-Fi
会社名 | 期間 | 試せる Wi-Fi |
試せる データ量 |
公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() MONSTER MOBILE |
14日間 | ポケット型Wi-Fi | 2GB 以下 |
公式サイト |
![]() THE WiFi |
30日間 |
ポケット型Wi-Fi | 30GB 未満 |
公式サイト |
![]() AiR WiFi |
30日間 | ポケット型Wi-Fi | 50GB 以下 |
公式サイト |
![]() MUGEN WiFi |
30日間 | ポケット型Wi-Fi | 20GB 以下 |
公式サイト |
![]() UQ WiMAX |
15日間 | ポケット型Wi-Fi ホームルーター |
無制限 | 公式サイト |
![]() 5G CONNECT |
30日間 | ポケット型Wi-Fi ホームルーター |
20GB 以下 |
公式サイト |
Q6. Wi-Fi以外の通信手段にはどんなものがある?
専門家
戸田さん

WI-Fi以外の通信手段としては、以下が一般的です。
- 公衆無線LAN(公衆Wi-Fi)
- テザリング
公衆無線LAN(公衆Wi-Fi)

公衆無線LANとは、街の自治体や事業者が提供しているWi-Fiサービスです。
街中や店舗に掲示されているSSIDやパスワードを入力することで手軽に利用できるものからアプリが必要なものなど、多岐に及ぶので利用手順は事前に調べておきましょう。
公衆無線LANの利用時に最も注意したいのが「情報漏えいのリスク」。
そのため、個人情報やクレジットカード情報を入力するようなサイトの利用は避けた方が安心。
公衆無線LANを利用する際は、通信経路が暗号化された仕様(SSLやVPN)のネットワークを選びましょう。
テザリング

テザリングとは、スマホとPCなどの機器同士の電波を通してインターネットに接続することができる機能です。
スマホをWi-Fiとして使うため、ルーターを別途持ち運ぶ必要がなく利便性が高いです。
スマホの契約プランの範囲内でデータ量を消費しながら通信をするため、データ無制限や大容量プランを契約している方にはおすすめです。
auとソフトバンクのスマホでテザリングを利用するには、事前に「テザリングオプション」への加入が必要です。
また、テザリングで使えるデータ量が30GBまでと、キャリアによって利用に制限があるので注意しましょう。
※ドコモはオプション加入不要・無制限で利用可能
Q7. 通信速度をより速くしたい・強くしたいときの対処法は?
専門家
戸田さん

「Wi-Fiの通信速度を速くしたい」「通信が切断されやすい」などの悩みを解決するTIPSを5つご紹介します。
①ルーターを再起動する

ルーター本体の動作が一時的に不安定になることで、繋がりにくくなる場合があります。
専門家
戸田さん

一度、電源をオフにした後に再度電源をオンにすることで、繋がりやすさが改善される場合があります。
一時的に解決しても、動作の不具合が頻繁に起こるようならルーター本体の故障が原因かもしれません。
その場合は、Wi-Fi契約会社のサポートに連絡してみましょう。
②周波数を変更する
専門家
戸田さん

Wi-Fiルーターの設置場所と自分の利用する場所によって、適した周波数に接続するようにしましょう。
・ルーターの設置場所と別の部屋で使う場合
⇛2.4GHz
・ルーターが設置されている部屋で使う場合
⇛5GHz
WiFiのルーターの中には「2.4GHz」と「5GHz」の2つの周波数が利用できるモデルがあります。
繋がりにくいと感じたら、この周波数を切り替えてみましょう。繋がりやすさや通信速度が改善される場合があります。
さらに、2つの周波数の特徴を分かりやすくご紹介します。
◆2つの周波数の違いと特徴
周波数 | 特徴 |
---|---|
![]() 2.4GHz |
◯メリット 障害物に強く、電波が広がりやすいため別の部屋でも繋がりやすい
△デメリット 電波が発生する家電(電子レンジ・コードレス電話など)の近くでは、繋がりにくくなるこ |
![]() 5GHz |
◯メリット 通信速度が早く、電波が発生する家電の近くで利用しても繋がりやすさは変わらない
△デメリット 壁や障害物に弱く、別の部屋で使うと繋がりにくくなる。 |
この周波数は、ルーター本体の設定から変更できますが、Wi-Fiのモデルによっては設定ができない場合もあるので注意。
③接続し直す

スマホやタブレットなどの機器が、自動的に別のWiFi(フリーWiFiなど)に繋がってしまい、WiFiとの接続が切れることがあります。
専門家
戸田さん

本体の設定からWiFiの項目を開き、繋ぎ直しましょう。
頻繁に起こるようであれば、勝手にWiFiに接続しないように機器の設定を変更してください。
スマホやタブレットが、別のWiFiに自動的に繋がらないようにする設定は下記の通りです。
◆WiFi設定の変更方法
④混雑し合う時間帯を避ける

※総務省「情報通信統計データベース」をもとに作成
専門家
戸田さん

ネット利用者量が多くなる、「12~13時」と「20~23時」の時間帯は他の時間に比べて通信速度が低下しやすいので注意です!
利用者が多いほど通信が混み合い、速度が低下・繋がりにくくなるため、データ量の大きい動画などはカクつきを感じることも。
通信速度の低下を避けたいなら、混雑する時間帯を避けて利用するか、下記の方法を試してみてくださいね。
◆遅くなってしまう時間帯の対策
- 観たい動画は事前にダウンロードしておく
⇛Amazon PrimeビデオやNetflixなどのアプリで可能
- WiFiの乗り換えを検討する
⇛大手通信会社は混雑する時間帯でも速度の低下が小さい
⑤ルーターをなるべく開けた場所に設置する
専門家
戸田さん

Wi-Fiの電波はルーターを中心に球体状に発信されます。
そのため、置き場所によっては電波が反射してしまい、通信速度が大きく低下することがあります。
- 部屋の中央
- 高い場所
- 窓のそば
など、なるべく開けた場所にルーターを設置すると速度の改善が期待できますよ。
やりがちなのが、テレビ台や棚の裏に隠してしまうパターン。
狭い空間は電波が広がりにくく、ルーターの性能を発揮しにくいです。
◆速度が遅くなりやすい置き場所
床に直置き | 棚の中 |
---|---|
![]() |
![]() |
家具などの障害物に電波が反射しやすい | 空間が狭く電波が広がりづらい |
キッチンシンク | 水槽や花瓶の近く |
![]() |
![]() |
キッチンに使われている金属が電波を反射する | 水中を通った電波が拡散してしまう |
通信面で不安を感じている人は、まず置き場所を替えて様子を見てからサポートに相談すると良いでしょう。
また、なかなか解消しない方は、WiFiの接続不良時の対象法を20種類紹介した以下の記事もあわせてチェックしてみて下さいね。
Q8. 使用済みのルーターはどうすればいい?
専門家
戸田さん

不要になったWI-Fiルーターは、まず記録情報が再利用されないように処理しましょう。
その後の活用方法は以下3つです。
① 処分する
② フリマアプリで売る
③ SIMカードを入れて再利用
処分前に「Wi-Fiルーターの初期化」「SIMカードの抜きだし・処分」
使用済みルーター・SIMカードには個人情報がたくさん記録されており、情報の悪用や漏えいが問題になっています。
そのため、処分や売却の前に必ず以下2点を実施しましょう。
- Wi-Fiルーターの初期化
ルーターには設定情報に付随して個人情報が保存されており、初期化しないまま第三者の手に渡ると不正アクセスなどのリスクが非常に高まります。
ルーターごとに初期化方法が異なるため、取扱説明書やメーカーHPなどから確認しましょう。
- SIMカードの抜きだし・処分
同じく、SIMカードにも契約情報をはじめとした情報が多数記録されています。
Wi-Fiの解約後、はやめに取り出してハサミで細かくカットするかシュレッダーにかけて修復できない状態にして処分しましょう。(※プロバイダによって返却が必要な場合もあり)
上記が完了してから、以下のように処分または活用していきましょう。
① 処分する

捨てる際は必ずお住まいの地域の自治体の指定に沿った分類で処分してくださいね。
▽「捨てる」以外の処分方法
※処分方法により、端末破棄に料金が発生する場合もあります。
- 自治体の使用済小型家電回収ボックスに投入
- 家電量販店の回収サービスを利用
- プロバイダの回収サービスを利用
②メルカリ等のフリマアプリで売る

Wi-Fiルーターをフリマアプリで売却する場合、新しい端末であれば数千円の値がつくこともあります。
解約費用を多少は回収する事ができるかもしれません。
- 動作確認をする
- SIMカードを抜き、処分する
- 端末を初期化する
- 相場を調べて値段を決める
- 写真を撮って、説明文を書いて出品
- 売れたら梱包して発送
また、知識がなく不安なら家電買取業者に売却することも出来ますよ。
③SIMカードを入れて再利用する
使用済みWi-Fiルーターは、SIMカードを挿入すればWi-Fiとして再度使用することができます。
しかし、キャリアで購入したルーターはSIMロックで他回線が利用できないので対応する回線に適したSIMカードを用意しましょう。
◆光回線に関する疑問Q&A
Q9. 【光回線】利用開始までの流れは?

専門家
戸田さん

光回線の利用には
①Web等で申し込み⇒②工事日調整⇒③開通工事
という行程が必要です。
光回線を利用するためには、自宅に光回線を通すための開通工事が必要です。※住居に既に光回線が通っているなど、不要な場合もあります。
そのため、申し込みの後に提供会社と工事日の調整が必要になります。
通常であれば申し込みから2週間程度で工事は完了しますが、引っ越しの多いシーズン(3月~6月)では開通まで2か月程度かかる場合があることを覚えておきましょう。
Q10. 【光回線】通信量の上限はある?

専門家
戸田さん

ないわけではありませんが、一般的な使い方をしていれば制限を受けることはほぼありません。
多くの光回線業者では1日に30GBのアップロードをすると通信制限になると言われています。※参照:NURO光「NURO 光で通信制限がかかることはある?P2Pの問題点を徹底解説」
30GBと言えば、iPhoneで撮影した動画12.5時間分*を送信するのに必要なデータ量とほぼ同じ。※720pHD/30fpsで撮影した場合
Webサイト閲覧や動画視聴は基本的にダウンロードのため、通常の利用であれば制限無く通信することができますよ。
Q11. 【光回線】解約の方法は?
専門家
戸田さん

解約の際は電話か各社のサイトから解約申し込みが必要です。
基本的に光回線の解約は以下の流れで行えます。
◆光回線解約の流れ
①名前、住所等必要事項を伝える
②解約金の有無などについて契約会社から確認を受ける
③必要があれば撤去工事の日程などを調整
④モデム等のレンタル品を返却
⑤撤去工事が完了すれば解約完了
なお、以下の場合は解約ではなくそれぞれ対応した手続きが必要になるので注意しましょう。
・新居でも同じ回線を使う
⇒移転手続き
・現在の住居で別のプロバイダに乗り換える
⇒事業者変更手続き
また、契約期間に縛りのあるプランの場合、更新月以外に解約や乗り換えをすると解約金がかかります。
費用を抑えるためにも、なるべく更新月に解約や乗り換えを行うようにしましょう。
◆ポケット型Wi-Fiに関する疑問Q&A
Q12. 【ポケット型Wi-Fi】ポケット“型”Wi-Fiって?

専門家
戸田さん

ポケット型Wi-Fiは、ポケットWi-FiやモバイルWi-Fiと同じく持ち運び可能な通信端末を指します。
本来「ポケットWi-Fi」とは、softbank株式会社が提供するモバイルWi-Fiの商品名でした。
現在持ち運び可能な通信端末を「ポケットWi-Fi」と呼称するのが一般的ですが、商標登録された名称のため自由に使うことはできません。
そのため、この記事中ではこれらのサービスを総称して「ポケット型Wi-Fi」と表記しています。
※下記記事ではポケット型Wi-Fiのモバイルルーターについて徹底解説しているのでぜひご覧くださいね。
Q13. 【ポケット型Wi-Fi】利用開始までの流れは?

専門家
戸田さん

ポケット型Wi-Fiは、
①Webまたは店舗で契約
②端末を受け取り次第通信開始
と、手元に届けばすぐ利用開始できます。
店舗での契約であればその日のうちに、Webからの場合最短翌日~1週間程度で端末が届きます。
ポケット型Wi-Fiの端末上で細かい設定などは不要のため、すぐに利用を開始することができますよ。
Q14. 【ポケット型Wi-Fi】テザリングとどっちがお得?

専門家
戸田さん

・通信量がスマホのデータ量で足りる
⇒テザリングのほうがお得
・通信量がスマホのデータ量で足りない
⇒ポケット型Wi-Fiのほうがお得
になります。
基本的にテザリングは無料で利用できるため、
①現在のスマホプランでデータ量は足りている
②スマホに今よりデータ量の多いプランがあり、プラン変更すればデータ量が足りる
上記どちらかに当てはまる方であれば、テザリングのほうがお得になりますよ。
もし足りない場合は、1GBずつ追加購入するよりもポケットWi-Fiを契約するほうがお得になります。
また、ポケット型Wi-Fiを試しに利用したいという方はレンタルもおすすめです。
下記の記事ではポケット型Wi-Fiのレンタルについて詳しく解説しているので、ぜひご覧くださいね。
![]() |
藤山 哲人さん (家電ライター)監修 ポケット型Wi-Fiのレンタルおすすめ人気ランキング10選|短期と長期の違いや海外向けも紹介14. 【ポケット型Wi-Fi】解約の方法は? |
Q15. 解約の方法は?
専門家
戸田さん

ポケット型Wi-Fiの解約は、電話または各社のマイページから申し込めます。
解約の基本的な流れは以下の通り。
◆ポケット型Wi-Fi解約の流れ
①電話またはマイページから解約を申請
②解約金や返却機器の有無を確認する
③(必要な場合)レンタル機器を返却すれば解約完了
多くの会社では、解約申請から返却品到着まで期限を設定しています。
返却期限を過ぎてしまうと端末代を請求される場合もあるので、忘れず返送するようにしましょう。
◆ホームルーターに関する疑問
Q16. 【ホームルーター】利用開始までの流れは?

専門家
戸田さん

ホームルーターは郵送または店舗で端末を受け取れば、すぐ通信することが可能です。
店舗の場合は契約日に、Webから契約の場合は最短翌日~1週間程度で端末が配達されます。
到着後は、コンセントに挿すだけでネットに接続できるので、簡単に通信することが可能ですよ。
Q17. 【ホームルーター】光回線の代わりになる?

専門家
戸田さん

光回線と比較すると、通信速度はやや劣ります。
ホームルーターで難しいのは、以下の2つ。
・FPSや格闘ゲームのオンライン対戦
・大容量ファイルのスムーズな送受信
上記を行わないのであれば、基本的に快適な通信が可能ですよ。
Q18. 【ホームルーター】解約の方法は?

専門家
戸田さん

ホームルーターの解約は、電話やWebサイトから申し込みすることができます。
解約は以下の流れで行うことができます。
◆ホームルーター解約の流れ
①電話またはマイページから解約を申請
②解約金の有無を確認する
③(レンタルプランの場合)端末を返却すれば解約完了
端末買い切りのプランの場合、返却作業などは不要で申し込み後自動的に端末が使用不可になります。
端末の返却が必要な場合は、定められた返却日までに必ず返送するようにしましょう。
5. まとめ
今回は自分に合ったWi-Fiの選び方や、おすすめWi-Fi10選をご紹介しました。
◆光回線おすすめランキング
※右にスクロールします➡
プロバイダ名 | 総合点 | 特徴 | 実質月額*¹ | 通信速度 (下り/上り) |
サポートへの満足度 |
1位 |
14.0点 /15.0点 |
新規で5万円 キャッシュバック
|
2,993円
|
動画サブスクも 問題無し |
LINEで料金 を確認できる |
2位
![]() |
12.6点 /15.0点 |
FPSゲームや動画の 送受が多い人向け |
4,099円 |
検証した中で速度最大 |
通信の不具合対応が早い |
3位 |
12.3点 /15.0点 |
新規で2.5万円 キャッシュバック
|
4,320円 |
動画の読み込み& |
工事完了まで Wi-Fiレンタル有 |
4位 |
12.2点 /15.0点 |
ドコモのスマホ代 割引
|
4,331円
|
ゲームやライブ配信もストレス無し |
モデムの故障 にスムーズ対応 |
5位 |
11.9点 /15.0点 |
Rakuten Mobileと 同時加入で1年無料
|
4,549円
|
他社に劣るが 動画などは快適 |
電話が繋がりづらい |
6位 |
11.8点 /15.0点 |
独自回線で通信安定
|
4,595円
|
YouTubeや ゲームも快適 |
電話が中々 繋がらない |
◆ポケット型Wi-Fiのおすすめ7選
※右にスクロールします➡